ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月12日

釣れない時は・・・・

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

昨日の夜はお街にくりだし、1件目から当たりで調子に乗っていたら

3件目でS級モンスターおばけに捕まり、いろんな意味で吐きました。ぴよこ2

で、本日は二日酔いで休日出勤。

というか機械メンテナンス

PM2時に仕事を終わらしました。

釣りに行きたいが、釣れないことをしていてもな~。ダウン

で、子供と海水浴に行って来ました。ダッシュ



大分県に帰ってきて、これでもかってぐらい泳ぎに連れて行っているので

こ慣れたもんで、勝手に遊んでくれます。ハート

その間に、わたくしはライトタックル+ガルプで小魚いじめ柴犬



70mmの(単位に注意)シーッ



ベラ





あとゴッホ(カサゴ)・アナハゼも釣れました。

一度良型のチヌがかかったのですが、海藻に絡まってバラしてしまいました。汗

まぁ無理なタックルだったんでどのみちバレていたと思いますが、タラ~

しばらく遊んでいると、我が家のじゃじゃ馬が釣りをしたいとの事。



意外とさまになります。ぴよこ_酔っ払う







なかなかやるではないか。未来のコジレイ(児島 玲子)。

散々釣ったので、今度は潜って魚の調査パー

色んな魚がおりました。小魚ですが

意外とメバルが多かったのには驚きました。
なかなか釣れないのは腕のせいでしょうね。ウワーン

また、半端なくデカいアオリイカ・チヌ・メジナ・ボラ

悠々とわたくしの近くを泳いでいた容姿には、ただただ圧巻でありました。ぴよこ間近で見ると怖い。

一番興味深かったのはエソ電球

常に泳いでいると思っていたら、海底でジッとしているんですね。

意外と魚が浅場にいます。

釣れないのはやはり腕のせいか・・・・

調査も終了し、子供たちとアイスを食べながら帰宅。

で、知り合いが主催しているライブに仲間たちと







思いっきりハシャイだので、休み分をとりもどしたかな。晴れ



なんと言いますか童心に帰ったようで楽しかったです。

釣れない時は一つの事に執着せず、

色んな遊びで時間を有効に使いたいですね。

本心はガンガン釣りたいですが・・・・・

早く大分県の海回復してくれないかな。







  


Posted by gomigagoko at 23:44Comments(4)陸っぱり 海釣り

2012年08月10日

サビキ釣り

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

最近、金星と火星の位置が悪いのか、何事もうまくいかない気がいたします。雨

体調もグダグダでやる気が起きませんでした。

そのことを会社の人に話すと、気合が足りないとジムに誘っていただき

本日、見事に筋肉痛であります。チョキ

職場でワタクシにボディタッチする人がいたりすると

「俺にさわんじゃねー!怒」と見境なく吠えておりました。

無駄に騒ぐワタクシの悲鳴が皆さんのSっ気を刺激したようで

今日はよくセクハラを受けました。ぴよこ_酔っ払う



効果の程ですが、体の調子が思いのほかよろしい。アップ

朝の目覚めが久しぶりに爽快でした。

ので2週間前の釣行を書きます。グー

どんだけ寝かせてんだ。チョキ




7月末

大分県の海は長雨の影響で、赤潮が発生し

ダメダメな状況です。くもり

エソすら姿を見せません。

知り合いの漁師さんが、サザエを取りに行ったらしいのですが

岩にくっついているサザエを獲ると、中身が腐っている状態だと

嘆いておられました。

もう一人の漁師さんにも聞いてみたところ、マゴチやヒラメ・鯛・等がほとんど

釣れないとの事。

・・・・わたくしの腕が悪いのではなかったのですね。シーッ

自己弁護

というわけで、ひとつテンヤ

しばし封印で、

誰かワタクシと遊んでくれる方がいないかと

ない頭で考えてみました。

サビキ釣りで鯵を狙ってみよう。ダッシュ

ダメ元なので、アミエビは半ブロック。

朝一から5時間の釣行と決めて出船。船



まずは養殖生簀近辺で投入~。

3投目ぐらいから何か重量感のある魚がかかりますが、

途中でばらしてしまいます。

5回ぐらいばらしてしまったので、ライトな竿に変えてトライしてみたところ

正体は




本命でした。(25センチぐらい)ハート

おっしゃー今からガンガン釣るぞーって思ったのに

すぐにチダイの猛攻に遭い断念。

場所を変更してみるもチダイばかり

水深が深いのでチダイのエアー抜きしてから帰宅してもらいました。

(釣り上げた時には昇天している方は、お持ち帰り)



鯵は単発でほとんどがチダイばかりでした。鯵:チダイ  1:10


近場では何処に行っても同じ状況なので、魚探で鰯の群れがいないか

探していると、何やら底の方に魚の反応。

サビキ投入。

着底と同時に

アタリがあり結構いい引きをいたします。




慎重に取り込み揚がってきたのは



良いサイズのでした。(30センチぐらい)



すぐに魚探でいい反応があった所に投入してみましたが、音沙汰なし

あきらめて鰯の群れを探していると

おりました。おりました。ドキッ

早速投入

プルプルっと小さなアタリがありましたが、すぐに静かになりました。

とりあえず回収してみると



   何かがおります。ウワーン

知り合いのオジサマの言う通りでありました。

気を良くし、すぐに投入しましたが、カワハギが一匹釣れて



お待ちかねのチダイの猛攻に遭い、アミエビがなくなり強制終了となりました。

知り合いのオジサマに釣果報告したら、もっと釣れてもいいんだけどな~

今年は駄目だなって言っておられました。

オジサマの釣果は

石鯛 40㎝ぐらいを2匹と

鯵を多数

場所を聞いてみると、またもやカリフラワァ~号では到底いけない

遠いと~お~い島でのお話でした。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

実家に魚を持って行き、トミーに一匹だけお刺身にしてもらいました。



やはり養殖生簀近辺の鯵はペレットを食しておられるようで脂っぽかったです。

おいしそうな鯵・カワハギはフーミンの胃袋に治まった模様です。








  


Posted by gomigagoko at 23:27Comments(2)ボート 海釣り

2012年08月07日

桃・麻呂 天国へ

短い期間でしたが、同じ瞬間を共にした桃と麻呂

逝きました。


先に桃が、天国に逝き

原因は離乳食への切り替えが遅かったのではないかと思い

我が家にやってきて2週間経った麻呂に

離乳食を与えてみました。

意外と最初から上手に食べていたので

大丈夫だと思っていたら・・・・・・

 つくづく野生の生き物は育て難いと思いました。

桃・麻呂ごめんな

号泣しながらお墓を作っている娘達を見ながら

安易な考えで育ててみようと思った自分に幻滅






子供達が毎日飽きずに世話をする姿が最近の我が家の容でした。

虫かごの中で元気に暴れまわる桃・麻呂

おいしそうに餌を食べる桃・麻呂

今、虫かごは綺麗に洗浄され何故か空しく感じます。

 桃・麻呂、短い期間だったけど我が家にやってきてくれてありがとう

なかなか経験できない事を、させてもらった気がします。

あなたたちのお蔭で私たち夫婦の知らない子供たちの感情の根を見つけました。

感化された根はきっといい花を咲かせてくれるでしょう。









  


Posted by gomigagoko at 23:35Comments(2)その他いろいろ