2012年12月31日
来年こそは
え~ゴミです。
今年コメント頂いた皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
今年は魚釣り・農業
思い通りにいきませんでした。
(原因の9割はワタクシにあるのだという事は分かっております。)
ので
来年は頑張ります。
とりあえず
今日は釣り納めという事で
30分ほど釣り



以上
今年を象徴するような釣果
では良いお年を
飲み過ぎ食べ過ぎ注意であります。



今年コメント頂いた皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
今年は魚釣り・農業
思い通りにいきませんでした。
(原因の9割はワタクシにあるのだという事は分かっております。)
ので
来年は頑張ります。

とりあえず
今日は釣り納めという事で
30分ほど釣り



以上
今年を象徴するような釣果
では良いお年を
飲み過ぎ食べ過ぎ注意であります。


2012年12月20日
こんなはずじゃないさ
え~ゴミです。
ここ最近、会社を退社する人が続出し
見事にお祭り状態のゴミです。
でも釣りには行ってきました。
と言っても帰宅途中にある漁港ですけど・・・
ちょっと気になっていた場所だったので軽くやってみました。
漁港と言っても釣り人もいないので多分釣れないのだろうと思いながら
とりあえずキャスト

ピックアップ寸前で食ってきました。

ただ何となく食ってきました。
しばらくすると海面でパシャパシャ音がし始めたので、ライトで照らすと
いるわいるわ
ここは幼稚園か





(全て優しくリリース
)
飽きました。赤メバルしかおられません。
引き続きデカメバル・アジが捕獲できるようポイントを探したいと思います。
~~~~~~~~~~
~~~~~~
12月20日 18:50
今日はジムに行き
会長のYさん・一回り年下のN君と居酒屋の飲み食い代を掛けた
グダグダの死闘をしてまいりました。(会長はジャッジ)
種目はベンチプレス・ラットプルダウン・カール・三頭筋・握力・敗者復活の懸垂の6種目
ワタクシの恥ずかしい戦績
ベンチ 70キロ
ラットプルダウン 94.5キロ
カール 33キロ
三頭筋 25キロ
握力 76
懸垂 12回
トータル重量わずか4キロN君に勝り
見事
割り勘
なぜ!?
ちなみに
会長はワタクシよりトータル重量100キロ以上
上回っておりました。
結局なんだったんだ
兎に角
今週末
送別会とジム懇親会に行ってきます。
その前に嫁さんに土下座だ





ここ最近、会社を退社する人が続出し
見事にお祭り状態のゴミです。

でも釣りには行ってきました。

と言っても帰宅途中にある漁港ですけど・・・
ちょっと気になっていた場所だったので軽くやってみました。
漁港と言っても釣り人もいないので多分釣れないのだろうと思いながら
とりあえずキャスト

ピックアップ寸前で食ってきました。

ただ何となく食ってきました。

しばらくすると海面でパシャパシャ音がし始めたので、ライトで照らすと

いるわいるわ

ここは幼稚園か

(全て優しくリリース

飽きました。赤メバルしかおられません。
引き続きデカメバル・アジが捕獲できるようポイントを探したいと思います。
~~~~~~~~~~

12月20日 18:50
今日はジムに行き
会長のYさん・一回り年下のN君と居酒屋の飲み食い代を掛けた
グダグダの死闘をしてまいりました。(会長はジャッジ)
種目はベンチプレス・ラットプルダウン・カール・三頭筋・握力・敗者復活の懸垂の6種目
ワタクシの恥ずかしい戦績

ベンチ 70キロ
ラットプルダウン 94.5キロ
カール 33キロ
三頭筋 25キロ
握力 76
懸垂 12回
トータル重量わずか4キロN君に勝り
見事
割り勘
なぜ!?

ちなみに
会長はワタクシよりトータル重量100キロ以上
上回っておりました。

結局なんだったんだ

兎に角
今週末
送別会とジム懇親会に行ってきます。

その前に嫁さんに土下座だ

2012年12月16日
重い腰を・・・
え~ゴミです。
最近めっきり寒くなって、魚釣りに行く気力がないのであります。
会社の人達に釣りに行くぞと誘われるのですが、なかなか重い腰があがりません。
そんなある日、福島県のお友達の微々るさんからおいしそうなハムをいただきました。
そして真心のこもったお手紙も同封されており、ワタクシ目が覚めました。
釣りがしたいです。
12月16日 (日曜日) AM 2:00
超突風の中、会社の人とアオリイカの泳がせ釣りに行ってきました
まずはエサの鯵を10分ほどアジングにて5匹捕らえ
早速、遠投
元気に泳ぎ回り電気ウキがあちらこちら移動します。
よし!待っている間に何か釣ろう
とりあえずアジングしてみます。
20分後
飽きました。
今度はメバリング
なかなか釣れません。
というか強風の為、上手くアプローチできていない気がいたします。
ここは最終手段のテクトロで

わ~い
久しぶりにやると楽しいですね。
今度来た時は、エサ釣りもしてみようと思います。
電気ウキは快調に右往左往しております。
しばらく根魚で遊んで、飽きたので海底はどんな風なのか気になり
ライトで照らしてみると、無数の目が
シラスの大群です。
2週間前は、キビナゴが多かったのに寒くなったからでしょうか?

なんじゃかんじゃしている間に朝になったので納竿しました。
電気ウキは何事もなく右往左往し、餌の鯵たちも実家にお帰りいただきました。
また後日よろしく
結果
イカは釣れんかったのであります。

最近めっきり寒くなって、魚釣りに行く気力がないのであります。
会社の人達に釣りに行くぞと誘われるのですが、なかなか重い腰があがりません。
そんなある日、福島県のお友達の微々るさんからおいしそうなハムをいただきました。
そして真心のこもったお手紙も同封されており、ワタクシ目が覚めました。
釣りがしたいです。
12月16日 (日曜日) AM 2:00
超突風の中、会社の人とアオリイカの泳がせ釣りに行ってきました
まずはエサの鯵を10分ほどアジングにて5匹捕らえ
早速、遠投
元気に泳ぎ回り電気ウキがあちらこちら移動します。
よし!待っている間に何か釣ろう
とりあえずアジングしてみます。
20分後
飽きました。
今度はメバリング
なかなか釣れません。
というか強風の為、上手くアプローチできていない気がいたします。
ここは最終手段のテクトロで
わ~い
久しぶりにやると楽しいですね。
今度来た時は、エサ釣りもしてみようと思います。
電気ウキは快調に右往左往しております。
しばらく根魚で遊んで、飽きたので海底はどんな風なのか気になり
ライトで照らしてみると、無数の目が
シラスの大群です。
2週間前は、キビナゴが多かったのに寒くなったからでしょうか?
なんじゃかんじゃしている間に朝になったので納竿しました。
電気ウキは何事もなく右往左往し、餌の鯵たちも実家にお帰りいただきました。
また後日よろしく
結果
イカは釣れんかったのであります。