ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

2012年04月08日

青物

え~ゴミですぴよこ_風邪をひく

サボっていたわけではありません。

釣れなかっただけです。ウワーン

毎日毎日強風で、釣りができないぐらいの風さんが

我が物顔で吹き荒れておりました。

今日お隣さんに聞いた話では、2年前まではこれほど風は酷くは無かったそうです。

環境の変化でしょうか?

もっと早く大分県に帰ってくればよかった。タラ~

この期間に何とか絞り出した釣果

青物

青物





































チビッ子メバル2匹であります。

残念であります。おばけ

この釣果をリスペクトするM先輩に電話で報告すると

ま~いたぶられました。ぴよこ2

M先輩の生息している地域では結構いいサイズのメバルが

揚がっているらしく、運転嫌いのわたくしでも

一度行ってみようかなと思いましたが・・・・ダッシュ

先輩からの指令

青物が釣れるところをリサーチせよキラキラとの事

ラジャーグー

しかし強風がわたくしの釣行を阻みます。

どうせ明日も強風波浪警報だと思い

AM 2:00 までテレ朝ビッグダディを観て泣いておりました。男の子エーン

AM 7:00 起床

あれ・・・・

風が吹いていない

慌ててボートを愛車コロ助に積み込み

青物




















さー出発って所で、ご近所のおば様と世間話・・・コーヒーカップ

先人は良き知恵を持っていらっしゃると感心しぴよこ3

時計を見るとAM11:00

それとなく話を閉めに持ち込み、いざ海へ

・・・ドカ荒れぴよこ2

いつものように白波がたっております。

ボート釣行を何とかしたいので色々回ってみますが、アウト男の子エーン

諦めて帰ろうかなとした時に知り合いの漁師さんに出会い

今日の経緯を話すと、「今日はやめとけ、死ぬぞ」
 
しぶしぶ帰宅することに致しました。ぴよこ2

ションボリしているワタクシを見かねたのか漁師さん

長年の勘で漁港をチョイスしてくれました。

ただしボートを出さないこと(陸っぱり)

指定された漁港に行って見ると、何とか釣りはできそうです。

タックルを持ち、堤防を歩いているとベイトがウヨウヨいます。黄色い星

ま~釣れないだろうと思いタックルは最小限(メタルジグ1本)

これまでのストレスを吐き捨てるかのキャスティング

我ながらよく飛びます。チョキ

着底後、「釣りロマンをもとめて」で学習したスロ~ジギング晴れ

気分はプロアングラーであります。

・・・メタルジグ何事もなく、生還。

再度、キャスト

にわか仕立てのアクションをしまして

フリーフォールすると

明らかにフォーリングスピードが違うと、妄想に浸っているワタクシは思ったので

ベールを戻しフッキングすると

まさかの重みビックリ

慌てるワタクシをあざ笑うかのように、相手は力一杯走りドラグが出っ放し

巻いたら巻いた分以上にラインが出ます。

しかも網を持って来ていないので浮いたとしても獲れないダウン

万事休す。雪

辺りを見渡すとお爺さんが帰り支度をしていたのでSOS

快く網を貸してくれました。ニコニコ

後はコヤツを浮かせるだけムカッゴリ巻じゃーパンチ

10分後姿を見せたのは銀色に光るハマチ

何度も突っ込まれるもランディングに成功し

お爺さんに感謝の、最敬礼。

67㎝のハマチでした。

青物





















記念撮影




青物


































最悪の気分から一転、良い心持となりました。

青物













タグ :ハマチ

同じカテゴリー(陸っぱり 海釣り)の記事画像
深夜の部
近況・・釣りに行けてません
トミーからの要望
2014年のご挨拶
シーバス
G様
同じカテゴリー(陸っぱり 海釣り)の記事
 深夜の部 (2014-05-18 17:29)
 近況・・釣りに行けてません (2014-05-17 18:51)
 トミーからの要望 (2014-04-19 10:22)
 2014年のご挨拶 (2014-04-13 13:59)
 シーバス (2013-11-23 03:35)
 G様 (2013-10-31 23:44)

この記事へのコメント
ショアからのハマチ・・・

魚影が半端ないんですね(゜ρ゜)

自分でしたら、雄たけびしてしまいそうですねぇ

記念撮影も、モザイクの裏で光る瞳が想像できてしまいます(人*´∀`)

娘さんがハマチを見ている光景が、ホノボノしてていいっす^^

お味はいかがでした???

ゴミさんのブログを見てると、次、原発が大変な事になったら、大分も自分の逃走先の候補に入ってしまいそうですwww
Posted by 微々る微々る at 2012年04月11日 22:36
<微々るさん>

こういうことが起こるから釣りはやめられないですね~

もうすぐゴールデンウィーク
お互い記憶に残る魚を獲りたいですね。

 微々るさんが来たら盛り上がるでしょうね。
赤ちゃんにも会えるし。ヽ(^o^)丿

釣りぜひお供させていただきます。
Posted by gomigagokogomigagoko at 2012年04月13日 19:14
はじめまして。
ハマチおめでとうございます。うらやましい釣果でございます^^
Posted by おーちゃん。おーちゃん。 at 2012年04月14日 21:01
<おーちゃんさん>

お褒めの言葉、有難く拝受いたします。

おーちゃんさんと言えば
微々るさんのブログでご尊名は存じております。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by gomigagokogomigagoko at 2012年04月18日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物
    コメント(4)