ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月31日

何奴

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

今日は風も強く、日ごろの疲れもありダメダメでした。ガーン
ゴムボート二日連続はしんどい

もう歳なのに調子にのってました。ぴよこ2

之戒め之慎みなんじを正さんかな。

戒慎、戒慎と独り言をいいながら、ただただボートを流していると

アタリが!ビックリ


なかなか引きますが

この方























どなた?ウワーン






帰って寝よ。(;一_一)


  


Posted by gomigagoko at 11:55Comments(4)ボート 海釣り

2011年07月30日

鯛が釣れた

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

先ほど帰ってきました。

楽しかったけど暑過ぎて干物になりそうでした。(-_-;)

朝方は結構な風が吹いてなかなか上手くボートを流せず苦労しました。



am3:00 起床

昨日の夜から準備をしていたのであとは、釣りに行くのみ気合十分

am4:00準備完了

さて出航というところで、散歩していたおじさまに捕まり小1時間ほど立ち話ウワーン

am5:00やっと出航

まずは自作タイラバ2号機を投入


無反応

少しアクションを加えてみたところ、プンっと微かなアタリ。しかしフッキングせず。

・・・・・何でしょう思いのほかルアーが軽く感じられる

回収して見るとタイラバがない、リーダーもザラザラ


2号機・・・殉死(ToT)/~~~


タイラバ初号機。一番最初に作成した物 どうみてもタイラバには見えない、過去のオイラにどう作ったらこうなるのか聞いてみたいウワーン

マニアックな鯛がいることを期待しつつ投入

コ~ン

マジか\(◎o◎)/!

うおこの独特の竿先を小突く引き

きっと鯛だ

慎重に寄せます・・・


水面に顔を出した瞬間、思っていた魚体と違ったので


タラ~

っと独り言

あっネットで見たことあるぅ(独り言)

イトヨリダイでした。32センチ

どうやって食べるか分からないけどキープ

初号機は諦めて、こんどは市販のタイラバにチェンジ


しばし沈黙


ココ~ン

慌てずにフッキングの追い合わせ

小突きます

またイトヨリダイかな~と思いながら巻いていると

いきなりの突っ込み

なかなかのファイターです。

しばし引きを楽しませてもらい、揚がって来たのはまぎれもないこの方























真鯛 42センチでした。

嬉しさのあまり船上にて小躍りしたい気分でした。


・・・・勝利の一服・・・ぴよこ_風邪をひく


寄航しようかと思いましたが、我が母トミーに一匹で満足するな貪欲になれと
前回のヤズのときに叱咤激励されたのを思い出し


再投入


コ~ン

鬼合わせ


・・・・しまった。根がかりしてしまいました。トミー(恨)


もうタイラバはない。どうしようと途方にくれていると

タックルの隅で、遠慮がちに手を挙げている初号機。

いたしかたあるまい。


初号機出動


モゾッ





一応、スイープに合わせてみると走り出した。


おっなかなか引きますね。っと思ったら大人しくなり揚がって来たのは

カサゴでした。

この後、同サイズを1尾追加し暑さのため寄航
納竿となりました。


今日の釣果



























は刺身と塩焼きで

頂きました。
































ビックリしたのはイトヨリダイ煮付け最高























カサゴよりも肉厚でたまりませんでした。ウワーン




  


Posted by gomigagoko at 13:37Comments(1)ボート 海釣り

2011年07月22日

青物 

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

やっと青物らしい魚が釣れましたので報告させてもらいます。ハート

昨日の晩、小1時間

地図とにらめっこ。ウワーン

ここ3ヶ月の各漁港の釣果を見ていたら、釣れている場所が集中していることに気づき

そのエリアのどの漁港に行こうか容量の少ない頭で悩んでおりました。

もじもじ考えた結果、やっとひとつの漁港に決めることができました。パー

土曜日に決行しようと考えていたのですが、am3:00・・

目が覚めます。ぴよこ_風邪をひく行きます。ウワーン

何も確信がないのに興奮してもう寝れません。

漁港に到着しましたが辺りはまだ暗い。

とりあえず購入したばかりのミノーをキャストしてみます。

反応なし。おばけ

徐々に周りが見えるようになり、海面を見るとアオリイカがわんさかおりますビックリ

すぐにエギにチェンジし、キャストして着底するまで待っていると

目の前でナブラ発生


あわててエギを回収してメタルジグに変更

その時にはナブラ終了

う~ん・・・このままだと振り回されて終わってしまう。

1本に絞るべく、また悩む・・・ウワーン

熟考の末、青物を釣りたい気持ちのほうが強いのでメタルジグ用ロッドを掴む

しかしうまくいかないものでキャスト後に全然違う場所でナブラが起こる

すぐ回収してキャストしても何の応答もございません。

わたくし生まれてこのかた、青物を釣ったことがないのでどうすれば良いか分かりません。

引き出しがないというのは悲しいものでまったく分からない。


とにかくひたすらキャストし続けました。

かれこれ2時間、もうすぐ帰らないといけない。

今日は駄目だろうなと思ったとき、また違う所でナブラ


ほぼヤケです。超高速でルアーを回収している時、無意識にほんの一瞬手を止めました爆弾

そして再び巻き始めると・・・重いただ重い。サカナ

多分魚だろうと半信半疑リールを巻いてると一気に走り始めました。ビックリ

うお、これは紛れもなく魚、もしかすると青物かも絶対バラしたくない。

しかしここでゴリ巻きの勝負すると、ラインが細いので確実にバラしてしまう。

多少ドラグを緩めにし、好きなだけ走らせる事にして魚が疲れるのを待つことにしましたダッシュ

さいわい、ここの水深は深くまた海底もフラットだったはずなので問題はございません。

しかし、なかなか弱らない。ポンピングしながら巻いていると思い出したかのように走り出し

ラインが出る一方汗

10分後やっと弱り海面に魚体を現した魚は、ヤズでした。

網入れも問題なく決まり、一人ではしゃいじゃいました。青い星

初めての青物、間違いなく私の記憶に残る魚。ドキッ






















ヤズ 55センチでした。

記念撮影ウワーン

























あなたのファイト、記憶と胃袋に納めさせていただきました。m(__)m


  
タグ :ヤズ


Posted by gomigagoko at 23:58Comments(4)陸っぱり 海釣り

2011年07月18日

根魚

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

朝日が気持ちいい山





















出船、胸躍るひととき

帰郷してから約3ヶ月、いまだ良きポイントを把握できていないゴミであります。

先輩からの情報でキスが今、熱い

との情報を入手し、ゴカイ購入してみました。



突風に餌全て飛ばされ終了となりました。(ToT)/~~~


悲しみに暮れていると
























小魚が沸いております。テヘッ

デカイ魚が付いているかもと思い、メタルジグ投入パンチ





















エソが大量に釣れます(-_-;)


話にならないのでヘビーテキサスリグで根魚を探り


数度のバラシ後





















カサゴ(26センチ)サカナ


その後、多数カサゴが釣れました。(納竿後、生きているカサゴはリリース)



少し場所を移動していると、魚探に変化のある海底を発見


テキサス投下パンチ


数度流していると”コン”っといいアタリ


我ながら見事なるフッキング。しかしただ重いのみでまったく引きません。


揚がってきたのは




















34センチのアコウでした。サカナ

自己新です。嬉しい1尾



この海底の変化にまだいるかもしれないので


何度も流してみますが、釣れるのはカサゴ


ルアーのサイズをデカくしてみようと思い、タックルボックスをガサゴソしてみました。


インチクと言うのでしょうか、無知で分かりませんが

これならテキサスリグよりアピールするであろうと思い


投入パンチ


着低と同時にアタリ・フッキング


結構引きますし、首フリをするので揚がってくるのは鯛であろうと確信したのですが
























怒りを通り越して笑ってしまいました。2匹掛かれば首フリも2倍ガーン

門前払いさせていただきました。ウワーン


これは面白いと流す方向を変え数度流すと

ドラマ起きました。\(◎o◎)/!


根がかりと最初思いましたが徐々に浮いてきている感覚が伝わり

追い合わせすると一気に突っ込みます黄色い星


慎重にやり取りし、浮き上がってきたのは
















































40センチ・1150グラムのソイでした。(初)サカナ

魚拓もハート






















捕らえたソイをマジマジと見ながら勝利の一服ウワーン

ここで納竿とし寄港

すぐに帰り支度を済ませ


即、調理 お刺身と煮付け最高でした。ぴよこ_風邪をひく
  


Posted by gomigagoko at 13:35Comments(2)ボート 海釣り

2011年07月16日





















。。。鯛です

ヒットルアーはメタルジグ・・・・

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

朝早くから遠くの漁港まで行って

頑張って日の出と共にゴムボート出して

タイラバをしまっくってボーズ喰らって


ルアー、ロストしまくって鯛を諦めたのであります。タラ~

そして・・・

気晴らしに近くの漁港で、メタルジグをどこまで飛ばせるか

大遠投していたら・・・・釣れた。ガーン




釣れたのであります。小さいですが(27センチ・リリース)


きっと拘り過ぎていたのでしょう。ダッシュ


6年ぐらい前、

ブラックバスにハマっていた時

愛知県の野池で、バスプロの伊豫部さんにたまたまお会いし

私の魚釣りに対する疑問について

答えていただいた事。

このルアーで・このタックルで釣りたい・または誰々がこのルアーが釣れるからではなく

今日、今この時

魚が何を求めているかを探り

パターンを導き出すのが、魚釣り。


人に合わせるのではなく、魚に合わせてみてください。


と見失っていた事を、思い出させてくれました。



また同じ事をしていた。

自分・・・慙愧ガーン

なんとか記録に残るブログを書こうと


焦ってたのかもしれません。




思い描いていたよりも小さな鯛でしたが

大きな観念を運んできてくれた。




大事なこと・・

子供の時の様に



釣り を楽しむ






  


Posted by gomigagoko at 22:22Comments(5)陸っぱり 海釣り

2011年07月15日

鯛が釣り鯛

え~ゴミですぴよこ_風邪をひく

ブログさぼっていた訳ではございません。


釣れなかっただけですガーン


どうしても真鯛が釣りたくて

ずーーーっと

タイラバしてました。  

皆さんのブログを拝見いたしますと

まーぁ沢山の鯛を釣られていることビックリ

そこでタイラバをすれば猿にでも釣れると

猿めは勘違いし、皆様のブログで勉強し

要領の少ない頭脳に、知識を詰め込み

今日こそは今日こそはと、通いつめて

今日でタイラバ、7個ロストしました。


来月の小遣いまで強制終了と相なりました。ぴよこ2

猿は懲りません

今週末は潮がいいので


今持っているタックルで、何か釣り鯛と思います。ぴよこ_風邪をひく  


Posted by gomigagoko at 23:18Comments(0)その他いろいろ

2011年07月04日

久しぶり

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく


そうだ、バスを釣ろう


そんな勢いで行ってきました。


僕が小学生の時に行ったことのある池。

まだいるのかな


場所もボヤ~ッと程度しか覚えていませんでしたが

なんとかたどり着きました。




取り合えず高台から池を見下ろす


 草の間からビックリ
あせりました。汗先客有り
一応、挨拶「こんにちは釣れてます?」



・・・・無反応タラ~



邪魔にならない様
離れて準備していると



うおビックリ
いつの間にかその人が近くに
コヤツ、瞬間移動の能力者か

と、こちらが完全にキョドッていると


機関銃の様にしゃべりだしました

だったら、こっちが挨拶した時、反応しなよ怒

その子は高校生で今日は朝からズ~ッと夕方まで
この場所で釣りをしていたそう

まだ釣れてないらしい・・・雪


わたくしであればもう朝の時点で見切っているはず

粘り強いのか、それとも単に・・・晴れ

高校生の機関銃のようなしゃべりに、二十分ほど付き合い


まずはテキサスでブッシュ打ち


反応なし


続いてスピナーベイトでサーチ

ガーグリングしてみると





















釣れました

かわいいですがいい引きいたしました。

それを見た高校生、機関銃が止まりハードルアーを探っております


あまり無さそうなので釣れたスピナーベイト貸すよと言ったら

拒否されました。・・なぜガーン


ではクランクベイト貸すよと言ったら、借りるとの事・・なぜガーン

高校生が選んだのがディープクランクダウン


見事、一投目にロストしてくれました男の子エーン



まだ 貸して欲しいそうです。


ぐああああ怒パンチ


しかし一回りも年下の子に、小さい人間と思われたくないので


僕が釣れた条件と似通っているので、こんどはシャロークランクを貸してあげました。

すると一発目でゴンっと釣っちゃいました。


よほど嬉しかったのか
その後、また機関銃が始まり
クランクの事を「このフランクいいわ~」・・・と外人名にウワーン


きっといい意味で純粋なのでしょう。・・・疲れた


楽しい時間を共有できたのでシャロークランクあげました。

僕が持っててもタックルボックスの肥やしですし


久しぶりのバスフィッシングもなかなかいいもんです黄色い星




  


Posted by gomigagoko at 02:01Comments(0)陸っぱり 淡水釣り

2011年07月04日

子供とサビキ釣り

ぴよこ_風邪をひくえ~ゴミです。

今回は実家から小鯵を釣ってくるようにと

指令を受け、助手二名を引き連れ
必釣の漁港に行って参りました。


準備の間、助手たちは近くの公園で遊ばせ
仕掛けの準備をします

堤防の上から見下ろすと

います、います。

小鯵ちゃん


爆釣間違いナシ


準備も整い助手に釣らせます


面白いほど釣れます






















三十分ほどで終了ウワーン

子供たちが釣った鯵の生餌で平目かマゴチが釣れないか

置き竿してましたが

きれいに鯵だけ持っていかれる


う~ん


ZZZ…イカ


片付けを終え実家に持っていくと

開口一番「小さすぎ、こんな小さいのどうすんの」と母ガーン


だって小さいのって言ったじゃないの



実家にいる間、ず~と愚痴られましたぴよこ_風邪をひく






  


Posted by gomigagoko at 00:48Comments(4)陸っぱり 海釣り