2014年06月02日
2014年初ボート
え~ゴミです。
先週、キスを狙いに行きましたが見事に惨敗
知り合いの方達は肘叩きクラスをバンバン釣っておられました。
・・・・腕がなー
で今週は
久々のボートでの釣行です。
2年前のワタクシならこのような言い訳はしませんが
なかなか大自然との波長が合わなくてイケてませんでした。
AM 3:00 ポイント到着
まずは自作ドーリーの具合を確かめる
いい感じにイマイチです。
しかし準備する時間が大幅短縮したことと
ほぼ自力でボートの積み下ろしをする過程で
体力をあまり消費しなくなったので
8割方完成かなという事でまたダラダラと修正かけていきたいと思います。
で肝心の釣果の方は
見事にイマイチでありました。

素敵なカラーです(小物)

ハイカラです。(小物)


刺身です。(小物)
AM 5:00 からAM 8:00 までしました。
釣果はショボイが気分はすこぶるよろしい
マッタリと休日を過ごせました
言い訳です
大分暑くなってきましたね。
今年こそは日焼け対策をしなければ
また背中にみじめなシミができる

先週、キスを狙いに行きましたが見事に惨敗

知り合いの方達は肘叩きクラスをバンバン釣っておられました。
・・・・腕がなー

で今週は
久々のボートでの釣行です。

2年前のワタクシならこのような言い訳はしませんが
なかなか大自然との波長が合わなくてイケてませんでした。
AM 3:00 ポイント到着
まずは自作ドーリーの具合を確かめる
いい感じにイマイチです。

しかし準備する時間が大幅短縮したことと
ほぼ自力でボートの積み下ろしをする過程で
体力をあまり消費しなくなったので
8割方完成かなという事でまたダラダラと修正かけていきたいと思います。
で肝心の釣果の方は
見事にイマイチでありました。

素敵なカラーです(小物)

ハイカラです。(小物)


刺身です。(小物)
AM 5:00 からAM 8:00 までしました。
釣果はショボイが気分はすこぶるよろしい
マッタリと休日を過ごせました
言い訳です
大分暑くなってきましたね。
今年こそは日焼け対策をしなければ
また背中にみじめなシミができる
2013年12月31日
2013年もお世話になりやした。
えーゴミです。
12月に入り、全く釣りには行けず
かといって他に遊んでいた訳ではなく
完全に仕事漬けでありました。
そしてやっと
12月29日~12月30日に
ひっさしぶりに竿を見ました。出しました。
その釣行報告です。
12月29日 AM 11:00 から知り合いと釣りに行ってきました。
狙うはハマチ
釣り方は、ナブラ打ち
仕事中に偶然ナブラを目撃し、釣れるかもと淡い期待を胸に
2013年最後の大博打であります。
結果
ナブラは起こったが、ポイントが遠く釣りにならず
ただ指をくわえてみてるだけでした。
また、ベイトが25㎝ぐらいの鯵かコノシロ・・・・
そんなデカいルアー持っていません。
また、そんなデカいベイト食っている奴対応のタックル持っておりません。

上記の写真が2013年最後の写真・・・・
となるはずでしたが
30日にドラマが起きました。

こんなのが釣れました。
・・・・知り合いに
という事で前言もとい
30日にドラマを起こされました。
めでたい 目出鯛 めでたい めでたい
俺も釣り鯛!!!
こちらの鯛は知り合いの計らいで、ワタクシのご縁の方へ
知り合いの方
ゴンすです。
今年ももうすぐお終いです。
来年も楽しく釣りを楽しみ鯛と思っておる次第であります。
そのためには釣り環境を変える必要がある様に思われます。
リスク&ハザードを考慮し実現にこぎつけたいと思っております。
来年も皆さんの楽しいそして参考になるブログを楽しみに締めたいと思います。
ゴンす。

12月に入り、全く釣りには行けず

かといって他に遊んでいた訳ではなく

完全に仕事漬けでありました。

そしてやっと
12月29日~12月30日に
ひっさしぶりに竿を

その釣行報告です。
12月29日 AM 11:00 から知り合いと釣りに行ってきました。
狙うはハマチ
釣り方は、ナブラ打ち
仕事中に偶然ナブラを目撃し、釣れるかもと淡い期待を胸に
2013年最後の大博打であります。

結果
ナブラは起こったが、ポイントが遠く釣りにならず
ただ指をくわえてみてるだけでした。

また、ベイトが25㎝ぐらいの鯵かコノシロ・・・・
そんなデカいルアー持っていません。
また、そんなデカいベイト食っている奴対応のタックル持っておりません。

上記の写真が2013年最後の写真・・・・

となるはずでしたが
30日にドラマが起きました。

こんなのが釣れました。
・・・・知り合いに

という事で前言もとい
30日にドラマを起こされました。
めでたい 目出鯛 めでたい めでたい
俺も釣り鯛!!!
こちらの鯛は知り合いの計らいで、ワタクシのご縁の方へ

知り合いの方
ゴンすです。

今年ももうすぐお終いです。
来年も楽しく釣りを楽しみ鯛と思っておる次第であります。
そのためには釣り環境を変える必要がある様に思われます。
リスク&ハザードを考慮し実現にこぎつけたいと思っております。
来年も皆さんの楽しいそして参考になるブログを楽しみに締めたいと思います。
ゴンす。
2013年11月24日
鯛が釣れません
え~ゴミです。
4週間連荘で真鯛にフラれております。
1週目は、まぁ次回釣れるだろう
2週目は、場所を変えたのが悪かったんだ、次回はいつものポイントで
3週目は・・・・
結構焦り始めました。
今年は、青物に力を入れていたので情報も入手せずまったく状況が読めません。
知り合いのオジサマに聞きに行くと、仕事で重傷を負い
家に引きこもっているとの事。
まずい。マズすぎる。
手探りだ。とりあえずビンボウ玉をとタックルボックスを開けると
腐ってました。
・・。
ひとつテンヤオンリーやな・・・・
コンコンっ
イトヨリダイ40センチ
コンコンコンッ
小さい鯛
ゴンっ

マゴチ60cm(腐ったビンボウ玉にて)

以上の釣果でした。
状況は大変芳しくない。
真鯛おらんのか?
いつもいい思いをしているポイントには全くおりません。
冬に移行・・・・かな
次回はいつもの水深よりももっと深い場所を狙ってみることにしました。
今週
いつものポイントから沖に出てみましたが、強風の影響と大型船の行き来にビビり
まだ死ねない為、いつものポイントに戻りました。
ビンボウ玉をキャストし、コンスタントに
イトヨリダイ30センチ1匹、ゴッホ30センチ3匹釣り上げる
イケるのではないかと淡い期待をしたのもつかの間
エソの村に迷い込んでしまい、ビンボウ玉が4個殉職

ゴラララァァァ!!!!
まったく真鯛のアタリがない。
ないのであります。
無い頭をフル回転。
・・・・リアクションかな
マウスリン登場
エソがいるなかではハイリスクですが、是非も無し。
フルキャストし、着底後早巻き&フリーフォールで
エソ
オマエのぉ~~~
リーダーチェックしてマウスリンもチェック
・・・・だいぶズタボロにやられている
けど予備がないのでフルキャスト
着底と同時に早巻き・・・・10分経過・・・あたらんのぉ~
一度回収し、再度10分経過
ゴンっ
おっおおおお!!!
この3回突っ込み間違いない、しかもいいサイズかも~~
ふっ
???バレた
ばれましたか?マジかっ
茫然自失の中、力なく回収しますとフックが一本ない
持って行かれた。
マウスリン殉職
エソかエソだよな~~と自分に思い込ませつつ
納竿帰ります。
家に帰って魚の写真を撮る気にもなれず
また捌く気にもなれずご近所様へスル~
本日引きこもっております。

4週間連荘で真鯛にフラれております。

1週目は、まぁ次回釣れるだろう

2週目は、場所を変えたのが悪かったんだ、次回はいつものポイントで

3週目は・・・・
結構焦り始めました。

今年は、青物に力を入れていたので情報も入手せずまったく状況が読めません。
知り合いのオジサマに聞きに行くと、仕事で重傷を負い
家に引きこもっているとの事。

まずい。マズすぎる。
手探りだ。とりあえずビンボウ玉をとタックルボックスを開けると
腐ってました。
・・。

ひとつテンヤオンリーやな・・・・
コンコンっ
イトヨリダイ40センチ
コンコンコンッ
小さい鯛
ゴンっ

マゴチ60cm(腐ったビンボウ玉にて)

以上の釣果でした。
状況は大変芳しくない。

真鯛おらんのか?
いつもいい思いをしているポイントには全くおりません。
冬に移行・・・・かな

次回はいつもの水深よりももっと深い場所を狙ってみることにしました。
今週
いつものポイントから沖に出てみましたが、強風の影響と大型船の行き来にビビり

まだ死ねない為、いつものポイントに戻りました。

ビンボウ玉をキャストし、コンスタントに
イトヨリダイ30センチ1匹、ゴッホ30センチ3匹釣り上げる
イケるのではないかと淡い期待をしたのもつかの間
エソの村に迷い込んでしまい、ビンボウ玉が4個殉職


ゴラララァァァ!!!!

まったく真鯛のアタリがない。
ないのであります。
無い頭をフル回転。

・・・・リアクションかな
マウスリン登場
エソがいるなかではハイリスクですが、是非も無し。

フルキャストし、着底後早巻き&フリーフォールで
エソ
オマエのぉ~~~

リーダーチェックしてマウスリンもチェック
・・・・だいぶズタボロにやられている
けど予備がないのでフルキャスト
着底と同時に早巻き・・・・10分経過・・・あたらんのぉ~

一度回収し、再度10分経過
ゴンっ
おっおおおお!!!

この3回突っ込み間違いない、しかもいいサイズかも~~

ふっ
???バレた
ばれましたか?マジかっ

茫然自失の中、力なく回収しますとフックが一本ない
持って行かれた。
マウスリン殉職

エソかエソだよな~~と自分に思い込ませつつ
納竿帰ります。
家に帰って魚の写真を撮る気にもなれず
また捌く気にもなれずご近所様へスル~
本日引きこもっております。

2013年10月15日
ティップラン
え~ゴミです。
先日まで悩んでおりました。
カリフラワ~号を売っぱらってカヤックを購入しようかと
だって準備が大変だもの
カヤックだったらエイっヤーで準備終わるんじゃねってな感じで
楽勝に思えますもん
今はボート釣りに行くのに気合入れないといけないけど
カヤックだったら嫁さんに「サックと行ってくるわ~~」ってな感じで
楽勝に思えますもん
唯一の難題は海難事故率が大幅UP・・・・
そこでカヤックを所有している知り合いの方に相談したところ
「準備しんどいよ」ってワタクシの無知さを腹一杯痛感させられました。
いや~あぶなかった。カリフラワ~とお別れした後に気づいてたら
ワタクシの釣りメモリ~後悔録に確実に明記されるところでした。
知り合いの方感謝です。
という訳でまたボート釣りの意欲が沸き
行ってまいりました。
ターゲットはアオリイカ
カヤック所有の知り合いの方からティップランが面白いよっていわれたので
とりあえずサクッと初体験をしてみることに致しました。
10月14日(月曜日)
AM 8:00 見事に寝坊
慌てて準備してポイントへ
前々から気になっていた磯に向かいます。
ちょっと距離があるので所々で浮気

ですよね~~。
ひとつテンヤもコソッと準備していたので浮気

以前、釣りザンマイさんのブログで
ウマヅラハギをひとつテンヤで釣る技を伝授していただきました。
その秘技とは「今だ!と思う2秒前に合わせる事」という超絶技
ワタクシ
見事に習得いたしました。
(二度とできない自信があります。)
あとイトヨリダイを捕獲し、いざティップランへ
ポイントに着き状況をみます。
魚探に小魚の反応あり
海面を見ます。
小魚の反応あり
アオリイカさん飽食気味かも・・・・
とりあえず開始
着底して高速ジャークで待つ・・・・
再度、着底させ高速ジャークで待つ・・・・プンッ
マジか!!

いきなりお持ち帰りサイズだ
しばし小躍りし、アオリイカを海面に浮かべてあるスカリに入れようとした瞬間
墨を顔面に噴射され、ワタクシがパニックになっている隙に
スルリと海中へ・・・・やるじゃね~か
次回からスカリに入れる時は、ボート内で行うことをここに宣言いたします。
気持ちを切り替えて再度トライ



面白いほど釣れるけど、サイズがね~~(リリース)
そこでポイントを磯から養殖網の方へ少し移動してみました。
見事に当りました。

えへ

えへえへ
エギングが上手くなったと錯覚してしまいそうな勢いであります。
さーこの勢いでご近所様の分も持って帰ろうと意気込んでおりますと
遠くからイルカさんの群れが・・・納竿
・・・・イルカさん休日ぐらいサービスしてよ
百歩譲って割引でもいいから

先日まで悩んでおりました。

カリフラワ~号を売っぱらってカヤックを購入しようかと
だって準備が大変だもの

カヤックだったらエイっヤーで準備終わるんじゃねってな感じで
楽勝に思えますもん
今はボート釣りに行くのに気合入れないといけないけど

カヤックだったら嫁さんに「サックと行ってくるわ~~」ってな感じで
楽勝に思えますもん
唯一の難題は海難事故率が大幅UP・・・・

そこでカヤックを所有している知り合いの方に相談したところ
「準備しんどいよ」ってワタクシの無知さを腹一杯痛感させられました。
いや~あぶなかった。カリフラワ~とお別れした後に気づいてたら
ワタクシの釣りメモリ~後悔録に確実に明記されるところでした。

知り合いの方感謝です。

という訳でまたボート釣りの意欲が沸き
行ってまいりました。

ターゲットはアオリイカ
カヤック所有の知り合いの方からティップランが面白いよっていわれたので
とりあえずサクッと初体験をしてみることに致しました。
10月14日(月曜日)
AM 8:00 見事に寝坊

慌てて準備してポイントへ

前々から気になっていた磯に向かいます。
ちょっと距離があるので所々で浮気

ですよね~~。

ひとつテンヤもコソッと準備していたので浮気

以前、釣りザンマイさんのブログで
ウマヅラハギをひとつテンヤで釣る技を伝授していただきました。
その秘技とは「今だ!と思う2秒前に合わせる事」という超絶技
ワタクシ
見事に習得いたしました。

(二度とできない自信があります。)
あとイトヨリダイを捕獲し、いざティップランへ
ポイントに着き状況をみます。
魚探に小魚の反応あり
海面を見ます。
小魚の反応あり
アオリイカさん飽食気味かも・・・・
とりあえず開始
着底して高速ジャークで待つ・・・・
再度、着底させ高速ジャークで待つ・・・・プンッ
マジか!!

いきなりお持ち帰りサイズだ

しばし小躍りし、アオリイカを海面に浮かべてあるスカリに入れようとした瞬間
墨を顔面に噴射され、ワタクシがパニックになっている隙に
スルリと海中へ・・・・やるじゃね~か

次回からスカリに入れる時は、ボート内で行うことをここに宣言いたします。

気持ちを切り替えて再度トライ



面白いほど釣れるけど、サイズがね~~(リリース)
そこでポイントを磯から養殖網の方へ少し移動してみました。

見事に当りました。


えへ

えへえへ
エギングが上手くなったと錯覚してしまいそうな勢いであります。

さーこの勢いでご近所様の分も持って帰ろうと意気込んでおりますと
遠くからイルカさんの群れが・・・納竿

・・・・イルカさん休日ぐらいサービスしてよ
百歩譲って割引でもいいから
タグ :アオリイカ
2013年08月15日
海行きました。
え~ゴミです。
8月11日だけ釣りに行ってきました。
あとの休日は嫁様のお友達が我が家にお泊りに来るので
実家に避難していて、先ほど4日ぶりに・・・・
落ち着く・・・・・涙
では11日釣果報告




サビキ釣りしてきました。
無難な釣りして何が悪い
すんませ~~ん
今度は本気で釣りします

8月11日だけ釣りに行ってきました。

あとの休日は嫁様のお友達が我が家にお泊りに来るので
実家に避難していて、先ほど4日ぶりに・・・・

落ち着く・・・・・涙

では11日釣果報告




サビキ釣りしてきました。
無難な釣りして何が悪い
すんませ~~ん

今度は本気で釣りします

2013年06月09日
やっちまった
え~ゴミです。
梅雨入りし、天気とにらめっこ
週末の天気は曇り
良し
ローライトであります。
多分これから本格的に雨ばかりになるので
ここは絶対ボートを出す。
鯵を大量に捕獲するを目標に 6月8日 AM 5:00 出船
まずはベイトチェック
いい感じであります。
近場よりも沖合にベイトボールが至る所に固まっております。
ちょっと浮気
その近辺にジグを投入する
・・・お留守のようです。
気持ちを元に戻し、サビキ釣りをしている船団に近寄る
いい感じでポコポコ釣っております。
ワタクシも末席にておこぼれを頂戴しようと、魚探でポイントを物色していると
突如ナブラ発生
浮気虫発動
全速前進
行けT.Dポッパー
チェイスが1回のみ
アクションが違うのではとリスペクトM先輩から頂いたトップをキャスト
断続的にスイ~プにロッドアクションさせていると
ガンっ
オッシャ~~来たー
引きからして大きいぞと思った瞬間、怒涛の走り
負けじと踏ん張ってゴリ巻したのが運の尽き
ラインブレイク
ぐあ~~リスペクトMトップが~~~
リーダー25ポンドから30ポンドに変えたのに~~
まだまだ太くしなくては獲れなんですか
ブラックバスからルアーをし始めたので、海での青物相手のタックルが
ダイナミック過ぎて抑え気味になってしまいます。考え方を変えねばなりませんな。
気持ちを切り替え・・・切り替えきれずトップやり続けます
魂がこもってないのかチェイスすらございません。
今度はジグに切り替えシャクリ倒します。
超高速ときどき2ピッチジャークをした時
ゴンっ
気持ちいいぐらいにいいアタリ
ガチガチに締めたドラグからジージーと良い音しております。
ウオッッ
あか~~ん
さっきの方よりパワーがござる
リール巻けませーん
で、針伸びてフックアウト
フックサイズアップしたのに
回収したジグは歯型だらけ
おのれ~~いつか獲ってやる
悔しいッス
6時間、結局何も獲れぬまま浮気終了
鯵にチェンジ
遠投カゴ釣り
ボートから遠投する必要がないので
サビキ釣りにてポコポコと夕食分
釣ります。

30分で19匹ほど確保
飽きてしまいます。
今度はひとつテンヤでゴッホをポコポコと夕食分
釣ります。

塩焼き、弾力があり美味しかったです。
次回こそ満足する結果を出す
はず

梅雨入りし、天気とにらめっこ
週末の天気は曇り

良し

ローライトであります。
多分これから本格的に雨ばかりになるので

ここは絶対ボートを出す。

鯵を大量に捕獲するを目標に 6月8日 AM 5:00 出船
まずはベイトチェック
いい感じであります。
近場よりも沖合にベイトボールが至る所に固まっております。
ちょっと浮気

その近辺にジグを投入する
・・・お留守のようです。
気持ちを元に戻し、サビキ釣りをしている船団に近寄る
いい感じでポコポコ釣っております。

ワタクシも末席にておこぼれを頂戴しようと、魚探でポイントを物色していると
突如ナブラ発生

浮気虫発動

全速前進
行けT.Dポッパー

チェイスが1回のみ

アクションが違うのではとリスペクトM先輩から頂いたトップをキャスト
断続的にスイ~プにロッドアクションさせていると
ガンっ
オッシャ~~来たー

引きからして大きいぞと思った瞬間、怒涛の走り
負けじと踏ん張ってゴリ巻したのが運の尽き

ラインブレイク

ぐあ~~リスペクトMトップが~~~

リーダー25ポンドから30ポンドに変えたのに~~
まだまだ太くしなくては獲れなんですか

ブラックバスからルアーをし始めたので、海での青物相手のタックルが
ダイナミック過ぎて抑え気味になってしまいます。考え方を変えねばなりませんな。
気持ちを切り替え・・・切り替えきれずトップやり続けます
魂がこもってないのかチェイスすらございません。
今度はジグに切り替えシャクリ倒します。
超高速ときどき2ピッチジャークをした時
ゴンっ
気持ちいいぐらいにいいアタリ

ガチガチに締めたドラグからジージーと良い音しております。
ウオッッ
あか~~ん

さっきの方よりパワーがござる
リール巻けませーん
で、針伸びてフックアウト

フックサイズアップしたのに

回収したジグは歯型だらけ
おのれ~~いつか獲ってやる
悔しいッス
6時間、結局何も獲れぬまま浮気終了

鯵にチェンジ
遠投カゴ釣り
ボートから遠投する必要がないので
サビキ釣りにてポコポコと夕食分


30分で19匹ほど確保
飽きてしまいます。
今度はひとつテンヤでゴッホをポコポコと夕食分


塩焼き、弾力があり美味しかったです。

次回こそ満足する結果を出す

はず

2013年05月06日
久しぶりに
え~ゴミです。
お久しぶりです。
死んではいません。
陸っぱりで遊んでて、釣りとは無縁の生活を余儀なくされておりました。
実家で花見
、知り合いのライブ
とか
子供とダンボールで即席ソリを作り滑ったり

熊本県にホンダのイベントに行ったり

アスモと直立不動のワタクシ

くまモン?(でもこちらの方が大人受けがいいと思われます。)

レーシングカーって実物で走りを見ると迫力があって
たまらんとです。

バイクかっこいいッス

ちょうどいい

?

楽しんできました。
釣りの方はというと
最近全くしていませんでした。
すみません。
G・Wにも入ったことですし、いい加減ブログUPでも・・・
とりあえず久しぶりに釣具屋さんに釣果情報を聞きに行ったところ
イルカのお蔭でほとんど釣れないそうです。
じゃあ夜に、ウキ釣りでメバルにでも遊んでもらう事にし
サクッと

サクサクっと


メバルってこんなに目が大きかったですかね?

25cm前後のメバル達に遊んでいただきG・Wのブログはお終い。
では悲しすぎるので
久しぶりにボート釣行に行ってきました。
釣具屋さんの話だと何も釣れないらしいので
とりあえずカサゴをメインに行ってきました。

本当に何もいません。
この日は午後からは北風が強くなる予報だったので早めの撤収ということで
いつもよりタイトに瀬周りを狙ってなんとかカサゴを釣ることができました。

満足したので風が強くなる前に、最近楽しくなってきているジギングにチェンジ
まずはスロジギ
一投目でガンっと

マグナム級のエソ
良い引きしたので、真鯛かと思いました。
続けてスロジギでまたまたエソ
一投ごとに釣れます。
今度はジギングでやってみますが、数投にエソというパターン
なんか違う
ここはリーサルウエポンのまうすりん
着底して早巻きしたらプンッ
きっ切れた
高いんだぞ~~~
もう一つリグって投げたらエソが釣れた
ここで辞めればいいのに釣り人の性
キャストしたらプンッ
切れた
悔しいのでまたリグったら
プンッ
・・・・・気づいたら
まうすりん3個殉職
お財布に痛すぎるぞ~~~~~~~
くそ~エソめ(だいぶ被害妄想スイッチ入ってます。)
こうなったら
この界隈のエソを根こそぎ逝ってやると奮戦し
ジグでポコポコ釣ってやりました
が
金太郎飴みたいにドンドン釣れる
空しい気持ちもドンドン膨れる
計15~20匹釣り上げ
腕がパンパンになっただけでした。
今年はエソ大量発生か?
徐々に北風が強くなってきたのでここで納竿
あ~全然楽しくない。悲しすぎる
今度こそやっつけてやる
じゃなく違う魚種にお目にかかりたい

お久しぶりです。
死んではいません。
陸っぱりで遊んでて、釣りとは無縁の生活を余儀なくされておりました。
実家で花見


子供とダンボールで即席ソリを作り滑ったり


熊本県にホンダのイベントに行ったり


アスモと直立不動のワタクシ

くまモン?(でもこちらの方が大人受けがいいと思われます。)


レーシングカーって実物で走りを見ると迫力があって
たまらんとです。


バイクかっこいいッス


ちょうどいい

?

楽しんできました。
釣りの方はというと
最近全くしていませんでした。

すみません。
G・Wにも入ったことですし、いい加減ブログUPでも・・・

とりあえず久しぶりに釣具屋さんに釣果情報を聞きに行ったところ
イルカのお蔭でほとんど釣れないそうです。

じゃあ夜に、ウキ釣りでメバルにでも遊んでもらう事にし
サクッと

サクサクっと


メバルってこんなに目が大きかったですかね?

25cm前後のメバル達に遊んでいただきG・Wのブログはお終い。

では悲しすぎるので
久しぶりにボート釣行に行ってきました。

釣具屋さんの話だと何も釣れないらしいので
とりあえずカサゴをメインに行ってきました。

本当に何もいません。

この日は午後からは北風が強くなる予報だったので早めの撤収ということで
いつもよりタイトに瀬周りを狙ってなんとかカサゴを釣ることができました。

満足したので風が強くなる前に、最近楽しくなってきているジギングにチェンジ

まずはスロジギ
一投目でガンっと


マグナム級のエソ

良い引きしたので、真鯛かと思いました。
続けてスロジギでまたまたエソ
一投ごとに釣れます。
今度はジギングでやってみますが、数投にエソというパターン
なんか違う

ここはリーサルウエポンのまうすりん

着底して早巻きしたらプンッ
きっ切れた

高いんだぞ~~~

もう一つリグって投げたらエソが釣れた
ここで辞めればいいのに釣り人の性
キャストしたらプンッ
切れた

悔しいのでまたリグったら
プンッ

・・・・・気づいたら
まうすりん3個殉職

お財布に痛すぎるぞ~~~~~~~

くそ~エソめ(だいぶ被害妄想スイッチ入ってます。)
こうなったら
この界隈のエソを根こそぎ逝ってやると奮戦し
ジグでポコポコ釣ってやりました
が
金太郎飴みたいにドンドン釣れる
空しい気持ちもドンドン膨れる
計15~20匹釣り上げ
腕がパンパンになっただけでした。
今年はエソ大量発生か?
徐々に北風が強くなってきたのでここで納竿
あ~全然楽しくない。悲しすぎる
今度こそやっつけてやる
じゃなく違う魚種にお目にかかりたい

2012年11月30日
お世話になりやした 2
え~ゴミです。
11月24日にYさん、K課長と接待釣行をしました。
K課長は満足していただいたのですが、Yさんが
鯛を釣りたい。
らしい・・・
そしてゴミも
鯛を釣りたい。
11月25日 AM 5:00
出船。
今回は何としても真鯛を釣り上げたいという目標のもと
気合を入れての船出。
Yさんも前日に釣具屋で鯛用のタックルを買ったと自信満々。
タックル拝見・・・・
ゴミ 「Yさん、これジギング用の竿なんスけど」
Yさん 「知っている!このロッドであれば真鯛のみならずどんな大物でもゴリゴリ巻けるぜ!
」
ゴミ 「おお!なるほど・・・でPEラインは購入しました?」
Yさん 「いえ、しておりません。でもこのナイロン4号であれば太いから大丈夫と思う!
」
ゴミ 「!!!!!ムリっす。じゃ~ぼくのタックル貸しますよ。
」
Yさん 「いや俺はこれでゴリゴリ巻くんじゃ~!
」
ゴミ 「・・・・・・頑固者。
」
サビキ時々ひとつテンヤへと心の中で予定変更。
とりあえず楽しんでいただくために鯵を魚探で探します。
その間Yさんにはひとつテンヤで現実を見てもらいましょう。
しばらくするとYさんが「なんか重たい気がする」と言っております。
ゴミ「おっ早速来ましたか!頑張って!」
Yさん 「あっしまった。バレっちゃったよ~。」って言いながら仕掛けを回収すると
糸だけ帰ってきました。
Yさん 「なんで?」
ゴミ 「僕のタックルだったら間違いなく釣れてましたよ。」
Yさん 「いや、多分結び目が甘かったんだ。」
ゴミ 「・・・頑固者
」
しばらくして鯵らしき反応が出たのでアンカーをおろしサビキ投下。
ゴンっ
おっなかなかいい引き30cmぐらいの鯛かな~なんて言いながら巻いてくると
35㎝の鯵

やった~大当たりだ~。っと二人ともしばし真鯛を忘れる。



鯖も同サイズのが釣れましたし小一時間で結構楽しめました。
ただしYさんのナイロンラインサビキ釣りでもビチビチ悲鳴をあげておりました。
午後から風が吹くとの予報と
最近、めっきり寒くなってきて北風の勢いも半端ないので
今年のボート釣行は、今回でおしまいと決めているので何としても真鯛を釣り上げたいのです
ここ最近の釣果を見ますと真鯛がまったく釣れておりません。
漁港で知り合ったおじいちゃんのお話では夜な夜な漁船が煌々と光を焚き魚を根こそぎだそうです。
なのでちょっと危険ですけど沖の方へ船首を向けます。
しばらく進んで行くと潮目を発見したのでYさんはひとつテンヤ
ワタクシは伝家の宝刀 ビンボウ玉を投入
しばらく流しているとYさんの竿がしなっている。
はしゃぐYさんを応援していると、ワタクシゴミの竿になにやら音信が・・・・
スイープにフッキングして倍率ドンっさらに追い合わせ
間違いない。真鯛の引きだ。
慎重にやり取りをしながらYさんの方を見るとまたラインブレイク
憤ってます。
わたくしの方は無理をせずに慎重に寄せて

久しぶりにご尊顔を拝ませていただきました。

真鯛
小ぶりですが、目標達成!!
ゴミ 「Yさんやったよ~~~。」
Yさん 「いいな~。なんで俺のは釣れんの?」
ゴミ 「タックルを僕のと変更しましょうよ。きっと獲れますから」
Yさん 「・・・・・・
」
ご機嫌斜めになっちゃいました。
2本目釣ったら泣き出すかもしれない雰囲気なので
ワタクシはここで納竿し、Yさんが釣りやすいように釣れたエリアに船を合わせていきます。
でも多分また駄目な気がしますが
本人が納得するまでやらせましょう。
標準スタイルで釣るより自分の釣り方で釣れたり、釣れなかったりして
悩んで答えを探すのが楽しんだもん。
だからYさんのお気持ちがよく分かります。・・・・・・・その分無駄なお金はかかりますが。
さあ Yさん ビクトリ~をつかめ!!!
Yさん 「来た~~~!!!あっ!!!バレタ。いやラインが切れた・・・・」
さあ Yさん 釣具屋で散財だ!!!
ゴミ 「Yさん風出てきたので、帰りますよ」
Yさん 「え~〇〇君だけ釣って俺釣れてないのにもう帰るの
」
終いには僻みだした。
ひとしきり吠え終わるといつものYさんに戻り
今日の釣りを振り返り、サビキは楽しかったとかあのポイントに行った時間は無駄だったとか
あそこでなんで合わせきれんかったんやろ~などと、漁港に着くまで二人でギャ~ギャ~
話が尽きませんでした。
ゴミ 「今度は来年の乗っ込みシーズンですから、タックルの見直ししといてください。あと僻まない様に
」
Yさん 「僻んでね~よ。俺は大らかな人間で通ってんだ!あとラインはナイロンで通す!
」
ゴミ 「・・・頑固者
」
楽しい時間を共有できて良かったッス
本日の釣果

結構釣れたので、お世話になっている人たちにお配りしました。
喜んでいただいたので満足でありました。
結構配ったのですが、

結構残りました。
捌くの大変だったです。

いつもは嫁さんに魚は触らせないのですが、(捌くの好きだから)
今回は加勢してもらいました。
ついでに子供達にも

(自家製ゴマだしを作っております。)
アジ 刺身・塩焼き
鯖 みそ焼き
イトヨリダイ みそ焼き
エソ ゴマだし
消費するのに4日かかりました。
真鯛は・・・ご縁の方に送りました。

11月24日にYさん、K課長と接待釣行をしました。

K課長は満足していただいたのですが、Yさんが
鯛を釣りたい。
らしい・・・
そしてゴミも
鯛を釣りたい。
11月25日 AM 5:00
出船。

今回は何としても真鯛を釣り上げたいという目標のもと
気合を入れての船出。

Yさんも前日に釣具屋で鯛用のタックルを買ったと自信満々。

タックル拝見・・・・
ゴミ 「Yさん、これジギング用の竿なんスけど」

Yさん 「知っている!このロッドであれば真鯛のみならずどんな大物でもゴリゴリ巻けるぜ!

ゴミ 「おお!なるほど・・・でPEラインは購入しました?」
Yさん 「いえ、しておりません。でもこのナイロン4号であれば太いから大丈夫と思う!

ゴミ 「!!!!!ムリっす。じゃ~ぼくのタックル貸しますよ。

Yさん 「いや俺はこれでゴリゴリ巻くんじゃ~!

ゴミ 「・・・・・・頑固者。

サビキ時々ひとつテンヤへと心の中で予定変更。

とりあえず楽しんでいただくために鯵を魚探で探します。
その間Yさんにはひとつテンヤで現実を見てもらいましょう。

しばらくするとYさんが「なんか重たい気がする」と言っております。
ゴミ「おっ早速来ましたか!頑張って!」

Yさん 「あっしまった。バレっちゃったよ~。」って言いながら仕掛けを回収すると
糸だけ帰ってきました。
Yさん 「なんで?」
ゴミ 「僕のタックルだったら間違いなく釣れてましたよ。」
Yさん 「いや、多分結び目が甘かったんだ。」
ゴミ 「・・・頑固者

しばらくして鯵らしき反応が出たのでアンカーをおろしサビキ投下。
ゴンっ
おっなかなかいい引き30cmぐらいの鯛かな~なんて言いながら巻いてくると
35㎝の鯵
やった~大当たりだ~。っと二人ともしばし真鯛を忘れる。

鯖も同サイズのが釣れましたし小一時間で結構楽しめました。
ただしYさんのナイロンラインサビキ釣りでもビチビチ悲鳴をあげておりました。

午後から風が吹くとの予報と
最近、めっきり寒くなってきて北風の勢いも半端ないので
今年のボート釣行は、今回でおしまいと決めているので何としても真鯛を釣り上げたいのです

ここ最近の釣果を見ますと真鯛がまったく釣れておりません。
漁港で知り合ったおじいちゃんのお話では夜な夜な漁船が煌々と光を焚き魚を根こそぎだそうです。

なのでちょっと危険ですけど沖の方へ船首を向けます。

しばらく進んで行くと潮目を発見したのでYさんはひとつテンヤ
ワタクシは伝家の宝刀 ビンボウ玉を投入

しばらく流しているとYさんの竿がしなっている。
はしゃぐYさんを応援していると、ワタクシゴミの竿になにやら音信が・・・・

スイープにフッキングして倍率ドンっさらに追い合わせ

間違いない。真鯛の引きだ。
慎重にやり取りをしながらYさんの方を見るとまたラインブレイク
憤ってます。
わたくしの方は無理をせずに慎重に寄せて
久しぶりにご尊顔を拝ませていただきました。
真鯛
小ぶりですが、目標達成!!

ゴミ 「Yさんやったよ~~~。」
Yさん 「いいな~。なんで俺のは釣れんの?」
ゴミ 「タックルを僕のと変更しましょうよ。きっと獲れますから」
Yさん 「・・・・・・

ご機嫌斜めになっちゃいました。
2本目釣ったら泣き出すかもしれない雰囲気なので
ワタクシはここで納竿し、Yさんが釣りやすいように釣れたエリアに船を合わせていきます。
でも多分また駄目な気がしますが

本人が納得するまでやらせましょう。
標準スタイルで釣るより自分の釣り方で釣れたり、釣れなかったりして
悩んで答えを探すのが楽しんだもん。

だからYさんのお気持ちがよく分かります。・・・・・・・その分無駄なお金はかかりますが。
さあ Yさん ビクトリ~をつかめ!!!
Yさん 「来た~~~!!!あっ!!!バレタ。いやラインが切れた・・・・」
さあ Yさん 釣具屋で散財だ!!!
ゴミ 「Yさん風出てきたので、帰りますよ」
Yさん 「え~〇〇君だけ釣って俺釣れてないのにもう帰るの

終いには僻みだした。

ひとしきり吠え終わるといつものYさんに戻り

今日の釣りを振り返り、サビキは楽しかったとかあのポイントに行った時間は無駄だったとか
あそこでなんで合わせきれんかったんやろ~などと、漁港に着くまで二人でギャ~ギャ~
話が尽きませんでした。

ゴミ 「今度は来年の乗っ込みシーズンですから、タックルの見直ししといてください。あと僻まない様に

Yさん 「僻んでね~よ。俺は大らかな人間で通ってんだ!あとラインはナイロンで通す!

ゴミ 「・・・頑固者

楽しい時間を共有できて良かったッス
本日の釣果
結構釣れたので、お世話になっている人たちにお配りしました。

喜んでいただいたので満足でありました。
結構配ったのですが、
結構残りました。

捌くの大変だったです。

いつもは嫁さんに魚は触らせないのですが、(捌くの好きだから)
今回は加勢してもらいました。
ついでに子供達にも
(自家製ゴマだしを作っております。)
アジ 刺身・塩焼き
鯖 みそ焼き
イトヨリダイ みそ焼き
エソ ゴマだし
消費するのに4日かかりました。
真鯛は・・・ご縁の方に送りました。

2012年10月29日
言い訳できない貧果
え~ゴミです。
天気良好。潮良好。体調良好。
ハマチが目の前を悠々と泳いでいる。
石垣鯛が表層まで浮いている。魚っ気満々。
でも釣果は

イトヨリダイ 一匹 (38センチ)
カサゴ 二匹 (25センチとちっこいの)
エソ 六匹 (・・・・・・)
青物の釣り方がよく分からないです。(メタルジグ)
真鯛のアタリ皆無。(ビンボウ玉・ひとつテンヤ)
アオリイカタックルは持参したが、餌木は家でお留守番。(準備確認不十分)
大きな枠で何ででしょう。
とりあえず自分の課題が見えました。
いえずっと見えておりました。
ブラックバスやってる時から、気づいていたこと。
とうとう海でもぶつかった様に思えるのであります。
・・・・究めるか。
めんどいの~~~~
~エソを持ち帰った理由~
フードスタジアム大分県B級グルメ初代チャンプ
ゴマだしと交換してもらう為であります。

特にここのゴマだしは、この地域でも一番うまいと言われる一品。
このゴマだし食べたら、市販品食べれません。
手間ひまかかっております。
うどんにスプーン一杯でゴマだしうどんの出来上がり
いただきます。
懐かしいでありました。

天気良好。潮良好。体調良好。

ハマチが目の前を悠々と泳いでいる。

石垣鯛が表層まで浮いている。魚っ気満々。

でも釣果は
イトヨリダイ 一匹 (38センチ)
カサゴ 二匹 (25センチとちっこいの)
エソ 六匹 (・・・・・・)
青物の釣り方がよく分からないです。(メタルジグ)

真鯛のアタリ皆無。(ビンボウ玉・ひとつテンヤ)

アオリイカタックルは持参したが、餌木は家でお留守番。(準備確認不十分)

大きな枠で何ででしょう。
とりあえず自分の課題が見えました。

いえずっと見えておりました。
ブラックバスやってる時から、気づいていたこと。

とうとう海でもぶつかった様に思えるのであります。
・・・・究めるか。

めんどいの~~~~

~エソを持ち帰った理由~
フードスタジアム大分県B級グルメ初代チャンプ
ゴマだしと交換してもらう為であります。
特にここのゴマだしは、この地域でも一番うまいと言われる一品。

このゴマだし食べたら、市販品食べれません。
手間ひまかかっております。

うどんにスプーン一杯でゴマだしうどんの出来上がり
いただきます。

懐かしいでありました。

2012年10月15日
拝啓・・・釣りばかりしております。
え~ゴミです。
夜勤は何事も無く無事終わり、毎夜毎夜釣りをし倒しました。
良型アジが結構釣れて楽しかったです。
鯵の泳がせでアオリイカを何度かかけましたが、うまくのせきれず
完敗でした。
金曜日は会社の人達と馬鹿話をしながら釣りをしました。
しかし風が強い
見事な向かい風
その影響で堤防の際にはビッシリと海藻が浮かんでしまっております。
あと撒き餌を撒く時に気を付けなければ顔に撒き餌シャワーを浴びてしまうぐらいでした。
しかし鯵は順調に釣れたのでワタクシは一人黙々と鯵を楽しく釣りました
。
他の方々は思い思いに餌木を投げ、一通り餌木をロストしておりました。
この間70cmの真鯛を釣ってから釣りにハマりだしたYさんが
おもむろにワタクシの泳がせロッドを握りコソコソと鯵を拝借し
意気揚々と釣り座に着き、見事に糸だけになった泳がせロッドを持って戻ってきました。
(はるか彼方の沖に煌々とワタクシの10号ウキが浮いている。)
とりあえづ鯵も釣れたので納竿とし、急いで家に帰って就寝(AM 6:00)
(鯵は全て皆さんにあげました。毎日捌くのが面倒になってきた。)
土曜日
寝坊してしまい釣りに行けずふて腐れる。
日曜日
気合が入っており早くに準備完了

意外と穏やかなのにはビックリいたしました。
さっそくビンボ~玉
反応無し
場所を大幅に変更して、ひとつテンヤにチェンジで

頭に針が突き刺さったチダイが釣れました。
その後チダイ猛攻でひとつテンヤを断念し、再度ビンボ~玉で
40㎝ぐらいの鯛を二匹 2・30センチのチダイを一匹追加しました。
今回はとにかくバラしが多かった
一人でギャァギャァ泣いておりました。
やはりバスロッドで真鯛は間違いかな~
でも極めたいな~


夜勤は何事も無く無事終わり、毎夜毎夜釣りをし倒しました。

良型アジが結構釣れて楽しかったです。

鯵の泳がせでアオリイカを何度かかけましたが、うまくのせきれず
完敗でした。

金曜日は会社の人達と馬鹿話をしながら釣りをしました。
しかし風が強い

その影響で堤防の際にはビッシリと海藻が浮かんでしまっております。
あと撒き餌を撒く時に気を付けなければ顔に撒き餌シャワーを浴びてしまうぐらいでした。

しかし鯵は順調に釣れたのでワタクシは一人黙々と鯵を楽しく釣りました

他の方々は思い思いに餌木を投げ、一通り餌木をロストしておりました。
この間70cmの真鯛を釣ってから釣りにハマりだしたYさんが
おもむろにワタクシの泳がせロッドを握りコソコソと鯵を拝借し
意気揚々と釣り座に着き、見事に糸だけになった泳がせロッドを持って戻ってきました。

(はるか彼方の沖に煌々とワタクシの10号ウキが浮いている。)
とりあえづ鯵も釣れたので納竿とし、急いで家に帰って就寝(AM 6:00)
(鯵は全て皆さんにあげました。毎日捌くのが面倒になってきた。)
土曜日
寝坊してしまい釣りに行けずふて腐れる。

日曜日
気合が入っており早くに準備完了

意外と穏やかなのにはビックリいたしました。

さっそくビンボ~玉
反応無し

場所を大幅に変更して、ひとつテンヤにチェンジで
頭に針が突き刺さったチダイが釣れました。
その後チダイ猛攻でひとつテンヤを断念し、再度ビンボ~玉で
40㎝ぐらいの鯛を二匹 2・30センチのチダイを一匹追加しました。
今回はとにかくバラしが多かった
一人でギャァギャァ泣いておりました。
やはりバスロッドで真鯛は間違いかな~


2012年09月25日
釣れました。Yさんが・・・
え~ゴミです。
約一ヶ月半の週末悪天候の為、ボート釣行出来ずモジモジしておりました。
今回もあいにくの雨。
我慢の限界。
絶対に行ってやる。
土曜の仕事が終わってから雨の中
準備を開始。
日曜日 AM 3:00 起床
やはり雨
昼ごろから晴れの予報。
残りの準備を家ですると、ご近所の皆さんのご迷惑になるので近くの空き地でせっせと荷物を
愛車コロ助に載せます。
しばらくすると後方から車が接近
どうやらワタクシの作業を見ているようです。
よく若い子が集まる場所なのでまぁ是非も無しと
無視して準備を進めていると、ハイビームで照らしてきます。
ブチッ
怒髪衝冠
振り向きざま罵声を浴びせると、
巡回中のお巡りさんでした。
この時は寝起きで、しかも雨が降っていて
また~お巡りさんも人が悪い、ハイビームだなんてマナー違反で切符切っちゃうぞ
しかし自分でも大人げなかったと反省しております。
今はこんなにギャ~ギャ~吠えるワタクシですが、普段はいい奴です。
申し訳ありませんでした。
しばしお巡りさんになだめられ、いざ海へ
AM 5:00
出船
早速 第一投(ひとつテンヤ)

イトヨリダイ
第二投(ひとつテンヤ)

マグナム級のエソ(50cm)悪人面であります。
第三投(ひとつテンヤ)
鯛 30センチぐらい
すこぶる調子がよろしい
第四投(ビンボ~玉)
異常なし
第五投(ビンボ~玉)
バラし
第六投(ビンボ~玉)
バラし
ここでビンボ~玉によるバラしの原因判明
ハリが伸びかけていた・・・・。
針の修正中・・・・・・。
おっ雨止んできました。
再度ビンボ~玉をキャスト
ガンっ
ひったくるようなアタリ
良いサイズと確信
慎重に寄せ、海面に50センチぐらいの真鯛が「久しぶりで~す。」と勢いよく顔を出す。
空気を吸い込むゴボッっという音と共にビンボ~玉がまさかのフックアウト
ガッデムっ
20分ぐらい諦めきれず、浮き袋が膨張しすぎて浮いてくるのではないかと
海面を凝視、目が疲れました。
ここで携帯電話がなりました。
職場でお世話になっているYさんでした。
一ヶ月前からボート釣りしてみたいと言っていたのですが、ず~っと雨で中止になってました
今回も乗せて乗せての催促のお電話でした。
基本一人での釣行が大好きなワタクシですが、普段お世話になっているので
ガイドすることにしました。
まずはサビキで鯵を狙いますが、目的の瀬は北風の影響で断念
近場で鯵を狙うが、チダイしか釣れません。嬉しくない。
チダイをバカバカ釣ってはリリースを繰り返していると来客が

ウミネコがおこぼれに預かろうと虎視眈々と狙っております。
Yさんがチダイを鈴なりにしたので、ワタクシが写真を撮ろうとしたところ
臨戦態勢にはいりました。

Yさん優しい方なので、チダイをウミネコの方へ投げますが
若鳥なのか上手くキャッチできません。
ゲラゲラ笑いながらチダイをウミネコに投げ与えますが、6打数0安打
下手くそであります。
サビキも飽きてきたので、Yさんにひとつテンヤを伝授
結果は

なかなかやるではないか。このサイズであれば塩焼きがおいしいよなんて
わたくしがちょっと上から目線で
あ~だこ~だウンチクを力説していると
ゴンっグイィィン
ロッドが海面に突き刺さり、Yさん大慌て・ワタクシ超慌て
Yさん口は開いているがパクパクしております。
ワタクシも何を言っているのか理解できません。
その間ラインはギュンギュン出ていきスプールから面白いように
ラインが出て行きます。
これはマズイ
ここは勝負でドラグをガチガチに閉めゴリ巻してもらいます。
・・・・いっこうに巻けません。
しばらくするとラインが出て行かなくなりました
Yさんが力一杯巻いているハンドルを見ると
ぜんぜん巻けていません。
動かないのです。魚が
Yさん 「腕が痺れてきた~」弱音を吐く
ワタクシ 「だいぶ弱ってきましたよ。ここで踏ん張って」と叱咤激励
次第にラインが巻きとれるようになりますが、時折突っ込んでいき
二人でウオオオオぉぉと興奮。
ででん

Yさん
70cm 4キロの真鯛を仕留めました。
お見事であります。
Yさんが「余もう満足じゃ」とおっしゃるので
ワタクシもあやかろうとひとつテンヤをキャスト
速攻でアタリ
二人でオオオォと歓声
揚がってきたエソを見てアアァァと感嘆
PM 4:00 納竿としました。
本日の釣果

クーラーに収まらない鯛と

クーラーに収まる魚たちでした。
とても楽しかったです。
一か月半前とは違い、気候も良く釣りがしやすくなり
大分県南の海
思いのほか元気です。

約一ヶ月半の週末悪天候の為、ボート釣行出来ずモジモジしておりました。

今回もあいにくの雨。

我慢の限界。

絶対に行ってやる。

土曜の仕事が終わってから雨の中

日曜日 AM 3:00 起床
やはり雨

昼ごろから晴れの予報。
残りの準備を家ですると、ご近所の皆さんのご迷惑になるので近くの空き地でせっせと荷物を
愛車コロ助に載せます。
しばらくすると後方から車が接近
どうやらワタクシの作業を見ているようです。
よく若い子が集まる場所なのでまぁ是非も無しと
無視して準備を進めていると、ハイビームで照らしてきます。
ブチッ
怒髪衝冠

振り向きざま罵声を浴びせると、
巡回中のお巡りさんでした。
この時は寝起きで、しかも雨が降っていて
また~お巡りさんも人が悪い、ハイビームだなんてマナー違反で切符切っちゃうぞ

しかし自分でも大人げなかったと反省しております。

今はこんなにギャ~ギャ~吠えるワタクシですが、普段はいい奴です。

申し訳ありませんでした。
しばしお巡りさんになだめられ、いざ海へ
AM 5:00
出船
早速 第一投(ひとつテンヤ)
イトヨリダイ
第二投(ひとつテンヤ)
マグナム級のエソ(50cm)悪人面であります。
第三投(ひとつテンヤ)
鯛 30センチぐらい
すこぶる調子がよろしい
第四投(ビンボ~玉)
異常なし
第五投(ビンボ~玉)
バラし
第六投(ビンボ~玉)
バラし
ここでビンボ~玉によるバラしの原因判明
ハリが伸びかけていた・・・・。
針の修正中・・・・・・。
おっ雨止んできました。

再度ビンボ~玉をキャスト
ガンっ
ひったくるようなアタリ
良いサイズと確信
慎重に寄せ、海面に50センチぐらいの真鯛が「久しぶりで~す。」と勢いよく顔を出す。
空気を吸い込むゴボッっという音と共にビンボ~玉がまさかのフックアウト
ガッデムっ

20分ぐらい諦めきれず、浮き袋が膨張しすぎて浮いてくるのではないかと
海面を凝視、目が疲れました。

ここで携帯電話がなりました。

職場でお世話になっているYさんでした。
一ヶ月前からボート釣りしてみたいと言っていたのですが、ず~っと雨で中止になってました
今回も乗せて乗せての催促のお電話でした。
基本一人での釣行が大好きなワタクシですが、普段お世話になっているので
ガイドすることにしました。
まずはサビキで鯵を狙いますが、目的の瀬は北風の影響で断念
近場で鯵を狙うが、チダイしか釣れません。嬉しくない。

チダイをバカバカ釣ってはリリースを繰り返していると来客が

ウミネコがおこぼれに預かろうと虎視眈々と狙っております。

Yさんがチダイを鈴なりにしたので、ワタクシが写真を撮ろうとしたところ
臨戦態勢にはいりました。
Yさん優しい方なので、チダイをウミネコの方へ投げますが
若鳥なのか上手くキャッチできません。
ゲラゲラ笑いながらチダイをウミネコに投げ与えますが、6打数0安打
下手くそであります。
サビキも飽きてきたので、Yさんにひとつテンヤを伝授
結果は

なかなかやるではないか。このサイズであれば塩焼きがおいしいよなんて
わたくしがちょっと上から目線で
あ~だこ~だウンチクを力説していると
ゴンっグイィィン

ロッドが海面に突き刺さり、Yさん大慌て・ワタクシ超慌て
Yさん口は開いているがパクパクしております。
ワタクシも何を言っているのか理解できません。
その間ラインはギュンギュン出ていきスプールから面白いように
ラインが出て行きます。
これはマズイ
ここは勝負でドラグをガチガチに閉めゴリ巻してもらいます。
・・・・いっこうに巻けません。
しばらくするとラインが出て行かなくなりました
Yさんが力一杯巻いているハンドルを見ると
ぜんぜん巻けていません。
動かないのです。魚が

Yさん 「腕が痺れてきた~」弱音を吐く
ワタクシ 「だいぶ弱ってきましたよ。ここで踏ん張って」と叱咤激励
次第にラインが巻きとれるようになりますが、時折突っ込んでいき
二人でウオオオオぉぉと興奮。
ででん


Yさん
70cm 4キロの真鯛を仕留めました。
お見事であります。
Yさんが「余もう満足じゃ」とおっしゃるので
ワタクシもあやかろうとひとつテンヤをキャスト
速攻でアタリ
二人でオオオォと歓声
揚がってきたエソを見てアアァァと感嘆
PM 4:00 納竿としました。
本日の釣果
クーラーに収まらない鯛と
クーラーに収まる魚たちでした。
とても楽しかったです。
一か月半前とは違い、気候も良く釣りがしやすくなり
大分県南の海
思いのほか元気です。
2012年08月10日
サビキ釣り
え~ゴミです。
最近、金星と火星の位置が悪いのか、何事もうまくいかない気がいたします。
体調もグダグダでやる気が起きませんでした。
そのことを会社の人に話すと、気合が足りないとジムに誘っていただき
本日、見事に筋肉痛であります。
職場でワタクシにボディタッチする人がいたりすると
「俺にさわんじゃねー!
」と見境なく吠えておりました。
無駄に騒ぐワタクシの悲鳴が皆さんのSっ気を刺激したようで
今日はよくセクハラを受けました。
効果の程ですが、体の調子が思いのほかよろしい。
朝の目覚めが久しぶりに爽快でした。
ので2週間前の釣行を書きます。
どんだけ寝かせてんだ。
7月末
大分県の海は長雨の影響で、赤潮が発生し
ダメダメな状況です。
エソすら姿を見せません。
知り合いの漁師さんが、サザエを取りに行ったらしいのですが
岩にくっついているサザエを獲ると、中身が腐っている状態だと
嘆いておられました。
もう一人の漁師さんにも聞いてみたところ、マゴチやヒラメ・鯛・等がほとんど
釣れないとの事。
・・・・わたくしの腕が悪いのではなかったのですね。
自己弁護
というわけで、ひとつテンヤ
しばし封印で、
誰かワタクシと遊んでくれる方がいないかと
ない頭で考えてみました。
サビキ釣りで鯵を狙ってみよう。
ダメ元なので、アミエビは半ブロック。
朝一から5時間の釣行と決めて出船。

まずは養殖生簀近辺で投入~。
3投目ぐらいから何か重量感のある魚がかかりますが、
途中でばらしてしまいます。
5回ぐらいばらしてしまったので、ライトな竿に変えてトライしてみたところ
正体は

本命でした。(25センチぐらい)
おっしゃー今からガンガン釣るぞーって思ったのに
すぐにチダイの猛攻に遭い断念。
場所を変更してみるもチダイばかり
水深が深いのでチダイのエアー抜きしてから帰宅してもらいました。
(釣り上げた時には昇天している方は、お持ち帰り)

鯵は単発でほとんどがチダイばかりでした。鯵:チダイ 1:10
近場では何処に行っても同じ状況なので、魚探で鰯の群れがいないか
探していると、何やら底の方に魚の反応。
サビキ投入。
着底と同時に
アタリがあり結構いい引きをいたします。

慎重に取り込み揚がってきたのは

良いサイズの鯵でした。(30センチぐらい)

すぐに魚探でいい反応があった所に投入してみましたが、音沙汰なし
あきらめて鰯の群れを探していると
おりました。おりました。
早速投入
プルプルっと小さなアタリがありましたが、すぐに静かになりました。
とりあえず回収してみると

何かがおります。
知り合いのオジサマの言う通りでありました。
気を良くし、すぐに投入しましたが、カワハギが一匹釣れて

お待ちかねのチダイの猛攻に遭い、アミエビがなくなり強制終了となりました。
知り合いのオジサマに釣果報告したら、もっと釣れてもいいんだけどな~
今年は駄目だなって言っておられました。
オジサマの釣果は
石鯛 40㎝ぐらいを2匹と
鯵を多数
場所を聞いてみると、またもやカリフラワァ~号では到底いけない
遠いと~お~い島でのお話でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
実家に魚を持って行き、トミーに一匹だけお刺身にしてもらいました。

やはり養殖生簀近辺の鯵はペレットを食しておられるようで脂っぽかったです。
おいしそうな鯵・カワハギはフーミンの胃袋に治まった模様です。

最近、

体調もグダグダでやる気が起きませんでした。
そのことを会社の人に話すと、気合が足りないとジムに誘っていただき
本日、見事に筋肉痛であります。

職場でワタクシにボディタッチする人がいたりすると
「俺にさわんじゃねー!

無駄に騒ぐワタクシの悲鳴が皆さんのSっ気を刺激したようで
今日はよくセクハラを受けました。

効果の程ですが、体の調子が思いのほかよろしい。

朝の目覚めが久しぶりに爽快でした。
ので2週間前の釣行を書きます。

どんだけ寝かせてんだ。

7月末
大分県の海は長雨の影響で、赤潮が発生し
ダメダメな状況です。

エソすら姿を見せません。
知り合いの漁師さんが、サザエを取りに行ったらしいのですが
岩にくっついているサザエを獲ると、中身が腐っている状態だと
嘆いておられました。
もう一人の漁師さんにも聞いてみたところ、マゴチやヒラメ・鯛・等がほとんど
釣れないとの事。
・・・・わたくしの腕が悪いのではなかったのですね。

自己弁護
というわけで、ひとつテンヤ
しばし封印で、
誰かワタクシと遊んでくれる方がいないかと
ない頭で考えてみました。
サビキ釣りで鯵を狙ってみよう。

ダメ元なので、アミエビは半ブロック。
朝一から5時間の釣行と決めて出船。

まずは養殖生簀近辺で投入~。
3投目ぐらいから何か重量感のある魚がかかりますが、
途中でばらしてしまいます。
5回ぐらいばらしてしまったので、ライトな竿に変えてトライしてみたところ
正体は
本命でした。(25センチぐらい)

おっしゃー今からガンガン釣るぞーって思ったのに
すぐにチダイの猛攻に遭い断念。
場所を変更してみるもチダイばかり
水深が深いのでチダイのエアー抜きしてから帰宅してもらいました。
(釣り上げた時には昇天している方は、お持ち帰り)
鯵は単発でほとんどがチダイばかりでした。鯵:チダイ 1:10
近場では何処に行っても同じ状況なので、魚探で鰯の群れがいないか
探していると、何やら底の方に魚の反応。
サビキ投入。
着底と同時に
アタリがあり結構いい引きをいたします。
慎重に取り込み揚がってきたのは
良いサイズの鯵でした。(30センチぐらい)
すぐに魚探でいい反応があった所に投入してみましたが、音沙汰なし
あきらめて鰯の群れを探していると
おりました。おりました。

早速投入
プルプルっと小さなアタリがありましたが、すぐに静かになりました。
とりあえず回収してみると
何かがおります。

知り合いのオジサマの言う通りでありました。
気を良くし、すぐに投入しましたが、カワハギが一匹釣れて
お待ちかねのチダイの猛攻に遭い、アミエビがなくなり強制終了となりました。
知り合いのオジサマに釣果報告したら、もっと釣れてもいいんだけどな~
今年は駄目だなって言っておられました。
オジサマの釣果は
石鯛 40㎝ぐらいを2匹と
鯵を多数
場所を聞いてみると、またもやカリフラワァ~号では到底いけない
遠いと~お~い島でのお話でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
実家に魚を持って行き、トミーに一匹だけお刺身にしてもらいました。
やはり養殖生簀近辺の鯵はペレットを食しておられるようで脂っぽかったです。
おいしそうな鯵・カワハギはフーミンの胃袋に治まった模様です。
2012年07月28日
ゴッホ村
え~ゴミです。
最近、隔週で会社の人達と飲みに行っている気がします。
昨日も仕事終わりに誘われてどうしようか迷いました
だって土曜日は久々の晴れ、どんなことがあっても釣りを第一に
優先したい。
飲みに行ったら朝 3:00 に起きれるか不安であります。
ここは断るべきかな、迷います。
とりあえず、ワタクシの心に聞いてみると8割
飲む気満々
大丈夫さ! 22:00 に帰宅すれば問題ないのだ
で
飲みに行って案の定、朝の 3:00 解散
爆睡
お昼に跳ね起き、出発
準備を終え出船

一ヶ月ぶりにいつもの場所に行って見ます。
あれ?あれあれ?
まったく反応がない
エソすらいない
なぜ?
ヒトツテンヤ炸裂いたしません
で、あっという間に午後 3:00
意気消沈しているワタクシの船にこれまた1ヶ月ぶりに再会の
知り合いのオジサマの船が接近
オジサマの釣果
石鯛 2匹 45cm
鯵 15匹 40㎝
〇〇島でサビキ釣りにて捕獲
釣る人は釣るんだな~。
ワタクシもその〇〇島に行きたいのですが
カリフラワァ~号では無理です。
モジモジしていると、オジサマのシークレットポイントを
教えていただきました。
「とりあえず投げてみろ!」って言うので
やってみたら一投目の着底後すぐにヒット
良いサイズのゴッホが釣れました。
注(大分県ではカサゴの事をホゴと言います。
しかしワタクシが敬愛するリスペクトM先輩は
何故かゴッホと言います。)
「おじさ~ん釣れたよ~」て叫んだ時には
オジサマの船は、遠くへ
いぶし銀だね~
感謝であります。
小一時間ぐらいで

ここは間違いなくゴッホ村かなりの確率でヒットいたします。
でもゴッホ以外釣れませんでした。
知り合いのオジサマのお蔭で十分楽しめました。
明日も釣りに行けるといいな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1~2か月前
知り合いのオジサマから「小鰯の群れの下にデカいのがいるから
そこを打て!」と教わったので打ったら空振りしました。
メタルジグ・ヒトツテンヤ・ビンボウ玉で三振でありました。
マッチ・ザ・ベイトでやっぱり小鰯かな

最近、隔週で会社の人達と飲みに行っている気がします。

昨日も仕事終わりに誘われてどうしようか迷いました
だって土曜日は久々の晴れ、どんなことがあっても釣りを第一に
優先したい。

飲みに行ったら朝 3:00 に起きれるか不安であります。
ここは断るべきかな、迷います。
とりあえず、ワタクシの心に聞いてみると8割
飲む気満々

大丈夫さ! 22:00 に帰宅すれば問題ないのだ

で
飲みに行って案の定、朝の 3:00 解散
爆睡

お昼に跳ね起き、出発

準備を終え出船

一ヶ月ぶりにいつもの場所に行って見ます。
あれ?あれあれ?
まったく反応がない

エソすらいない

なぜ?
ヒトツテンヤ炸裂いたしません

で、あっという間に午後 3:00
意気消沈しているワタクシの船にこれまた1ヶ月ぶりに再会の
知り合いのオジサマの船が接近

オジサマの釣果
石鯛 2匹 45cm
鯵 15匹 40㎝
〇〇島でサビキ釣りにて捕獲
釣る人は釣るんだな~。
ワタクシもその〇〇島に行きたいのですが
カリフラワァ~号では無理です。

モジモジしていると、オジサマのシークレットポイントを
教えていただきました。
「とりあえず投げてみろ!」って言うので
やってみたら一投目の着底後すぐにヒット
良いサイズのゴッホが釣れました。
注(大分県ではカサゴの事をホゴと言います。
しかしワタクシが敬愛するリスペクトM先輩は
何故かゴッホと言います。)
「おじさ~ん釣れたよ~」て叫んだ時には
オジサマの船は、遠くへ
いぶし銀だね~

感謝であります。
小一時間ぐらいで
ここは間違いなくゴッホ村かなりの確率でヒットいたします。

でもゴッホ以外釣れませんでした。
知り合いのオジサマのお蔭で十分楽しめました。

明日も釣りに行けるといいな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1~2か月前
知り合いのオジサマから「小鰯の群れの下にデカいのがいるから
そこを打て!」と教わったので打ったら空振りしました。
メタルジグ・ヒトツテンヤ・ビンボウ玉で三振でありました。
マッチ・ザ・ベイトでやっぱり小鰯かな
2012年07月08日
一ヶ月ぶりの魚釣り
え~ゴミです。
天気・・・週末は雨、そして梅雨入り、
家族・・・子供達と、もれなく嫁さんもついでに週替わりでおたふくになる
わたくしを除いてみんなキングスライムになっていく
仕事・・・無駄に忙しい。
こんな具合で釣り一ヶ月お預けでした。
今日は朝から地区の防災訓練があり、昼からなんとか
釣りに行くことができました。
結構な風が吹いておりましたが、もう関係ない
ワタクシは浮くのです。浮くのであります。
アンカーうっても気持ちいい具合に流されて逝きます。
でも今日は浮かべただけで幸せ。流されても幸せ。大分の海よ、ただいまであります。
釣りですが、
今回はメタルジグをひたすら巻き倒すことに致しました。
だって釣りにならないんだもん。
60gのメタルジグを真下に落としてアクション加えて落としてを2回すると
ラインがはるかかなたまで出ていき、釣りにならなくなるのでルアー回収を繰り返します。
普段ならストレスが溜まるやり方ですが、今日はいいのだ。
これで
しばらくしていると、ちっこいエソが釣れました。
ありがとうエソ君、大きくなれよ。おおらかな心持でリリース。
今日はこれでいいのだ。
釣りができるだけで幸せなのだ。しかもちっこいエソ君も釣れたことだし、
なにやら気分がいいぞ~~~。
ゴン
へ?
ロッドがバットからグニャのラインびゃ~~~!!!
へ?え~~~!!!
ガンガンに突っ込まれ成す術なし、慌ててドラグを調整し、戦闘開始。
なんだこの魚マゴチっぽいけど半端なく重い。
ラインが巻けない。ん?根がかりか?イヤイヤ首振ってるしライン出てるし、
もしかして
ヒーラメさんかも
ここは慌てず慎重に行こう
って思っても全然巻き取れないし、完全にタックル負けだ~~
スポンっ
ガッデム
ぐあ~~バレタ~
メタルジグを回収しながら、辺りの目も憚らずに大声て嘆いてしまいました。
見事に針が伸びており、フックサイズをアップすることを誓うゴミでありました。
海って何が起こるか分からないから楽しいです。楽しいのであります。でもくやしい
もしヒラメだったら、自己新記録確実であったと思われます。
百歩引いてフラットフィッシュであったとしてもです。
フラットフィッシュ?・・・エイ
いやいやヒラメだ!マゴチだ!そう思う事にしたい!
あれ海に浮かべただけで幸せだったのではなかったのか
そんな訳ない!釣りは釣ってなんぼじゃ~
チ~ン

欲深くなると駄目ですね。
心を無にし殺気を消さなくては・・・精進がたりませんな

天気・・・週末は雨、そして梅雨入り、

家族・・・子供達と、もれなく嫁さんもついでに週替わりでおたふくになる
わたくしを除いてみんなキングスライムになっていく

仕事・・・無駄に忙しい。

こんな具合で釣り一ヶ月お預けでした。
今日は朝から地区の防災訓練があり、昼からなんとか
釣りに行くことができました。
結構な風が吹いておりましたが、もう関係ない
ワタクシは浮くのです。浮くのであります。

アンカーうっても気持ちいい具合に流されて逝きます。

でも今日は浮かべただけで幸せ。流されても幸せ。大分の海よ、ただいまであります。

釣りですが、
今回はメタルジグをひたすら巻き倒すことに致しました。
だって釣りにならないんだもん。

60gのメタルジグを真下に落としてアクション加えて落としてを2回すると
ラインがはるかかなたまで出ていき、釣りにならなくなるのでルアー回収を繰り返します。
普段ならストレスが溜まるやり方ですが、今日はいいのだ。

これで
しばらくしていると、ちっこいエソが釣れました。

ありがとうエソ君、大きくなれよ。おおらかな心持でリリース。

今日はこれでいいのだ。

釣りができるだけで幸せなのだ。しかも
なにやら気分がいいぞ~~~。

ゴン
へ?
ロッドがバットからグニャのラインびゃ~~~!!!
へ?え~~~!!!
ガンガンに突っ込まれ成す術なし、慌ててドラグを調整し、戦闘開始。
なんだこの魚マゴチっぽいけど半端なく重い。
ラインが巻けない。ん?根がかりか?イヤイヤ首振ってるしライン出てるし、
もしかして
ヒーラメさんかも

って思っても全然巻き取れないし、完全にタックル負けだ~~

スポンっ
ガッデム

メタルジグを回収しながら、辺りの目も憚らずに大声て嘆いてしまいました。
見事に針が伸びており、フックサイズをアップすることを誓うゴミでありました。

海って何が起こるか分からないから楽しいです。楽しいのであります。でもくやしい
もしヒラメだったら、自己新記録確実であったと思われます。
百歩引いてフラットフィッシュであったとしてもです。
フラットフィッシュ?・・・エイ
いやいやヒラメだ!マゴチだ!そう思う事にしたい!
あれ海に浮かべただけで幸せだったのではなかったのか
そんな訳ない!釣りは釣ってなんぼじゃ~

チ~ン

欲深くなると駄目ですね。

心を無にし殺気を消さなくては・・・精進がたりませんな

2012年06月12日
釣れま10!
え~ゴミです。

真鯛40センチぐらい1本
2日浮かんでこの釣果
残念であります。
この2日間、海の状況全然違いました。
1日目の魚探

何処に行ってもベイトだらけ、朝なんて雨でも降ってんのかってぐらい海面に
波紋が至る所ででておりました。
そりゃ~も~ね~フィッシュイーター達
満腹中枢MAXでルアーなんて見向きもせんです。はい
2日目

クラ~ケンだらけ
でベイトは全くおらず、一人でポニョを歌いながら納竿いたしました。
最近、全然釣れませぬ
きっと魚達引っ越ししているのでしょうと思いたい。
が
知り合いのオジサマの釣果を見ると

メチャメチャ釣っている。
この時期はチダイ釣りがメインになるそうですが
ワタクシは幼魚虐待には興味がございません。
あ~ストレスたまる~
週末天気よかったら釣りスタイル変えてみようかな

結構、時化ておりました。
40センチぐらいの鯛はフーミンに差し上げました。
先々週、釣れた真鯛を渡したのですが、甥っ子に持って行かれたと
会うたびに嘆いていたのであげました。
フーミンとても喜んでいました。
「鯛をもらったからこれ持って帰れ」と
リアルゴールド 2本持ってきたときは
流石に泣きそうでした。
オイラの2日間はリアルゴールド 2本にしか値しないのか
フーミンは山育ちだから仕方がないとトミーに慰めてもらいなんとか平常心に
トミーに慰めてもらっていると、家の中からフーミンが刺身はまだかと
騒いでおりました。よほど甥っ子に真鯛を獲られたこと悔しかったのでしょう。
きっとお酒をおいしく飲めたと思います。

真鯛40センチぐらい1本
2日浮かんでこの釣果
残念であります。

この2日間、海の状況全然違いました。
1日目の魚探
何処に行ってもベイトだらけ、朝なんて雨でも降ってんのかってぐらい海面に
波紋が至る所ででておりました。
そりゃ~も~ね~フィッシュイーター達
満腹中枢MAXでルアーなんて見向きもせんです。はい
2日目
クラ~ケンだらけ
でベイトは全くおらず、一人でポニョを歌いながら納竿いたしました。
最近、全然釣れませぬ

きっと魚達引っ越ししているのでしょうと思いたい。
が
知り合いのオジサマの釣果を見ると
メチャメチャ釣っている。

この時期はチダイ釣りがメインになるそうですが
ワタクシは幼魚虐待には興味がございません。

あ~ストレスたまる~

週末天気よかったら釣りスタイル変えてみようかな
結構、時化ておりました。
40センチぐらいの鯛はフーミンに差し上げました。

先々週、釣れた真鯛を渡したのですが、甥っ子に持って行かれたと
会うたびに嘆いていたのであげました。

フーミンとても喜んでいました。
「鯛をもらったからこれ持って帰れ」と
リアルゴールド 2本持ってきたときは
流石に泣きそうでした。

オイラの2日間はリアルゴールド 2本にしか値しないのか

フーミンは山育ちだから仕方がないとトミーに慰めてもらいなんとか平常心に

トミーに慰めてもらっていると、家の中からフーミンが刺身はまだかと
騒いでおりました。よほど甥っ子に真鯛を獲られたこと悔しかったのでしょう。
きっとお酒をおいしく飲めたと思います。

2012年05月31日
ひとつテンヤ練習結果
え~ゴミです。
練習してきました。
ひとつテンヤ
悟りました。
ひとつテンヤで最も大事な事・・・・・
海老さんの鮮度
この日はクーラーボックスを忘れてしまい
炎天下の中、外気に触れさせていたら
見事に黒くなりました。
まったく釣れませんでした。お昼から・・・
5月27日
AM7:00 M先輩からの電話で朝寝坊したことに気づきダッシュでポイントへ
(M先輩前日の夜からアジングをしていた模様)
ポイント近くでM先輩が釣りをしていると聞いたので会えるかなと思ったら
M先輩から電話
先輩、ワタクシの家の近くの河口でキスを釣リ始めたとの事
わたくしに会いたくないのか
何故逆方向に…
とりあえず準備をしてすぐ近くでテンヤ始めました。

いっぱい釣れます。
場所移動
ちょっと沖へ出て流していると
ちっこい真鯛が釣れました。
同じ水深を再度流してみると40センチぐらいの真鯛が釣れました。

今回はとにかく底付近で真鯛を釣りたかったので
そこから5メートルほど巻いてフォールさせ
着底後、ポーズを長めにとってみました。
イメージとしては、海老に気づいた真鯛が餌に着いてくるけど
あと一歩が踏み出せない
そんな消極的な、又は低血圧で朝が苦手な真鯛くんの為の御飯ですよのイメージ
ルアーと違ってエサなので一回かじられると駄目になっちゃうのでここは集中・・・
アタリは明確に出ずに何か少し重みが加わったような感じになったので
とりあえず合わせたら、とりあえず釣れてくれました。
あまりこの感動が伝わらないでしょうが、いや~嬉しかった
ここでM先輩から電話
キス渋いとの事、で家に帰るとの事
お別れを言い海老をセットしようと見たところ
黒くなってきております。
まあ大丈夫だろうと思っていたワタクシの間違い
AM 11:00からPM 6:00までまったくアタリなし
魚も食中毒気にしているんですね
今後、品質管理きちんといたします。
今回は特に特記することがありませんでした。しいて言えば
家に帰ったと思っていたM先輩が
わざわざ遠回りなのに立ち寄ってくれました。感謝であります。
が、その時のわたくしは全く魚が釣れず心が荒んでいたので
ボート寄せることもせず遠目に先輩と電話でお話をしてお別れしました。
申し訳ありません。今後リスペクト感をもっとアピールいたします。

・・・・クラゲが多くなってきました。

練習してきました。
ひとつテンヤ

悟りました。

ひとつテンヤで最も大事な事・・・・・

海老さんの鮮度

この日はクーラーボックスを忘れてしまい
炎天下の中、外気に触れさせていたら
見事に黒くなりました。
まったく釣れませんでした。お昼から・・・

5月27日
AM7:00 M先輩からの電話で朝寝坊したことに気づきダッシュでポイントへ

(M先輩前日の夜からアジングをしていた模様)
ポイント近くでM先輩が釣りをしていると聞いたので会えるかなと思ったら
M先輩から電話
先輩、ワタクシの家の近くの河口でキスを釣リ始めたとの事
わたくしに会いたくないのか

とりあえず準備をしてすぐ近くでテンヤ始めました。
いっぱい釣れます。

場所移動
ちょっと沖へ出て流していると
ちっこい真鯛が釣れました。
同じ水深を再度流してみると40センチぐらいの真鯛が釣れました。
今回はとにかく底付近で真鯛を釣りたかったので
そこから5メートルほど巻いてフォールさせ
着底後、ポーズを長めにとってみました。
イメージとしては、海老に気づいた真鯛が餌に着いてくるけど
あと一歩が踏み出せない
そんな消極的な、又は低血圧で朝が苦手な真鯛くんの為の御飯ですよのイメージ

ルアーと違ってエサなので一回かじられると駄目になっちゃうのでここは集中・・・
アタリは明確に出ずに何か少し重みが加わったような感じになったので
とりあえず合わせたら、とりあえず釣れてくれました。
あまりこの感動が伝わらないでしょうが、いや~嬉しかった

ここでM先輩から電話
キス渋いとの事、で家に帰るとの事
お別れを言い海老をセットしようと見たところ
黒くなってきております。
まあ大丈夫だろうと思っていたワタクシの間違い
AM 11:00からPM 6:00までまったくアタリなし

魚も食中毒気にしているんですね
今後、品質管理きちんといたします。
今回は特に特記することがありませんでした。しいて言えば
家に帰ったと思っていたM先輩が
わざわざ遠回りなのに立ち寄ってくれました。感謝であります。

が、その時のわたくしは全く魚が釣れず心が荒んでいたので
ボート寄せることもせず遠目に先輩と電話でお話をしてお別れしました。
申し訳ありません。今後リスペクト感をもっとアピールいたします。

・・・・クラゲが多くなってきました。

2012年05月15日
真鯛自己新記録
え~ゴミです。
5月13日 AM 4:00
やる気の出船

曇りではありますが、ほぼ無風やったぜ
今日は迷わず鯛の本命ポイントへ
知り合いのオジサマから、潮が良く当たりいい瀬がある場所を聞いていたので
ドンドン沖へ進んでいきます。
おうおう!いい感じであります。
魚探に好反応
一投目にてすぐに

煮つけゲット(笑)
そしてひとつテンヤ小一時間で45cm・60cmの真鯛ゲット
幸先が思いのほかよろしい
そしてそして海面をトビウオが勢いよく飛び出し
ナブラ発生
トップをぶん投げるも、沈黙
ここの場所のナブラは、長い時間続かず
全然違う場所から時折、思い出したかのように起こるので
うまく釣れません。(ワタクシの腕は除外して)
そしてそしてそして
イルカ
2グループ、パワーアップしております。(合計15頭ぐらい)
終わった・・・・・
ひとつテンヤ6時間やるも沈黙
午後から風も出てきて、諦めようかと思いましたが
いつも最後にドラマが起きているので
諦めず諦めずキャスト
でも沈黙
ここは一番信頼できるビンボウ玉の出番
着底後、クリクリクリと巻いてフォールを繰り返す
クリクリクリフォール・・・
ラインが止まった・・・・
焦る自分を制し
ゆっくり糸ふけを取り
力一杯フッキング
竿に負荷がかかる瞬間の何とも言えない重量感
やったぜ~~~
と思ったのもつかの間
コヤツ今までの奴と桁外れのパワーだ
のされっ放し、主導権が取れません。
トータル20分腕がしびれながら揚げた自己新記録
75㎝の真鯛(メジャーずれてしまってます。)


30過ぎのボケからくる症状で、記念撮影と魚拓忘れてしまいました。
残念であります。


75cmは嫁様の実家で爺様が気合を入れて捌き、45cmは実家でトミーが捌き
60cmはワタクシが捌きました。皿から溢れちゃった。
60cmは流石に我が家の食いしん坊達も食べきれず、明日はシャブシャブにします。
~~余談~~

上記の画像は海上保安庁に警告を受けているレジャー船
楽しいボートレジャーとは安全の上に成り立っております。
必ずライフジャケットを着用しましょう。
免許持っていても結構無知な方がいて、ライフジャケット未着用(論外)・釣りをしているボートの近くをフルスロットルで
航行する人もいます。
もしもそのひき波で相手の船が転覆した時に、自分の無知さを知るか先に学んでいるかでは
大きな違いです。
ボート釣りをしている時でも学べます。漁師さんや渡船などがどういう風に航行しているかで・・・
ワタクシもまだまだ安全面で考慮することも多々あると思うので日々勉強。
皆で楽しく釣りができる環境が一日も早くできることを期待したいものです。

5月13日 AM 4:00
やる気の出船

曇りではありますが、ほぼ無風やったぜ

今日は迷わず鯛の本命ポイントへ

知り合いのオジサマから、潮が良く当たりいい瀬がある場所を聞いていたので
ドンドン沖へ進んでいきます。
おうおう!いい感じであります。

魚探に好反応
一投目にてすぐに
煮つけゲット(笑)
そしてひとつテンヤ小一時間で45cm・60cmの真鯛ゲット
幸先が思いのほかよろしい
そしてそして海面をトビウオが勢いよく飛び出し
ナブラ発生

トップをぶん投げるも、沈黙

ここの場所のナブラは、長い時間続かず
全然違う場所から時折、思い出したかのように起こるので
うまく釣れません。(ワタクシの腕は除外して)
そしてそしてそして
イルカ

2グループ、パワーアップしております。(合計15頭ぐらい)

終わった・・・・・

ひとつテンヤ6時間やるも沈黙
午後から風も出てきて、諦めようかと思いましたが
いつも最後にドラマが起きているので
諦めず諦めずキャスト
でも沈黙
ここは一番信頼できるビンボウ玉の出番
着底後、クリクリクリと巻いてフォールを繰り返す
クリクリクリフォール・・・
ラインが止まった・・・・
焦る自分を制し
ゆっくり糸ふけを取り
力一杯フッキング
竿に負荷がかかる瞬間の何とも言えない重量感
やったぜ~~~
と思ったのもつかの間
コヤツ今までの奴と桁外れのパワーだ
のされっ放し、主導権が取れません。
トータル20分腕がしびれながら揚げた自己新記録
75㎝の真鯛(メジャーずれてしまってます。)
30過ぎのボケからくる症状で、記念撮影と魚拓忘れてしまいました。
残念であります。
75cmは嫁様の実家で爺様が気合を入れて捌き、45cmは実家でトミーが捌き
60cmはワタクシが捌きました。皿から溢れちゃった。

60cmは流石に我が家の食いしん坊達も食べきれず、明日はシャブシャブにします。

~~余談~~
上記の画像は海上保安庁に警告を受けているレジャー船
楽しいボートレジャーとは安全の上に成り立っております。
必ずライフジャケットを着用しましょう。
免許持っていても結構無知な方がいて、ライフジャケット未着用(論外)・釣りをしているボートの近くをフルスロットルで
航行する人もいます。
もしもそのひき波で相手の船が転覆した時に、自分の無知さを知るか先に学んでいるかでは
大きな違いです。
ボート釣りをしている時でも学べます。漁師さんや渡船などがどういう風に航行しているかで・・・
ワタクシもまだまだ安全面で考慮することも多々あると思うので日々勉強。
皆で楽しく釣りができる環境が一日も早くできることを期待したいものです。
2012年05月15日
ボート釣行
え~ゴミです。
5月12日 AM7:00釣り開始
この日は先週より多少風が治まって釣りがしやすかったです。
朝一いつもと違う方向に船首を向け、どんな地形かドキドキしながら
魚探をガン見
いい感じにベイトがワンサカおります。

後で知り合いのオジサマに聞いたところ鯵だそうです。
オジサマの釣果(鯛55㎝ 鯵25センチぐらいを40匹)
夏ごろにはイワシも入ってきて魚探でそのイワシの群れが少し浮いていたら
確実に何かがイワシの下にいるから、そこを打て
と力説しておりました。
・・・いつの日か打ちます。
話は戻りまして、この場所ではわたくしのビンボウ玉に反応する魚はエソしかいませんでしたが
近くで釣りをしていた老後を満喫中のご隠居達が結構いいサイズのカサゴを手に
あーだこーだ問答しておりました。
場所をいつもの所に変え、ビンボウ玉をキャスト
コツコツと35センチぐらいの真鯛
ですぐにゴツゴツっと55㎝ぐらい真鯛

いい感じであります。
さぁ~この調子で量産していくぞと思っていた時
プシュウー
?
何気なく沖に目を向けると
ムムム

沖の方からなにやら嫌な雰囲気・・・・・
イッイルカの群れが襲来
そんな浅場までいくの~~~ってぐらいに
縦横無尽にボートの周りで食い散らかしております。

見事に場荒れ
その後ズ~~~~~~ット 沈黙
イルカさ~~ん(嘆)
時間が流れていきます。
今日はその名の通り貧乏で、エビを買えなかったのでビンボウ玉オンリー
しんどいです。計画的におこづかいを使える人間になりたい
午後から風が吹き始めました。
もう駄目かな~と思ったとき
ガンっ
でっか~~~い
ラインがドンドン出て行きます。
慎重に慎重にやり取りし
ワタクシの自己タイ記録の65㎝真鯛
記念撮影

小躍りしながら納竿
釣りって何が起こるか分からないから楽し~~~

5月12日 AM7:00釣り開始

この日は先週より多少風が治まって釣りがしやすかったです。

朝一いつもと違う方向に船首を向け、どんな地形かドキドキしながら

魚探をガン見

いい感じにベイトがワンサカおります。

後で知り合いのオジサマに聞いたところ鯵だそうです。
オジサマの釣果(鯛55㎝ 鯵25センチぐらいを40匹)
夏ごろにはイワシも入ってきて魚探でそのイワシの群れが少し浮いていたら
確実に何かがイワシの下にいるから、そこを打て

・・・いつの日か打ちます。
話は戻りまして、この場所ではわたくしのビンボウ玉に反応する魚はエソしかいませんでしたが
近くで釣りをしていた老後を満喫中のご隠居達が結構いいサイズのカサゴを手に
あーだこーだ問答しておりました。
場所をいつもの所に変え、ビンボウ玉をキャスト
コツコツと35センチぐらいの真鯛
ですぐにゴツゴツっと55㎝ぐらい真鯛
いい感じであります。

さぁ~この調子で量産していくぞと思っていた時
プシュウー
?
何気なく沖に目を向けると
ムムム

沖の方からなにやら嫌な雰囲気・・・・・
イッイルカの群れが襲来

そんな浅場までいくの~~~ってぐらいに
縦横無尽にボートの周りで食い散らかしております。

見事に場荒れ

その後ズ~~~~~~ット 沈黙
イルカさ~~ん(嘆)

時間が流れていきます。
今日はその名の通り貧乏で、エビを買えなかったのでビンボウ玉オンリー

しんどいです。計画的におこづかいを使える人間になりたい

午後から風が吹き始めました。
もう駄目かな~と思ったとき
ガンっ
でっか~~~い

ラインがドンドン出て行きます。
慎重に慎重にやり取りし
ワタクシの自己タイ記録の65㎝真鯛
記念撮影

小躍りしながら納竿
釣りって何が起こるか分からないから楽し~~~

タグ :真鯛
2012年05月15日
G.W釣行
え~ゴミです。
キ~~~~ ガシャン
右折待ちの時、後続車におかま掘られました。
軽トラックなので後部のガラスにしたたか後頭部を打ちつけ、意識が朦朧とし
救急車で病院へ・・・・
診断結果・・・・打撲(笑)
超痛がったわりに大したことなかったのであります。
とりあえず2日間は安静にしなくてはいけないので
ただ今、自宅でモジモジしております。
ですので書く暇がなく溜まっていた釣行記をサックッと・・・
5月6日 G.W最終日
スケジュールが空いたのでボート釣行に
いつも通り海は荒れております。
無理は禁物なので、漁港近くで釣り開始。
まったりとした時間が流れていきます。
釣れん
ちょっと冒険と沖に船首を向けます。
危険すぎる
慌てて漁港内に戻りまったりと釣りをします。
まったり・・・
しばらくして魚が入ってきたのか魚探にいい反応が
すぐにちっこい鯛30センチが2匹釣れて気合が入りますが
沈黙・・・・まったりと時間が流れます。
しばらくして風が治まってきたので、慎重に沖へ
時折強風が吹くので長時間は無理と判断し
最後の一流しと決めてキャスト
応答なし。
今度こそ最後の一流しと決めてキャスト
ガガっ
ひったくる様にアタリ、すぐに豪快なファイト開始
デカいと確信
慎重にやり取りして揚がってきた55㎝の真鯛
納得の1匹

ここで納竿としました。
強風何時になったら落ち着くのでしょうか。

キ~~~~ ガシャン

右折待ちの時、後続車におかま掘られました。

軽トラックなので後部のガラスにしたたか後頭部を打ちつけ、意識が朦朧とし
救急車で病院へ・・・・

診断結果・・・・打撲(笑)
超痛がったわりに大したことなかったのであります。

とりあえず2日間は安静にしなくてはいけないので
ただ今、自宅でモジモジしております。

ですので書く暇がなく溜まっていた釣行記をサックッと・・・
5月6日 G.W最終日
スケジュールが空いたのでボート釣行に

いつも通り海は荒れております。

無理は禁物なので、漁港近くで釣り開始。
まったりとした時間が流れていきます。

釣れん
ちょっと冒険と沖に船首を向けます。

危険すぎる

慌てて漁港内に戻りまったりと釣りをします。
まったり・・・
しばらくして魚が入ってきたのか魚探にいい反応が
すぐにちっこい鯛30センチが2匹釣れて気合が入りますが
沈黙・・・・まったりと時間が流れます。

しばらくして風が治まってきたので、慎重に沖へ
時折強風が吹くので長時間は無理と判断し
最後の一流しと決めてキャスト
応答なし。

今度こそ最後の一流しと決めてキャスト
ガガっ
ひったくる様にアタリ、すぐに豪快なファイト開始
デカいと確信
慎重にやり取りして揚がってきた55㎝の真鯛
納得の1匹

ここで納竿としました。

強風何時になったら落ち着くのでしょうか。
2012年03月20日
続 ひとつテンヤ
え~ゴミです。
今日は春分の日です。
今日こそひとつテンヤで魚らしい魚を釣りたい
と思い
youtubeで猛勉強いたしました。

きっと結果はついてくるはず
期待に胸を膨らませ目的地にAM6:00出発
が
現場はドカ時化でありました。
終わった・・・・。
イヤイヤ今日こそは釣ると決めたのだから何としてでも釣りたい
ない頭をフル回転
ハッ
養殖網の近くだったら少しぐらい波が和らぐかもと思い
思い当たる場所へ
ここも結構時化てて何とか船を浮かべ、養殖網まで風に流され30分で到着
思った通り、波が養殖網にあたり
いい感じであります。
しかし風だけはどうにもなりません。
体温がドンドン下がっていくのがわかります。
心折れそうです。
イヤイヤ今日こそは
気合を込めてキャスト
・・・・・・・・・・・
PM1:00 まったくアタリなし。エサ取りの反応も無し。
最近また気温が下がってきた影響でしょうか。何事もなかったかのように
餌が綺麗に戻ってくる。
エサ取りすら恋しい。
残念すぎる
打ちひしがれていますと嫁から電話
お弁当をわざわざ持ってきてくれたとの事。
涙
このまま帰ろっかな~と思ったとき
風が止みました。
無風です。マジか
そしてすぐに今回の釣行初アタリが、引きを楽しみあがってきたのは
エソ40センチぐらい
複雑であります。
この場所から帰港に40分・・・
嫁さんには申し訳ないけどこのチャンスを逃すと
後で後悔すると思い、お弁当キャンセル
そのまま続行
しかし続かない。何故だ
お弁当食べに行けばよかった。何故だ
少しずつ風が出てきました。もう駄目だ帰ろうと
思って力なくリールを巻き、回収していると
ゴンッ
えっえ~
慌てているわたくしを尻目にガンガンに突っ込んでいきます。
主導権を握られたまま、なんとかドラグを調整し
また確実にエソではない事を確信し、熱いファイトを楽しんで上がってきたのは
真鯛50センチぐらいでした。

嬉しかったのですが、釣れた感が100%
またひとつテンヤの釣り方とは違うよな~感が100%
次回までもうひと勉強いたします。
今度こそ釣ったと言える魚を・・・
いやその前に
嫁に弁当の件、謝らないと・・・・

今日は春分の日です。

今日こそひとつテンヤで魚らしい魚を釣りたい

youtubeで猛勉強いたしました。


きっと結果はついてくるはず
期待に胸を膨らませ目的地にAM6:00出発

が
現場はドカ時化でありました。

終わった・・・・。

イヤイヤ今日こそは釣ると決めたのだから何としてでも釣りたい
ない頭をフル回転
ハッ

養殖網の近くだったら少しぐらい波が和らぐかもと思い
思い当たる場所へ

ここも結構時化てて何とか船を浮かべ、養殖網まで風に流され30分で到着
思った通り、波が養殖網にあたり
いい感じであります。

しかし風だけはどうにもなりません。
体温がドンドン下がっていくのがわかります。

心折れそうです。
イヤイヤ今日こそは
気合を込めてキャスト
・・・・・・・・・・・
PM1:00 まったくアタリなし。エサ取りの反応も無し。

最近また気温が下がってきた影響でしょうか。何事もなかったかのように
餌が綺麗に戻ってくる。
エサ取りすら恋しい。
残念すぎる
打ちひしがれていますと嫁から電話
お弁当をわざわざ持ってきてくれたとの事。

涙

このまま帰ろっかな~と思ったとき
風が止みました。
無風です。マジか

そしてすぐに今回の釣行初アタリが、引きを楽しみあがってきたのは
エソ40センチぐらい

複雑であります。
この場所から帰港に40分・・・
嫁さんには申し訳ないけどこのチャンスを逃すと
後で後悔すると思い、お弁当キャンセル

そのまま続行
しかし続かない。何故だ
お弁当食べに行けばよかった。何故だ
少しずつ風が出てきました。もう駄目だ帰ろうと
思って力なくリールを巻き、回収していると
ゴンッ
えっえ~
慌てているわたくしを尻目にガンガンに突っ込んでいきます。

主導権を握られたまま、なんとかドラグを調整し
また確実にエソではない事を確信し、熱いファイトを楽しんで上がってきたのは
真鯛50センチぐらいでした。

嬉しかったのですが、釣れた感が100%
またひとつテンヤの釣り方とは違うよな~感が100%
次回までもうひと勉強いたします。
今度こそ釣ったと言える魚を・・・
いやその前に
嫁に弁当の件、謝らないと・・・・