ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月31日

ひとつテンヤ練習結果

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

練習してきました。

ひとつテンヤパンチ

悟りました。キラキラ

ひとつテンヤで最も大事な事・・・・・青い星

海老さんの鮮度食事

この日はクーラーボックスを忘れてしまい

炎天下の中、外気に触れさせていたら

見事に黒くなりました。

まったく釣れませんでした。お昼から・・・タラ~

5月27日

AM7:00 M先輩からの電話で朝寝坊したことに気づきダッシュでポイントへダッシュ
M先輩前日の夜からアジングをしていた模様)

ポイント近くでM先輩が釣りをしていると聞いたので会えるかなと思ったら

M先輩から電話

先輩、ワタクシの家の近くの河口でキスを釣リ始めたとの事

わたくしに会いたくないのかウワーン何故逆方向に…

とりあえず準備をしてすぐ近くでテンヤ始めました。



いっぱい釣れます。雪

場所移動

ちょっと沖へ出て流していると

ちっこい真鯛が釣れました。

同じ水深を再度流してみると40センチぐらいの真鯛が釣れました。



今回はとにかく底付近で真鯛を釣りたかったので

そこから5メートルほど巻いてフォールさせ

着底後、ポーズを長めにとってみました。

イメージとしては、海老に気づいた真鯛が餌に着いてくるけど

あと一歩が踏み出せない

そんな消極的な、又は低血圧で朝が苦手な真鯛くんの為の御飯ですよのイメージ電球

ルアーと違ってエサなので一回かじられると駄目になっちゃうのでここは集中・・・

アタリは明確に出ずに何か少し重みが加わったような感じになったので

とりあえず合わせたら、とりあえず釣れてくれました。

あまりこの感動が伝わらないでしょうが、いや~嬉しかったぴよこ_酔っ払う

ここでM先輩から電話

キス渋いとの事、で家に帰るとの事

お別れを言い海老をセットしようと見たところ

黒くなってきております。

まあ大丈夫だろうと思っていたワタクシの間違い

AM 11:00からPM 6:00までまったくアタリなし雨

魚も食中毒気にしているんですね

今後、品質管理きちんといたします。

 今回は特に特記することがありませんでした。しいて言えば

家に帰ったと思っていたM先輩

わざわざ遠回りなのに立ち寄ってくれました。感謝であります。ニコッ

が、その時のわたくしは全く魚が釣れず心が荒んでいたので

ボート寄せることもせず遠目に先輩と電話でお話をしてお別れしました。

申し訳ありません。今後リスペクト感をもっとアピールいたします。ぶた



・・・・クラゲが多くなってきました。おばけ











  


Posted by gomigagoko at 23:27Comments(6)ボート 海釣り

2012年05月29日

畑 開墾記 2

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

少ない休日の合間をぬっての畑仕事、うまくスケジュールが組めませぬブロークンハート

5月26日 

グダグダであります雪

前日、会社の同僚の送別会で AM 2:00まで町を徘徊しており

寝起きとともに、カラータイマーが鳴っております。雨

なんとか体を起こし娘達を車に乗せ、実家まで40㎞

ノロノロ運転して行きました。車

実家に着くと兄貴の子供たちが遊びに来てました。

わたくしの娘達と仲良く遊ぶんだよと一言いい

いざ!畑へと準備していたら甥っ子が

「あ~僕ストレスが溜まっている~。だからブラックバスが釣りたいな~。」

と釣りに行きたいがための説得力ゼロの哀願ぴよこ

是非も無し、かわいい甥っ子の願い

無下に断れず近くの野池へGO!

1時間後・・・




デカいブルを釣り上げて満足みたいです。

今度は日本記録を目指すと豪語しておりました。グー

釣りはここで打ち切って畑へ向かいました。




なんと!ビックリ

雑草が無茶苦茶伸びてる、おまけに竹もワタクシと同じぐらいの身長に再生しているものもタラ~

自然の力おそろしや

しかしこちらには強い味方がおります。

甥っ子パンチ

「おい〇〇君、この雑草たちはこの畑にはびこる悪者だ
君の仮面ライダーフォーゼの力を発揮し、やっつけてくれ」

甥っ子見事に変身し、脚本・構成もでたらめなシナリオですが

夢中で畑の秩序を回復しております。黄色い星

よし その間にわたくしはオクラを植えるスペースを確保するべく

静かに耕します。

30分後・・・・甥っ子仮面ライダーごっこ飽きた模様

敵をどれだけ撃退したか辺りを見渡すと、う~ん思いのほか強敵であったらしくはかどっていません。

今度は二人でゴーバスターズになりきり、敵どもをウンと懲らしめてやりました。

何をしているんだ俺!心の叫びぴよこ2




テキトーに敵を退治してオクラを植えるスペースも確保しました。

やることやったんでお楽しみの収穫ハート

サルでもできるネギ

軽~く育っております。



帰ってからお蕎麦の薬味に変わりました。食事




うまかったと申しておきましょうぴよこ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



自宅に戻る途中で子供達と野イチゴ取りをしました。

大分県に帰ったら子供に体験させたい事に含まれていたイベントだったので

わたくしが一番張り切っておりました。

小学生時代を思い出しました。

学校の帰り道、友達と帽子いっぱい集めたことを思い出しました。


(注:左上に顔が少し見えますが、お化けではありません。長女です。)おばけ


子供達が見つけた野イチゴたち、嫁さんへのお土産だそうです。ぴよこ_酔っ払う





  


Posted by gomigagoko at 22:34Comments(4)俄農人

2012年05月15日

真鯛自己新記録

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

5月13日 AM 4:00

やる気の出船グー






















曇りではありますが、ほぼ無風やったぜパンチ

今日は迷わず鯛の本命ポイントへダッシュ

知り合いのオジサマから、潮が良く当たりいい瀬がある場所を聞いていたので

ドンドン沖へ進んでいきます。

おうおう!いい感じであります。キラキラ

魚探に好反応

一投目にてすぐに






















煮つけゲット(笑)

そしてひとつテンヤ小一時間で45cm・60cmの真鯛ゲット

幸先が思いのほかよろしい

そしてそして海面をトビウオが勢いよく飛び出し

ナブラ発生スノーボード

トップをぶん投げるも、沈黙ウワーン

ここの場所のナブラは、長い時間続かず

全然違う場所から時折、思い出したかのように起こるので

うまく釣れません。(ワタクシの腕は除外して)

そしてそしてそして

イルカガーン

2グループ、パワーアップしております。(合計15頭ぐらい)ガーン

終わった・・・・・ぴよこ2

ひとつテンヤ6時間やるも沈黙

午後から風も出てきて、諦めようかと思いましたが

いつも最後にドラマが起きているので

諦めず諦めずキャスト

でも沈黙

ここは一番信頼できるビンボウ玉の出番

着底後、クリクリクリと巻いてフォールを繰り返す

クリクリクリフォール・・・

ラインが止まった・・・・

焦る自分を制し

ゆっくり糸ふけを取り

力一杯フッキング

竿に負荷がかかる瞬間の何とも言えない重量感

やったぜ~~~

と思ったのもつかの間

コヤツ今までの奴と桁外れのパワーだ

のされっ放し、主導権が取れません。

トータル20分腕がしびれながら揚げた自己新記録

75㎝の真鯛(メジャーずれてしまってます。)
























































30過ぎのボケからくる症状で、記念撮影と魚拓忘れてしまいました。
残念であります。

















































75cmは嫁様の実家で爺様が気合を入れて捌き、45cmは実家でトミーが捌き

60cmはワタクシが捌きました。皿から溢れちゃった。汗

60cmは流石に我が家の食いしん坊達も食べきれず、明日はシャブシャブにします。食事



~~余談~~





















上記の画像は海上保安庁に警告を受けているレジャー船

楽しいボートレジャーとは安全の上に成り立っております。

必ずライフジャケットを着用しましょう。

免許持っていても結構無知な方がいて、ライフジャケット未着用(論外)・釣りをしているボートの近くをフルスロットルで

航行する人もいます。

もしもそのひき波で相手の船が転覆した時に、自分の無知さを知るか先に学んでいるかでは
大きな違いです。

ボート釣りをしている時でも学べます。漁師さんや渡船などがどういう風に航行しているかで・・・

ワタクシもまだまだ安全面で考慮することも多々あると思うので日々勉強。

皆で楽しく釣りができる環境が一日も早くできることを期待したいものです。  


Posted by gomigagoko at 15:40Comments(6)ボート 海釣り

2012年05月15日

ボート釣行

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

5月12日 AM7:00釣り開始パンチ

この日は先週より多少風が治まって釣りがしやすかったです。ぴよこ_酔っ払う

朝一いつもと違う方向に船首を向け、どんな地形かドキドキしながらハート

魚探をガン見カメラ

いい感じにベイトがワンサカおります。ニコニコ





















後で知り合いのオジサマに聞いたところ鯵だそうです。

オジサマの釣果(鯛55㎝ 鯵25センチぐらいを40匹)

夏ごろにはイワシも入ってきて魚探でそのイワシの群れが少し浮いていたら

確実に何かがイワシの下にいるから、そこを打てびっくりと力説しておりました。

・・・いつの日か打ちます。

話は戻りまして、この場所ではわたくしのビンボウ玉に反応する魚はエソしかいませんでしたが

近くで釣りをしていた老後を満喫中のご隠居達が結構いいサイズのカサゴを手に

あーだこーだ問答しておりました。

場所をいつもの所に変え、ビンボウ玉をキャスト

コツコツと35センチぐらいの真鯛

ですぐにゴツゴツっと55㎝ぐらい真鯛





















いい感じであります。グー

さぁ~この調子で量産していくぞと思っていた時

プシュウー



何気なく沖に目を向けると

ムムム





















沖の方からなにやら嫌な雰囲気・・・・・

イッイルカの群れが襲来ビックリ

そんな浅場までいくの~~~ってぐらいに

縦横無尽にボートの周りで食い散らかしております。ダウン





















見事に場荒れガーン

その後ズ~~~~~~ット 沈黙

イルカさ~~ん(嘆)ウワーン

時間が流れていきます。

今日はその名の通り貧乏で、エビを買えなかったのでビンボウ玉オンリータラ~

しんどいです。計画的におこづかいを使える人間になりたい汗

午後から風が吹き始めました。

もう駄目かな~と思ったとき

ガンっ

でっか~~~いハート

ラインがドンドン出て行きます。

慎重に慎重にやり取りし

ワタクシの自己タイ記録の65㎝真鯛

記念撮影





































小躍りしながら納竿

釣りって何が起こるか分からないから楽し~~~テヘッ





  
タグ :真鯛


Posted by gomigagoko at 14:31Comments(0)ボート 海釣り

2012年05月15日

G.W釣行

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

キ~~~~ ガシャンびっくり

右折待ちの時、後続車におかま掘られました。ガーン

軽トラックなので後部のガラスにしたたか後頭部を打ちつけ、意識が朦朧とし

救急車で病院へ・・・・ウワーン

診断結果・・・・打撲(笑)

超痛がったわりに大したことなかったのであります。タラ~

とりあえず2日間は安静にしなくてはいけないので

ただ今、自宅でモジモジしております。ぴよこ

ですので書く暇がなく溜まっていた釣行記をサックッと・・・


5月6日 G.W最終日

スケジュールが空いたのでボート釣行にダッシュ

いつも通り海は荒れております。ダウン

無理は禁物なので、漁港近くで釣り開始。

まったりとした時間が流れていきます。くもり


釣れん

ちょっと冒険と沖に船首を向けます。船

危険すぎる汗


慌てて漁港内に戻りまったりと釣りをします。

まったり・・・

しばらくして魚が入ってきたのか魚探にいい反応が

すぐにちっこい鯛30センチが2匹釣れて気合が入りますが

沈黙・・・・まったりと時間が流れます。雨

しばらくして風が治まってきたので、慎重に沖へ

時折強風が吹くので長時間は無理と判断し

最後の一流しと決めてキャスト

応答なし。ぴよこ2

今度こそ最後の一流しと決めてキャスト

ガガっ

ひったくる様にアタリ、すぐに豪快なファイト開始

デカいと確信

慎重にやり取りして揚がってきた55㎝の真鯛

納得の1匹




ここで納竿としました。ぴよこ_酔っ払う

強風何時になったら落ち着くのでしょうか。  


Posted by gomigagoko at 13:53Comments(2)ボート 海釣り

2012年05月04日

俄農人デビュー

ぴよこ_風邪をひくえ~ゴミです。

大分県に帰ってぜひ、老後の為にしておきたい事の一つに

農業がありました。キラキラ

帰郷して1年

ある程度、今の生活が落ち着いたので畑を下見に行きました。ダッシュ



たっ竹藪ビックリ
思った以上に荒れ果てております。ガーン

しかもワタクシが普通に歩けるぐらいの獣道までおまけでついている汗




もののけ姫に出てくるようなイノシシが近くにご在宅のようです。ぴよこ2

危険だ。危険すぎる。

ワタクシが社会人になりたての頃の畑のイメージとかけ離れすぎていて

一気にやる気が萎えました。ダウン

それから一ヶ月

嫁の実家に遊びに行った時、爺様に何気なくその畑の話をしました。

御年80歳の爺様の目が

燃えております。パンチ

それから頻繁に我が家に爺様からの電話が・・・・

受話器越しにやる気オーラが感じられます。ピンクの星

人間とは不思議なもので、人の気概が伝心するもの

いけるんじゃね~っと

パンドラの箱、OPEN~~~プレゼント

爺様・ワタクシ・嫁の弟と4日かけて竹藪との決戦

ご覧の有様くもり






















俺たちは勝ったんだ~っと

やりきった感100%のワタクシに爺様が一言

「野焼きするから、消防署に連絡しておけ」って

いやいや爺様、火事になるよ大火事だよ汗

しかし爺様「野焼きをしないと良い畑にはならない。竹も焼けるから一石二鳥ではないか」

と譲りません。

家に帰って、このことを嫁に相談すると爺様に交渉してくれました。

結果は

嫁、いい年して爺様に馬鹿野郎呼ばわりされる・・・・

よほど腹に据えかねたのでしょうか。怒

嫁様、良い顔になっております。・・・・怖いぴよこ

最終手段ここはリーサルウェポンの

お金お年玉

爺様ご機嫌で何とか野焼き回避できました。

さぁここからが大変、大の大人3人が散らかした残骸をワタクシ一人で

かたずけます。汗

色んなスケジュールの合間をぬってようやくこんな感じに






















後は耕して何か植えれば良しって

何植えればいいの?この先大丈夫かワタクシぴよこ_酔っ払う

ここで最強助っ人登場

ワタクシの師匠

親戚のおば様おねー様
綺麗に管理した畑をすでに持っているので説得力もあり、

無知なワタクシに畑のイロハを懇切に教示してくれ

ワタクシという大雑把でノー段取りの人間を熟知し

手出しせず、ある程度の距離を置きワタクシをサポートしてくれ

心の折れやすいワタクシをやる気にさせてくれたり、初心者のワタクシでもできる

苗をチョイスしてくれたり、苗くれたりホントなくてはならない存在。

この人の畑のようにしてみたいという、無謀な野望を抱くまでに病気になっております。



何はともあれ最初が肝心、育てる野菜は

放置してても育つらしいネギ
ワタクシに打って付けであります。パー

サクッと植えようと思ったのですが

ここに強敵が出現。

竹の根っこ達であります。雨

なかなかシブトイ、採れない

結構深く掘って取っての繰り返し、なかなか進まない怒

休憩しながら何とか形に





















始めてから今日まで約4ヶ月

ほんの一角ですが、やっとデビューであります。ぴよこ_酔っ払う

ゆっくりまったり時間をかけて他界した祖母の畑で遊びたいと思います。ぴよこ_酔っ払う





















野イチゴの花

  


Posted by gomigagoko at 22:49Comments(4)俄農人

2012年05月04日

バスフィッシング2級ガイド

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

会社の淡水専門の人達とバスフィッシングに行ってきました。パンチ





















5月2日 AM8:00 雨が降っていたので

昼ぐらいからの釣行かなっと思っていたワタクシが間違っておりました。ビックリ

皆やる気十分でもう集合しているとの事。

慌てて準備をし、待ち合わせのコンビニへダッシュ

遅れること10分、平謝りしガイド開始。

最初の野池到着。

タックルを準備してチラッと皆さんのタックルを見ると

まぁ~驚嘆の一言。びっくり

良きお品をお持ちで晴れ

雨の中、釣り開始

皆おもいおもいのルアーを使用し、探します。

ワタクシはスピナーベイトでサーチ。

すぐにちっこいバスが顔を見せてくれました。ニコッ

が、この2日続く雨の影響か横の動きにはなかなか反応してくれないので

すぐにワームにチェンジ。

で上の写真のバスぐらいのがポコポコ釣れだしました。(4匹)テヘッ

周りを見ますと、皆さんハードルアーで

チェイスはあるものの、やはりリアクションのタイミングみたいです。

でもハードルアー決してあきらめない。

ある程度、流して次のポイントへ





















ワタクシはソフトルアーで、皆はハードルアーで

この野池はスクールしている見えバスを狙えば比較的簡単に釣れるのですが

皆さんビックワンをひたすら狙います。グー

ワタクシも感化され、デカいの1本、思い出のバス・ハードルアーと脱線。チョキ

無残な結果となりました。ダウン

流しつくしたので、ダムへ移動

2級ガイドデビュー祝いでしょうか。

なかなか状況が味方してくれません。

雨はますます強くなり、地盤が緩み

結構なファイアーロードとなっておりました。タラ~





















びっくりマジか

死ぬべやガーン

何とか通り抜け、ダムに着いたら何も見えない。汗






















もう何も信じない・・・

ここは自力で活路を開くべく、皆であーでもないこーでもないと

ルアーチェンジし、導き出した答え

シャッド電球

トゥイッチ後しばし見せていると、糸がヒュルヒュル~






















あちらこちらから歓声が聞こえます。

時間帯も夕方ということもあり、一投ごとに釣れて楽しかったです。ハート

今回の釣行
ワタクシのトータルは14匹釣れました。

デカいのは獲れなかったけど、皆さんと釣りをしながら

色んな話ができて親睦も深まり、楽しかったです。ハート

皆に楽しんでもらえたか分かりませんが・・・・ブロークンハート

これだけは言わしていただく

ワタクシは楽しかった
ガイド失格雪

  
タグ :バス


Posted by gomigagoko at 12:54Comments(2)陸っぱり 淡水釣り

2012年05月04日

キスと鯵

ぴよこ_風邪をひくえ~ゴミです。

5月1日に会社の海釣り専門の人達と、計画していた釣りに行ってきました。パンチ

当日にアップしたかったのですが、先のボート釣行で最近買ったデジカメを

海ポチャしてしまいました。ガーン

後、飲みにいった代償の二日酔いにやられ

普段、回転の悪い頭がまったく動かなかった事も要因の一つで。雪
また、パソコンの具合が悪く・・・・いや二日酔いです。ビール


潮は若潮・天候は小雨と、状況は芳しくありませんでしたが

この地域の事を熟知した人たちとの釣行だったので

比較的短時間で楽しく釣りができました。ニコニコ

~~キス~~





















自宅から15分ぐらいの河口です。

先週、会社の人が海釣りでキスが釣れ始めたのを確認し

そろそろこの河口にもキスが入ってくるのでは

という事で調査に行くという話を小耳にはさみ

同行させていただきました。ダッシュ






















型は小さくなかなかノリませんが、チョコチョコ釣れます。男の子ニコニコ

もう一ヶ月ぐらいしたら良型が入ってくるだろうとの事

30分ぐらい楽しんだ後、散歩のオジサマに話しかけられ

この方の釣果自慢でしばし拘束・・・。おばけ

結構参考になるお話をして頂きました。

この河口にキスが入ってくると、それを捕食しに特大ヒラメも入ってくるそうです。

6月頃からはシーバスも・・・・

夢のようなお話でありますが、一応脳ミソの片隅に記憶しておきます。シロクマ




~~鯵~~






















大分県に帰って、これといったポイントを見つけられた訳でもなく

これといった釣果もなかったので、鯵釣りは敬遠しがちでした。

今回のことで、やはり仕掛け・釣り方によって釣果に差ができるのだなと

痛感いたしました。電球

いつもはエサ取りにやられてお話にならなかったサビキ釣り

今回は単発ですが、お刺身サイズが獲れました。男の子ニコニコ

その鯵でアオリイカを狙う「わらしべ長者作戦」もしましたが

何事もなく、納竿まで元気に泳ぎ回っておりました。





















調理もサクッと終わらせて、おいしくいただきました。食事

ほぼ子供にたいらげられました。ウワーン






















次回は淡水専門の会社の人達と、バス釣りであります。青い星

ワタクシがガイドをすることになったので

結構散々な釣行となりました。男の子エーン

まぁ、2級ガイドしにてはいい線行ったと思うのですが・・・・シーッ


  
タグ :キス


Posted by gomigagoko at 11:06Comments(2)陸っぱり 海釣り