ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月12日

今年初のボート釣り

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

北風直撃する大分県南の海、冬はほぼ時化ております。雪

そんな中、無謀にもボート出してみました。船

今回の釣行で、決して無理はしないと心に誓ったゴミであります。グー

あっという間に海の状況が変わって
波が高くなり強風で操船しにくく慌てて帰港しました。
天気予報の嘘つき(ー_ー)!!

どこか風の避けられる所ないかな~(-_-;)

釣行結果サカナ























今回はカワハギを食べたくて、500円分ゴカイ購入しましたが
一匹しか釣りきれませんでした。タラ~

釣具屋のお兄さんのおっしゃった通り
よほど通いなれていないと
この時期のカワハギは獲れないようです。

諦めて鯛ラバで鯛を狙ったら、鯛は引っ越ししたみたいで不在
かわりにアマダイが入居しているようです。おうち






















アマダイ46センチ
カサゴ35センチでした。

刺身にしてみましたが、家族には不評でした。ダウン
(魚臭いとの事、コヤツラだいぶ舌が肥えてきました。怒

この刺身達、好評であった塩焼きに明日なります。イカの丸焼き

そういえば先々週、大分県でも雪が積もりました。雪

仕事から帰ってくると





















嫁さんが雪ダルマを作っておりました。雪だるま
(嫁曰く、アンパンマンらしい・・・)


夜、コンビニでお菓子を買って帰ってきたら
このアンパンマン
めちゃくちゃ悪そうな顔しておりました。























どことなく嫁さんに似ている気が・・・

・・・ワルです。ぶた



  


Posted by gomigagoko at 19:55Comments(6)ボート 海釣り

2011年12月18日

真鯛

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

久しぶりにボートで真鯛を釣りに行ってきました。パー

一か月前にいい釣果が出たポイントで
現状どのように釣り方・魚の棚が変化しているか見てきました。船

結果

大時化の為、よく分かりませんでした。ウワーン























画像では分かりにくいですが
突風(北風)の影響で

波が結構有り、見事腰痛となりました。ぴよこ2

しかし明らかに魚影が少なくなってはいると思います。雪
魚探で探ってみると、いる所いない所が一か月前よりはっきりしていました。
そしている所が極端に少なく、ほとんど生命反応がない状態でした。

しかもビンボウ玉になかなか反応してくれなくて
アタリがあっても一回だけと追い食いしてきません。ブロークンハート

何度も流してやっと

























多分60㎝ぐらい真鯛が1本と20㎝ぐらい真鯛(リリース画像無)が1本獲れて納竿

多分60㎝の真鯛締め

血抜き10分して秘孔(神経締め)を衝いたら
色がサッと変わります。決まった。


























あた~~~びっくり(北斗の拳 風味)  
タグ :真鯛


Posted by gomigagoko at 19:10Comments(2)ボート 海釣り

2011年11月19日

トミーに完敗!

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく






















今回の釣果です。

イトヨリダイ以外、母の釣果です。パー

カッコイイところを見せようとビンボウ玉(自作ビンビン玉)やり倒しましたが、
惨敗ぴよこ2
今回はサビキに軍配があがりました。クラッカー






















なぜか分かりませんが鯵が一匹も釣れませんでした。

あと、トミー(母)もわたくしもバラしが多かった一日でした。

トミーの場合は画像と同サイズの鯛を取り込み寸前でバラし、男子のような怒声を放っておりました。怒

わたくしの場合はビンボウ玉でかけた、魚の引きをトミーにも味わってもらいたく
トミーにバトンタッチしたら、主導権がトミーからに魚に移り海底のロープに巻かれ 終了

ガンガンにのされるトミーの手助けをしなかったせいで獲れなかったことは分かっているのですが
・・・・慌てているトミーが面白かった

ウワーンその後、もう1回かけましたが、スレがかりしていたようで鱗だけ釣れました。

今日は風も雨も強く(朝は雨、昼から風)雨
流し釣りができなかったのでシーアンカーを作成してみようかと
ふと思ったゴミであります。ぴよこ

  


Posted by gomigagoko at 15:44Comments(2)ボート 海釣り

2011年11月13日

真鯛乱舞

え~ゴミですぴよこ_風邪をひく

久しぶりにボートで海上に出ました。

普段のわたくしは、漠然と何もターゲットを絞らず釣りをし、
あまり良い釣果を出せずにいたので

今回はただ一点
「貧乏玉を巻きまくる」を課題に(自作ビンビン玉)
釣行開始グー

AM 11:00出船





















この季節にしては珍しく超凪であります。ハート

気分も良くユッタリと走るボートぴよこ_酔っ払う

ポイントには先客が3隻 陣取っております。

邪魔にならないように近づき、声をかけると

皆さん口をそろえて駄目だそうです。ガーン

その言葉どうり皆さん早々に納竿して帰って行かれました。

さみしく1隻だけ残ったわたくし。

まずは魚探をかけてゆっくり流してみました。

意外とベイト反応も良く、何やら海底付近に怪しき影

もう一度最初の場所に戻り

第一投。水深47m着底と共にマキマキ・・10巻きしたら

フリーフォール・・・・再度マキマキ・・コーン

あっ鬼合わせしてしまった。男の子エーン

回収・・第2投マキマキ・・ガッガッグイーーン

来ました。
鯛特有の小突きを堪能、いい竿の曲がり方をしております。アップ



































慌てずにドラグを調整し、引きを楽しみ揚がってこられた




















46cmのであります。クラッカー

血抜きをし、再度投入。

コーーーン






















自己新56cmのであります。
おもいのほか釣れます。ハート

ここから怒涛のバラしを連発

海上に一人、嘆息するわたくし。ダウン
(ときに奇声 有。)

自作の鯛ラバなのか上手くフッキングいたしません。

幾度となくバラし、

なんとかガツン

あまり引きません・・

サイズダウン。タラ~





















サイズ不明

続いて釣れた




















さらにサイズダウン。

この方、暴漢に襲われた形跡 有。柴犬





















サメでしょうか。



何故だーーーと思いながら巻いてると

ガツガツっとあたりギューンとガチガチに閉めたドラグが出ていきます。

今までで一番強い引きっと思いきやスレがかり。怒

その鯛を釣り上げてからパッタリアタリがなくなりました。

小一時間ぐらいして、鯛ラバを回収しようと
高速巻しようと思ったのですが
魚探の水深10m付近に影があるのが気になり、(青物かと思っていました。)
丁寧にマキマキ
するとまさかの鯛アタリ

フッキングしたと同時にガンガンに突っ込んでいきます。

俄然やる気の彼と、筋肉疲労による乳酸の溜まったわたくしウワーン

のされながらなんとか捕れました。
(サイズは55cm 撮影 無)

その後自己新のカサゴ36cmを揚げ





















帰ろうかと思いましたが、何か期待にもにた感覚が
そこでもう1匹釣り上げて帰ることにしました






















のされながらの結果
腕の痺れと尻の痛さにめげず釣り上げた1本キラキラ






















ネットに収まらない65cmの真鯛でした。
記念撮影カメラ





































全体釣果晴れ





































大変よくできました。青い星

その後の真鯛たちは親類縁者に引き取られ、食卓にのぼりました。






  


Posted by gomigagoko at 19:10Comments(8)ボート 海釣り

2011年10月09日

ボート釣行(もれなくトミー)

ぴよこ_風邪をひくえ~ゴミです。

Am5:00 出船
Pm3:00 納竿


























今回は、母(トミー)が5年前に釣りに行った場所に行きたいというので
連れて行きました。

釣果は





















34センチのと、普通サイズの鯵2匹





















45センチのウマヅラ




















40センチの平鯛(ヘダイ)
でした。

1日やりきってこれだけでした。汗
今回は魚探で魚を探しながらの釣りだったので時間ロスが大きかったと思います。
次回は目を付けた所を重点的に攻めてみようとおもいます。パンチ























・ 34センチの鯵が釣れたのは、かなり嬉しかったです。
  (ゴミの唯一の釣果です。)ぴよこ_風邪をひく
  
   (ここからは母の釣果)

・ こんなデカいウマヅラさんは見たことなかったので、最初は羽子板かと思いました。ビックリ

・ 平鯛は図鑑でしか見たことなかったので思い出せませんでした。初めはチヌかと思いましたが、顔が
  鯛に似ているので
  なんだろうと思っていたら、母が自信満々に
  「鯛に違いない。色が赤くならなかっただけだよ。きっとエビを食べたことないんじゃない?」
  と意味不明な事を言い出したので調べてみようと思いました。ウワーン
  結果:間違いなく平鯛でした。

・ 今回一番うれしかったのは、タイノエ(2匹 仲良く入ってました。デカい奴のみ記念撮影)























たまたま魚の口の中を覗いたら、何かがこちらを見ています。
初めてみたので、思わずのけぞりました。ビックリ
タイノエとは・・・・寄生虫
テレビ(探偵ナイトスクープ)で知り、実物をいつか見てみたいなと思っていたので
かなりテンションが上がり、その場で小躍りしてしまいました。テヘッ
もちろん周りはドン引きしてましたが、お構いなし

タイノエについて・・間違って食べても問題はないようです。エビのような味がすると
          探偵が言っていました。

試食してみようと嫁と母に言ったら猛反対されたので断念しました。男の子エーン
今は平常心に戻り、食べなくて良かったと思いながらブログを書いているゴミでありました。































ボートでウロウロしていると、とある岬に上半身裸でフィッシングを楽しんでいる知り合いが・・・
奥の方、ふんどしではありません。多分ブリーフであろうと思われます。ぴよこ2

知り合いですが、見ているこちらが恥ずかしいので素通りいたしました。
「いい目の保養になったわ~」と、トミーが喜んでました。ドキッ
誰が見ているか分からないので今後、気を付けてください。



  


Posted by gomigagoko at 21:57Comments(4)ボート 海釣り

2011年09月17日

トミー・リターン
























え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

ただいま14年分を取り戻すべく、急ピッチで親孝行中であります。パンチ

9月15日、我が母 トミーをボートに乗せ
釣りに行って参りました。

AM4:00~PM3:00まで力いっぱい釣らせてきました。

台風の影響で天気・波の高さなどが気になっていましたが

運よく快晴・穏やかな海面となり気持ちよく出船

すぐに魚探に反応があり、トミーにサビキを投入させます。

漁港サイズのが釣れます



トミーがもっと大きいのが釣りたいと言うので沖の方まで行ってみました。

しかし水深40メートル付近では、なかなか魚探に反応がございません。

ゆっくりゆっくり流していると





















イサキが釣れました。
(日焼け防止の為、完全防備のトミー。お見苦しい画像ですみません。)ウワーン

そこから怒涛の入れ食いチョキ























群れに当たりドンドン数を量産し、

トミー狂喜乱舞。

男は同じ事を繰り返すのが苦手、
女は同じ事を繰り返すことは苦にならない・・・山

トミー・・・・3時間弱
潮止まりまで延々とサビいてました。

わたくしは助手として、釣り上げた鯵を延々3時間弱サビキからはずしてました。

きっと楽しんでもらえたでしょう。

今度はわたくしが楽しむ番、

鯛ラバです。

投入してすぐアタルのですが、合わしてはいけないのについ、反射で合わしてしまいます。

30歳になるとうまく修正ができずモジモジしてしまいます。

気を引き締め集中し、ゆっくり巻いているとルアーに違和感を感じ

またしても30歳反射合わせ

次の瞬間

パンッ










































バス用のツーピースロッドが継ぎ目のところで折れました。タラ~

(今でも脳裏に折れたロッドがラインをつたい、ゆっくりと海中へ沈んでいく映像が浮かびます。)ガーン

一瞬何が起こったのか分からず、ボー然としてしまいました。

魚の引きで我に返り、無我夢中で巻きました。

巻きながらエソだったら二重苦だよ~と泣きそうでしたが

釣りの神様はいらっしゃる

あまり大きくなかったですがでした。

フ~ミンへのいいお土産ができたと、トミー大喜び。

鯛ラバはここで強制終了となり、再び鯵

2ラウンド目も同じ要領でコンスタントに釣っていきます。トミーが

ここで終了のカウント









































この方たちを境にネンブツダイ・スズメダイの猛攻に会い納竿としました。

アミエビ2ブロック・トミー一人で使い果たしました。

本日の釣果






















トミー満足の釣果だったみたいで、帰り道に

また近いうちに連れてけ!・・・・って

母よ・・・親孝行釣行はぴよこ_風邪をひく

何卒

ワンシーズンに1回でお願いいたします。ウワーン







  


Posted by gomigagoko at 19:32Comments(4)ボート 海釣り

2011年09月11日

進水式

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

ボートを購入してからかなり経ちますタラ~

早く浮かべたかったのですが

隣接する家の補修の為、家の庭にも機材が入り

昨日まで何もできずにおりました。ガーン

土曜日にボートの昇降で気づいた不具合を修正しパンチ
























今日、娘と共に進水式を行いました。晴れ





















前のゴムボートより全体的に大きく・重くなったので

エレキではあまり進まないであろうと思ってましたが

多少推進力は劣るものの

意外とストレスなく4時間弱楽しむことができました。船






















釣果のほうは





















マグナム級のエソを3匹釣り揚げました。汗

その中でもこの方、鯛ラバ26gを丸飲みしていただき

娘と悲鳴をあげながらなんとかフックをはずし

力一杯
リリースいたしました。怒

鯵を釣りたかったのですが底引き網が入った後だったので

全くアタリはございませんでした。



久しぶりに海に浮かぶことができ最高の気分でした。ピンクの星

帰りに娘とソフトクリームを食べ帰路につきました。

今度は食べられる魚釣りたいです。食事







  
タグ :エソボート


Posted by gomigagoko at 22:05Comments(4)ボート 海釣り

2011年07月31日

何奴

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

今日は風も強く、日ごろの疲れもありダメダメでした。ガーン
ゴムボート二日連続はしんどい

もう歳なのに調子にのってました。ぴよこ2

之戒め之慎みなんじを正さんかな。

戒慎、戒慎と独り言をいいながら、ただただボートを流していると

アタリが!ビックリ


なかなか引きますが

この方























どなた?ウワーン






帰って寝よ。(;一_一)


  


Posted by gomigagoko at 11:55Comments(4)ボート 海釣り

2011年07月30日

鯛が釣れた

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

先ほど帰ってきました。

楽しかったけど暑過ぎて干物になりそうでした。(-_-;)

朝方は結構な風が吹いてなかなか上手くボートを流せず苦労しました。



am3:00 起床

昨日の夜から準備をしていたのであとは、釣りに行くのみ気合十分

am4:00準備完了

さて出航というところで、散歩していたおじさまに捕まり小1時間ほど立ち話ウワーン

am5:00やっと出航

まずは自作タイラバ2号機を投入


無反応

少しアクションを加えてみたところ、プンっと微かなアタリ。しかしフッキングせず。

・・・・・何でしょう思いのほかルアーが軽く感じられる

回収して見るとタイラバがない、リーダーもザラザラ


2号機・・・殉死(ToT)/~~~


タイラバ初号機。一番最初に作成した物 どうみてもタイラバには見えない、過去のオイラにどう作ったらこうなるのか聞いてみたいウワーン

マニアックな鯛がいることを期待しつつ投入

コ~ン

マジか\(◎o◎)/!

うおこの独特の竿先を小突く引き

きっと鯛だ

慎重に寄せます・・・


水面に顔を出した瞬間、思っていた魚体と違ったので


タラ~

っと独り言

あっネットで見たことあるぅ(独り言)

イトヨリダイでした。32センチ

どうやって食べるか分からないけどキープ

初号機は諦めて、こんどは市販のタイラバにチェンジ


しばし沈黙


ココ~ン

慌てずにフッキングの追い合わせ

小突きます

またイトヨリダイかな~と思いながら巻いていると

いきなりの突っ込み

なかなかのファイターです。

しばし引きを楽しませてもらい、揚がって来たのはまぎれもないこの方























真鯛 42センチでした。

嬉しさのあまり船上にて小躍りしたい気分でした。


・・・・勝利の一服・・・ぴよこ_風邪をひく


寄航しようかと思いましたが、我が母トミーに一匹で満足するな貪欲になれと
前回のヤズのときに叱咤激励されたのを思い出し


再投入


コ~ン

鬼合わせ


・・・・しまった。根がかりしてしまいました。トミー(恨)


もうタイラバはない。どうしようと途方にくれていると

タックルの隅で、遠慮がちに手を挙げている初号機。

いたしかたあるまい。


初号機出動


モゾッ





一応、スイープに合わせてみると走り出した。


おっなかなか引きますね。っと思ったら大人しくなり揚がって来たのは

カサゴでした。

この後、同サイズを1尾追加し暑さのため寄航
納竿となりました。


今日の釣果



























は刺身と塩焼きで

頂きました。
































ビックリしたのはイトヨリダイ煮付け最高























カサゴよりも肉厚でたまりませんでした。ウワーン




  


Posted by gomigagoko at 13:37Comments(1)ボート 海釣り

2011年07月18日

根魚

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

朝日が気持ちいい山





















出船、胸躍るひととき

帰郷してから約3ヶ月、いまだ良きポイントを把握できていないゴミであります。

先輩からの情報でキスが今、熱い

との情報を入手し、ゴカイ購入してみました。



突風に餌全て飛ばされ終了となりました。(ToT)/~~~


悲しみに暮れていると
























小魚が沸いております。テヘッ

デカイ魚が付いているかもと思い、メタルジグ投入パンチ





















エソが大量に釣れます(-_-;)


話にならないのでヘビーテキサスリグで根魚を探り


数度のバラシ後





















カサゴ(26センチ)サカナ


その後、多数カサゴが釣れました。(納竿後、生きているカサゴはリリース)



少し場所を移動していると、魚探に変化のある海底を発見


テキサス投下パンチ


数度流していると”コン”っといいアタリ


我ながら見事なるフッキング。しかしただ重いのみでまったく引きません。


揚がってきたのは




















34センチのアコウでした。サカナ

自己新です。嬉しい1尾



この海底の変化にまだいるかもしれないので


何度も流してみますが、釣れるのはカサゴ


ルアーのサイズをデカくしてみようと思い、タックルボックスをガサゴソしてみました。


インチクと言うのでしょうか、無知で分かりませんが

これならテキサスリグよりアピールするであろうと思い


投入パンチ


着低と同時にアタリ・フッキング


結構引きますし、首フリをするので揚がってくるのは鯛であろうと確信したのですが
























怒りを通り越して笑ってしまいました。2匹掛かれば首フリも2倍ガーン

門前払いさせていただきました。ウワーン


これは面白いと流す方向を変え数度流すと

ドラマ起きました。\(◎o◎)/!


根がかりと最初思いましたが徐々に浮いてきている感覚が伝わり

追い合わせすると一気に突っ込みます黄色い星


慎重にやり取りし、浮き上がってきたのは
















































40センチ・1150グラムのソイでした。(初)サカナ

魚拓もハート






















捕らえたソイをマジマジと見ながら勝利の一服ウワーン

ここで納竿とし寄港

すぐに帰り支度を済ませ


即、調理 お刺身と煮付け最高でした。ぴよこ_風邪をひく
  


Posted by gomigagoko at 13:35Comments(2)ボート 海釣り

2011年06月24日

残念な感じ

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく


久しぶりにゴムボートだしてみようと思い立ち


行ってまいりましたパンチ


しかし最初からしくじり、行こうと思っていた場所を
間違え、知らない漁港についてしまいましたガーン

いまから戻るのも面倒なので準備に取り掛かりました

ここの漁港はスロープ海草がビッシリついていたので
気をつけながら運搬したつもりでしたが

バッテリーを運んでいるとき、滑ってしまいましたビックリ

三十過ぎると残念すぎるほど冴えない

まったく対処できずに逝っちゃいました。

体中をしたたか打ちしばし悶絶・・・・



20分後出航ウワーン



結果はボーズでした。

一度メタルジグでバイトしたのですがバレてしまいました。

大分に帰って来てからバラしの頻度が半端なく多い気がいたしますダウン


ショゲながら寄航


ボートの片付けは、これ以上ないほどの慎重さで
コケずに済みました



何も釣れてないという現実タラ~

残念でなりません

少しだけ漁港の堤防でテキサスリグをいたしました

根魚が釣れる釣れる

ボートでやっても釣れなかったのに

残念なほど釣れる怒


カサゴはすべてリリース

アコウのみ持って帰りました



















う~ん


残念でありますぴよこ_風邪をひく  


Posted by gomigagoko at 12:05Comments(0)ボート 海釣り