ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月22日

人様の釣果報告.ボート名談話














メバル ①(愛知県在住 K先輩













メバル ②(大分県在住 リスペクトM先輩 最大25センチ)

え~ゴミです。ぴよこ_風邪をひく

タイトルの通り、ワタクシの釣果ではありません。ウワーン

お世話になっている先輩方の釣果であります。

大分県は大雨の為、釣りに行けない状態であります。雨

釣る人は釣るんですよね~

あ~釣りいきて~!
気分が今日の天候と同じようにドンヨリとしてきます。雷





こんなワタクシですが、良い事もございました。ハート

福島県の微々るさんより内祝いが届き、おいしく頂きました。

また、心温まるお手紙に夫婦でチョイ泣きで拝読して
より一層、微々るさんとの距離が縮まった気がいたします。キラキラ

ここに三重の喜びが





















お子さんのお写真が同封されておりました。

微々るさんのブログで、いつもどんな表情をしているのか

夫婦で気になってましたが、想像以上に

かわいい~ハート

今後の成長が楽しみであります。グー

そして最後に微々るさんのお顔も知ることができました。

かっこいい~ビックリ

今後のブログが楽しみであります。グー






またまた話は変わりますが、ワタクシの愛艇船






















いいかげん名前を付けたいのですが、いいのが浮かびません。

前のゴムボートの名前は(五代目 Mr.ブー)でした。

愛知県在住のK先輩と十数年の釣行期間中、バスフィッシングや海釣りで
酷使してきたボムボート達、皆殉職いたしました。黄色い星


名の由来はまだボートを持っていなくて陸っぱり専門にやっていたころ

池の隅にFRPのボートが朽ち果てて転がっておりました。

何気なくそのボートの横っ面を見ると手書きでミスター.ブーと遠慮気味に書かれていて

あまりのくだらなさにK先輩と爆笑しました晴れ

月日が経ち陸っぱりの限界を知り、先輩とボート購入を決めた時

あの愚名が・・初代 Mr.ブーと命名されたのでした。

この流れでいくと 六代目 Mr.ブーです

・・・・・・・・・・・今回は

・・・・・・・・・・・迷います。

このクダラナイ悩みをリスペクトM先輩に相談してみました。パンチ

ゴミ「やっぱり六代目 Mr.ブーですかね~」

リスペクトM先輩 「う~~ん」

真摯に黙考・・・・・

リスペクトM先輩「カリフラワーがいいと思う!」ぴよこ3

ゴミ「は?」ぴよこ

リスペクトM先輩「船と言えば船さんふらわあフェリー船でしょう」ぴよこ_酔っ払う
















ゴミ「は?」ぴよこ

リスペクトM先輩「だからカリフラワ~にしよう!」クラッカー

ゴミ「は~~~~?」ガーン

聞いたワタクシが間違いでした。

・・・・・・月日が経ち、電話が鳴りました。

お正月にお世話になったT.T先輩からです。

T.T先輩「ボートの名前カリフラワ~になったんだってな」ぴよこ3

ゴミ「は?」ぴよこ

T.T先輩「M先輩が言っていたぞ」ぴよこ3

ゴミ「は~~~?」ぴよこ2

T.T先輩「お盆休みは帰省するからカリフラワ~で鯛ラバな」アップ

まずいカリフラワ~が独り歩きしているダッシュ

早く決めねばこの名が定着してしまう

急がねば爆弾
















  


Posted by gomigagoko at 13:13Comments(2)その他いろいろ

2012年04月08日

青物

え~ゴミですぴよこ_風邪をひく

サボっていたわけではありません。

釣れなかっただけです。ウワーン

毎日毎日強風で、釣りができないぐらいの風さんが

我が物顔で吹き荒れておりました。

今日お隣さんに聞いた話では、2年前まではこれほど風は酷くは無かったそうです。

環境の変化でしょうか?

もっと早く大分県に帰ってくればよかった。タラ~

この期間に何とか絞り出した釣果









































チビッ子メバル2匹であります。

残念であります。おばけ

この釣果をリスペクトするM先輩に電話で報告すると

ま~いたぶられました。ぴよこ2

M先輩の生息している地域では結構いいサイズのメバルが

揚がっているらしく、運転嫌いのわたくしでも

一度行ってみようかなと思いましたが・・・・ダッシュ

先輩からの指令

青物が釣れるところをリサーチせよキラキラとの事

ラジャーグー

しかし強風がわたくしの釣行を阻みます。

どうせ明日も強風波浪警報だと思い

AM 2:00 までテレ朝ビッグダディを観て泣いておりました。男の子エーン

AM 7:00 起床

あれ・・・・

風が吹いていない

慌ててボートを愛車コロ助に積み込み






















さー出発って所で、ご近所のおば様と世間話・・・コーヒーカップ

先人は良き知恵を持っていらっしゃると感心しぴよこ3

時計を見るとAM11:00

それとなく話を閉めに持ち込み、いざ海へ

・・・ドカ荒れぴよこ2

いつものように白波がたっております。

ボート釣行を何とかしたいので色々回ってみますが、アウト男の子エーン

諦めて帰ろうかなとした時に知り合いの漁師さんに出会い

今日の経緯を話すと、「今日はやめとけ、死ぬぞ」
 
しぶしぶ帰宅することに致しました。ぴよこ2

ションボリしているワタクシを見かねたのか漁師さん

長年の勘で漁港をチョイスしてくれました。

ただしボートを出さないこと(陸っぱり)

指定された漁港に行って見ると、何とか釣りはできそうです。

タックルを持ち、堤防を歩いているとベイトがウヨウヨいます。黄色い星

ま~釣れないだろうと思いタックルは最小限(メタルジグ1本)

これまでのストレスを吐き捨てるかのキャスティング

我ながらよく飛びます。チョキ

着底後、「釣りロマンをもとめて」で学習したスロ~ジギング晴れ

気分はプロアングラーであります。

・・・メタルジグ何事もなく、生還。

再度、キャスト

にわか仕立てのアクションをしまして

フリーフォールすると

明らかにフォーリングスピードが違うと、妄想に浸っているワタクシは思ったので

ベールを戻しフッキングすると

まさかの重みビックリ

慌てるワタクシをあざ笑うかのように、相手は力一杯走りドラグが出っ放し

巻いたら巻いた分以上にラインが出ます。

しかも網を持って来ていないので浮いたとしても獲れないダウン

万事休す。雪

辺りを見渡すとお爺さんが帰り支度をしていたのでSOS

快く網を貸してくれました。ニコニコ

後はコヤツを浮かせるだけムカッゴリ巻じゃーパンチ

10分後姿を見せたのは銀色に光るハマチ

何度も突っ込まれるもランディングに成功し

お爺さんに感謝の、最敬礼。

67㎝のハマチでした。























記念撮影







































最悪の気分から一転、良い心持となりました。











  
タグ :ハマチ


Posted by gomigagoko at 17:02Comments(4)陸っぱり 海釣り