2012年07月28日
ゴッホ村
え~ゴミです。
最近、隔週で会社の人達と飲みに行っている気がします。
昨日も仕事終わりに誘われてどうしようか迷いました
だって土曜日は久々の晴れ、どんなことがあっても釣りを第一に
優先したい。
飲みに行ったら朝 3:00 に起きれるか不安であります。
ここは断るべきかな、迷います。
とりあえず、ワタクシの心に聞いてみると8割
飲む気満々
大丈夫さ! 22:00 に帰宅すれば問題ないのだ
で
飲みに行って案の定、朝の 3:00 解散
爆睡
お昼に跳ね起き、出発
準備を終え出船

一ヶ月ぶりにいつもの場所に行って見ます。
あれ?あれあれ?
まったく反応がない
エソすらいない
なぜ?
ヒトツテンヤ炸裂いたしません
で、あっという間に午後 3:00
意気消沈しているワタクシの船にこれまた1ヶ月ぶりに再会の
知り合いのオジサマの船が接近
オジサマの釣果
石鯛 2匹 45cm
鯵 15匹 40㎝
〇〇島でサビキ釣りにて捕獲
釣る人は釣るんだな~。
ワタクシもその〇〇島に行きたいのですが
カリフラワァ~号では無理です。
モジモジしていると、オジサマのシークレットポイントを
教えていただきました。
「とりあえず投げてみろ!」って言うので
やってみたら一投目の着底後すぐにヒット
良いサイズのゴッホが釣れました。
注(大分県ではカサゴの事をホゴと言います。
しかしワタクシが敬愛するリスペクトM先輩は
何故かゴッホと言います。)
「おじさ~ん釣れたよ~」て叫んだ時には
オジサマの船は、遠くへ
いぶし銀だね~
感謝であります。
小一時間ぐらいで

ここは間違いなくゴッホ村かなりの確率でヒットいたします。
でもゴッホ以外釣れませんでした。
知り合いのオジサマのお蔭で十分楽しめました。
明日も釣りに行けるといいな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1~2か月前
知り合いのオジサマから「小鰯の群れの下にデカいのがいるから
そこを打て!」と教わったので打ったら空振りしました。
メタルジグ・ヒトツテンヤ・ビンボウ玉で三振でありました。
マッチ・ザ・ベイトでやっぱり小鰯かな

最近、隔週で会社の人達と飲みに行っている気がします。

昨日も仕事終わりに誘われてどうしようか迷いました
だって土曜日は久々の晴れ、どんなことがあっても釣りを第一に
優先したい。

飲みに行ったら朝 3:00 に起きれるか不安であります。
ここは断るべきかな、迷います。
とりあえず、ワタクシの心に聞いてみると8割
飲む気満々

大丈夫さ! 22:00 に帰宅すれば問題ないのだ

で
飲みに行って案の定、朝の 3:00 解散
爆睡

お昼に跳ね起き、出発

準備を終え出船

一ヶ月ぶりにいつもの場所に行って見ます。
あれ?あれあれ?
まったく反応がない

エソすらいない

なぜ?
ヒトツテンヤ炸裂いたしません

で、あっという間に午後 3:00
意気消沈しているワタクシの船にこれまた1ヶ月ぶりに再会の
知り合いのオジサマの船が接近

オジサマの釣果
石鯛 2匹 45cm
鯵 15匹 40㎝
〇〇島でサビキ釣りにて捕獲
釣る人は釣るんだな~。
ワタクシもその〇〇島に行きたいのですが
カリフラワァ~号では無理です。

モジモジしていると、オジサマのシークレットポイントを
教えていただきました。
「とりあえず投げてみろ!」って言うので
やってみたら一投目の着底後すぐにヒット
良いサイズのゴッホが釣れました。
注(大分県ではカサゴの事をホゴと言います。
しかしワタクシが敬愛するリスペクトM先輩は
何故かゴッホと言います。)
「おじさ~ん釣れたよ~」て叫んだ時には
オジサマの船は、遠くへ
いぶし銀だね~

感謝であります。
小一時間ぐらいで
ここは間違いなくゴッホ村かなりの確率でヒットいたします。

でもゴッホ以外釣れませんでした。
知り合いのオジサマのお蔭で十分楽しめました。

明日も釣りに行けるといいな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1~2か月前
知り合いのオジサマから「小鰯の群れの下にデカいのがいるから
そこを打て!」と教わったので打ったら空振りしました。
メタルジグ・ヒトツテンヤ・ビンボウ玉で三振でありました。
マッチ・ザ・ベイトでやっぱり小鰯かな
2012年07月20日
奇妙な訪問者 2
え~ゴミです。
最近、仕事が思いのほか忙しく疲労困憊のワタクシ
フラフラで帰ってきても、子供たちは夢の中
遊んでほしい。寂しい。
でも今は違う
家に帰ると真っ先に見に行くのは
桃ちゃん
(アブラコウモリの赤ちゃん)
桃ちゃんが待っているのであります。(思い込み)
今日も虫かごで大人しくしております。
おりこうさん


ミルクをあげると上手に飲みます。
この小ブサイクさ
徐々に愛らしくなってきました。
さあ、明日も頑張って働こう!で就寝。
朝は颯爽と出勤で
、力一杯働きフラフラで帰宅。
さあ今日も桃ちゃんにご飯をあげようとワクワクで居間の電気をつけると
おや


なんと
桃ちゃんがソファーの上でモゾモゾしております。
とうとう猫用ミルクに不満を持ち、脱走
を試みたかと一瞬思いましたが、
サイズが小さい・・・・・まさか
まさかの二匹目であります。(命名 麻呂ちゃん)
どうやら天井裏に巣があるようで狭い隙間から落ちてきた模様
(アブラコウモリの成鳥で1cmの隙間があれば通り抜けられるらしい)
偶然、ソファの上に落下したので怪我をしなかったのだろうと思われます。
何はともあれ、コウモリの赤ちゃんが増えてくる。
うちは〇〇ちゃんポストじゃないぞ
と天井裏のお母さんコウモリに注意し、とりあえず赤ちゃんコウモリにミルクを

桃ちゃんに負けず劣らずいい飲みっぷり
まだ目が開いておりません。本当に生まれて間もないのでしょうね
お腹一杯にになったところでご対面~~
仲良くお互いくっついております。
まずは良かった
どんな会話しているのでしょうかね~妄想が膨らみます。
麻呂 「あっ新入りの麻呂と申します。何かとご迷惑おかけするかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。」
桃 「おう!新入りか~遠慮はしね~でいいからよ。仲良くやっていこうや」
麻呂 「ハイ!ありがとうございます。
いや~なんせ初めての場所なんでエサの時間や縄張り・止まり木の指定席など 分からないことだらけなので、早く場の雰囲気になれたいですね。」
桃 「おう!まかせろ!
分からんことがあったらドンドン聞いてくれ。勝手知ったる土地柄よ」
・・・・・・う~ん疲れているな俺。
風呂入って寝よ。


最近、仕事が思いのほか忙しく疲労困憊のワタクシ

フラフラで帰ってきても、子供たちは夢の中
遊んでほしい。寂しい。

でも今は違う
家に帰ると真っ先に見に行くのは
桃ちゃん

桃ちゃんが待っているのであります。(思い込み)

今日も虫かごで大人しくしております。
おりこうさん

ミルクをあげると上手に飲みます。
この小ブサイクさ
徐々に愛らしくなってきました。

さあ、明日も頑張って働こう!で就寝。

朝は颯爽と出勤で


さあ今日も桃ちゃんにご飯をあげようとワクワクで居間の電気をつけると
おや



なんと
桃ちゃんがソファーの上でモゾモゾしております。

とうとう猫用ミルクに不満を持ち、脱走

サイズが小さい・・・・・まさか

まさかの二匹目であります。(命名 麻呂ちゃん)
どうやら天井裏に巣があるようで狭い隙間から落ちてきた模様

(アブラコウモリの成鳥で1cmの隙間があれば通り抜けられるらしい)
偶然、ソファの上に落下したので怪我をしなかったのだろうと思われます。
何はともあれ、コウモリの赤ちゃんが増えてくる。
うちは〇〇ちゃんポストじゃないぞ

と天井裏のお母さんコウモリに注意し、とりあえず赤ちゃんコウモリにミルクを

桃ちゃんに負けず劣らずいい飲みっぷり

まだ目が開いておりません。本当に生まれて間もないのでしょうね
お腹一杯にになったところでご対面~~

仲良くお互いくっついております。

まずは良かった
どんな会話しているのでしょうかね~妄想が膨らみます。

麻呂 「あっ新入りの麻呂と申します。何かとご迷惑おかけするかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。」
桃 「おう!新入りか~遠慮はしね~でいいからよ。仲良くやっていこうや」
麻呂 「ハイ!ありがとうございます。
いや~なんせ初めての場所なんでエサの時間や縄張り・止まり木の指定席など 分からないことだらけなので、早く場の雰囲気になれたいですね。」
桃 「おう!まかせろ!
分からんことがあったらドンドン聞いてくれ。勝手知ったる土地柄よ」
・・・・・・う~ん疲れているな俺。
風呂入って寝よ。

2012年07月16日
開墾記 3 と奇妙な訪問者
え~ゴミです。
雨・仕事の影響で畑を約一ヶ月放置プレイしてしまいました。
激反省
久々に行って見ると、一ヶ月前にビーバーで切った草・竹が見事に元に戻っております。
・・・・気長にやろう。
とりあえず、力いっぱい耕して今回植えたのが
一ヶ月前に師匠に頂いた(一ヶ月も苗を放置しておりました。スパルタです。)
(きっと師匠も呆れておられることでしょう。)
サトイモ

トメイト~(トマト)

落花生

であります。
気合・真心を込めて耕し、植えました

痛でぇ~
貧弱な手がいつも出血する~~

オクラ
梅雨にも負けず、だいぶ大きくなりました。
ネギ
梅雨に負けました。
今回の長雨で畝が綺麗さっぱり無くなって平らになっておりました。
自然の力は凄いな

だいぶ畑らしくなってまいりました。ミニですが・・・
しばらく竹の根っこを取り除く作業に専念いたします。
腹立たしいほどしぶとい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
職場異動でプログラムの勉強を自宅でしておりますと、机の下から
エイリアンのような鳴き声がいたしました。
33歳とは思えないような身のこなしでサッと後方へ飛び退き
机の下の暗闇にジッと目を凝らします。
デカい蜘蛛だ!!!
「キッ、キンチョ~ル」
嫁さんに大声で叫びます。ワタクシ蜘蛛が大の苦手であります。
あれは忘れもしない
幼少の頃、食後の家族団欒でドリフ大爆笑を見ていた時
ワタクシの右手にはマ~ブルチョコレ~ト
テレビを見ながらの食後のお菓子。至福の時であります。
ゲラゲラ笑いながら食べていると大人の手のひらサイズの蜘蛛が
天井から落下し、ワタクシの右手に着地
ワタクシ、錯乱する
マ~ブルチョコ、散乱する
親父、腹を抱えて笑う
完全なトラウマであります。
以来、ワタクシは蜘蛛が大の苦手であります。
今回も錯乱し、嫁さんにSOS
もちろん嫁さんに退治してもらう為です。
逃げたいのですが、ここで奴の姿を見失うと
奴が潜んでいるこの部屋で寝るという負のスパイラルが待ち受けているのであります。
なので、絶対に逃げ出してはならないのであります。
恐怖と戦いつつ
めんどくさそうに部屋に来た嫁さんに、憎々しげな影を指さします。
・・・・・・何か動きが変だ。
蜘蛛っぽくない・・・待てよ鳴き声がしたよな・・・・
嫁さんに懐中電灯を持って来てもらう。
・・・・・・

コウモリ・・・・の赤ちゃんでした。
安堵したのもつかの間、どうすればいいの?
子供達も寄ってきて興味津々に見てます。
「何処から落ちてきたんだろう、まだ飛べないよね。お母さんとはぐれちゃったんだろうね。かわいそうだね。
かわいくないけど、巣立ちまで育ててあげよう」と
見事な分析・アクションプランを披露した次女に流されつつ飼う方向に・・
とりあえず何を食べるのか分からないのでネットで検索・・・
鳥獣保護法で捕獲・飼育は禁止
ダメじゃん。どうしましょう・・・・・。
いろいろ嫁さんが調べてその関連の所に電話してみました。
飼っていいそうです。
よく分かりませんが、飼う事になりました。とりあえずお部屋は虫かごでOK
エサは虫?蚊を捕まえてあげても食べません。ネットで見ると
「生きた餌を好んで食す」
生まれて初めて蚊を殺さないように捕まえましたが、食べません。
というか口を開けてくれません。この日はこれでおしまい
次の日、朝一でティッシュに浸した水をあげると飲んだ!
しかも歯がない事が判明!きっとミルクだ!牛乳をあげようかと思いましたが、適さないよう
とりあえずペットショップでミルクを購入
子猫用ですが、ここは我慢してもらいます。

よほどお腹が空いていたのか、見事な飲みっぷり

食べたら寝る。いい子であります。
人間の赤ちゃんと同じように3時間ごとにミルクタイム
徐々に活発に動くようになり、ミルクを上手に綿棒から舐めとります。
でもかわいくない。小悪魔みたいな顔をしております。
しかし家で飼う事にしたのであれば、名前を付けなければなりません。
緊急家族会議・・・10秒で終了
次女が名前をつけました。
命名 「桃ちゃん」
見事に名前負けしておりますが、今日も虫かごの中で
元気に生きております。
巣立つまでなんとかしてみたいと思います。
かわいくないけど・・・・


雨・仕事の影響で畑を約一ヶ月放置プレイしてしまいました。

激反省
久々に行って見ると、一ヶ月前にビーバーで切った草・竹が見事に元に戻っております。

・・・・気長にやろう。

とりあえず、力いっぱい耕して今回植えたのが
一ヶ月前に師匠に頂いた(一ヶ月も苗を放置しておりました。スパルタです。)
(きっと師匠も呆れておられることでしょう。)
サトイモ

トメイト~(トマト)

落花生

であります。
気合・真心を込めて耕し、植えました
痛でぇ~

貧弱な手がいつも出血する~~

オクラ
梅雨にも負けず、だいぶ大きくなりました。

ネギ
梅雨に負けました。

今回の長雨で畝が綺麗さっぱり無くなって平らになっておりました。
自然の力は凄いな
だいぶ畑らしくなってまいりました。ミニですが・・・
しばらく竹の根っこを取り除く作業に専念いたします。
腹立たしいほどしぶとい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
職場異動でプログラムの勉強を自宅でしておりますと、机の下から
エイリアンのような鳴き声がいたしました。

33歳とは思えないような身のこなしでサッと後方へ飛び退き

机の下の暗闇にジッと目を凝らします。
デカい蜘蛛だ!!!

「キッ、キンチョ~ル」

嫁さんに大声で叫びます。ワタクシ蜘蛛が大の苦手であります。
あれは忘れもしない
幼少の頃、食後の家族団欒でドリフ大爆笑を見ていた時
ワタクシの右手にはマ~ブルチョコレ~ト
テレビを見ながらの食後のお菓子。至福の時であります。
ゲラゲラ笑いながら食べていると大人の手のひらサイズの蜘蛛が
天井から落下し、ワタクシの右手に着地

ワタクシ、錯乱する
マ~ブルチョコ、散乱する
親父、腹を抱えて笑う
完全なトラウマであります。

以来、ワタクシは蜘蛛が大の苦手であります。
今回も錯乱し、嫁さんにSOS
もちろん嫁さんに退治してもらう為です。
逃げたいのですが、ここで奴の姿を見失うと
奴が潜んでいるこの部屋で寝るという負のスパイラルが待ち受けているのであります。
なので、絶対に逃げ出してはならないのであります。

恐怖と戦いつつ
めんどくさそうに部屋に来た嫁さんに、憎々しげな影を指さします。
・・・・・・何か動きが変だ。

蜘蛛っぽくない・・・待てよ鳴き声がしたよな・・・・

嫁さんに懐中電灯を持って来てもらう。
・・・・・・
コウモリ・・・・の赤ちゃんでした。

安堵したのもつかの間、どうすればいいの?
子供達も寄ってきて興味津々に見てます。
「何処から落ちてきたんだろう、まだ飛べないよね。お母さんとはぐれちゃったんだろうね。かわいそうだね。
かわいくないけど、巣立ちまで育ててあげよう」と
見事な分析・アクションプランを披露した次女に流されつつ飼う方向に・・
とりあえず何を食べるのか分からないのでネットで検索・・・
鳥獣保護法で捕獲・飼育は禁止

ダメじゃん。どうしましょう・・・・・。

いろいろ嫁さんが調べてその関連の所に電話してみました。

飼っていいそうです。
よく分かりませんが、飼う事になりました。とりあえずお部屋は虫かごでOK

エサは虫?蚊を捕まえてあげても食べません。ネットで見ると
「生きた餌を好んで食す」
生まれて初めて蚊を殺さないように捕まえましたが、食べません。

というか口を開けてくれません。この日はこれでおしまい

次の日、朝一でティッシュに浸した水をあげると飲んだ!

しかも歯がない事が判明!きっとミルクだ!牛乳をあげようかと思いましたが、適さないよう
とりあえずペットショップでミルクを購入
子猫用ですが、ここは我慢してもらいます。

よほどお腹が空いていたのか、見事な飲みっぷり

食べたら寝る。いい子であります。

人間の赤ちゃんと同じように3時間ごとにミルクタイム
徐々に活発に動くようになり、ミルクを上手に綿棒から舐めとります。
でもかわいくない。小悪魔みたいな顔をしております。

しかし家で飼う事にしたのであれば、名前を付けなければなりません。
緊急家族会議・・・10秒で終了

次女が名前をつけました。
命名 「桃ちゃん」

見事に名前負けしておりますが、今日も虫かごの中で
元気に生きております。

巣立つまでなんとかしてみたいと思います。
かわいくないけど・・・・

2012年07月08日
一ヶ月ぶりの魚釣り
え~ゴミです。
天気・・・週末は雨、そして梅雨入り、
家族・・・子供達と、もれなく嫁さんもついでに週替わりでおたふくになる
わたくしを除いてみんなキングスライムになっていく
仕事・・・無駄に忙しい。
こんな具合で釣り一ヶ月お預けでした。
今日は朝から地区の防災訓練があり、昼からなんとか
釣りに行くことができました。
結構な風が吹いておりましたが、もう関係ない
ワタクシは浮くのです。浮くのであります。
アンカーうっても気持ちいい具合に流されて逝きます。
でも今日は浮かべただけで幸せ。流されても幸せ。大分の海よ、ただいまであります。
釣りですが、
今回はメタルジグをひたすら巻き倒すことに致しました。
だって釣りにならないんだもん。
60gのメタルジグを真下に落としてアクション加えて落としてを2回すると
ラインがはるかかなたまで出ていき、釣りにならなくなるのでルアー回収を繰り返します。
普段ならストレスが溜まるやり方ですが、今日はいいのだ。
これで
しばらくしていると、ちっこいエソが釣れました。
ありがとうエソ君、大きくなれよ。おおらかな心持でリリース。
今日はこれでいいのだ。
釣りができるだけで幸せなのだ。しかもちっこいエソ君も釣れたことだし、
なにやら気分がいいぞ~~~。
ゴン
へ?
ロッドがバットからグニャのラインびゃ~~~!!!
へ?え~~~!!!
ガンガンに突っ込まれ成す術なし、慌ててドラグを調整し、戦闘開始。
なんだこの魚マゴチっぽいけど半端なく重い。
ラインが巻けない。ん?根がかりか?イヤイヤ首振ってるしライン出てるし、
もしかして
ヒーラメさんかも
ここは慌てず慎重に行こう
って思っても全然巻き取れないし、完全にタックル負けだ~~
スポンっ
ガッデム
ぐあ~~バレタ~
メタルジグを回収しながら、辺りの目も憚らずに大声て嘆いてしまいました。
見事に針が伸びており、フックサイズをアップすることを誓うゴミでありました。
海って何が起こるか分からないから楽しいです。楽しいのであります。でもくやしい
もしヒラメだったら、自己新記録確実であったと思われます。
百歩引いてフラットフィッシュであったとしてもです。
フラットフィッシュ?・・・エイ
いやいやヒラメだ!マゴチだ!そう思う事にしたい!
あれ海に浮かべただけで幸せだったのではなかったのか
そんな訳ない!釣りは釣ってなんぼじゃ~
チ~ン

欲深くなると駄目ですね。
心を無にし殺気を消さなくては・・・精進がたりませんな

天気・・・週末は雨、そして梅雨入り、

家族・・・子供達と、もれなく嫁さんもついでに週替わりでおたふくになる
わたくしを除いてみんなキングスライムになっていく

仕事・・・無駄に忙しい。

こんな具合で釣り一ヶ月お預けでした。
今日は朝から地区の防災訓練があり、昼からなんとか
釣りに行くことができました。
結構な風が吹いておりましたが、もう関係ない
ワタクシは浮くのです。浮くのであります。

アンカーうっても気持ちいい具合に流されて逝きます。

でも今日は浮かべただけで幸せ。流されても幸せ。大分の海よ、ただいまであります。

釣りですが、
今回はメタルジグをひたすら巻き倒すことに致しました。
だって釣りにならないんだもん。

60gのメタルジグを真下に落としてアクション加えて落としてを2回すると
ラインがはるかかなたまで出ていき、釣りにならなくなるのでルアー回収を繰り返します。
普段ならストレスが溜まるやり方ですが、今日はいいのだ。

これで
しばらくしていると、ちっこいエソが釣れました。

ありがとうエソ君、大きくなれよ。おおらかな心持でリリース。

今日はこれでいいのだ。

釣りができるだけで幸せなのだ。しかも
なにやら気分がいいぞ~~~。

ゴン
へ?
ロッドがバットからグニャのラインびゃ~~~!!!
へ?え~~~!!!
ガンガンに突っ込まれ成す術なし、慌ててドラグを調整し、戦闘開始。
なんだこの魚マゴチっぽいけど半端なく重い。
ラインが巻けない。ん?根がかりか?イヤイヤ首振ってるしライン出てるし、
もしかして
ヒーラメさんかも

って思っても全然巻き取れないし、完全にタックル負けだ~~

スポンっ
ガッデム

メタルジグを回収しながら、辺りの目も憚らずに大声て嘆いてしまいました。
見事に針が伸びており、フックサイズをアップすることを誓うゴミでありました。

海って何が起こるか分からないから楽しいです。楽しいのであります。でもくやしい
もしヒラメだったら、自己新記録確実であったと思われます。
百歩引いてフラットフィッシュであったとしてもです。
フラットフィッシュ?・・・エイ
いやいやヒラメだ!マゴチだ!そう思う事にしたい!
あれ海に浮かべただけで幸せだったのではなかったのか
そんな訳ない!釣りは釣ってなんぼじゃ~

チ~ン

欲深くなると駄目ですね。

心を無にし殺気を消さなくては・・・精進がたりませんな
