ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

2012年05月04日

俄農人デビュー

ぴよこ_風邪をひくえ~ゴミです。

大分県に帰ってぜひ、老後の為にしておきたい事の一つに

農業がありました。キラキラ

帰郷して1年

ある程度、今の生活が落ち着いたので畑を下見に行きました。ダッシュ

俄農人デビュー

たっ竹藪ビックリ
思った以上に荒れ果てております。ガーン

しかもワタクシが普通に歩けるぐらいの獣道までおまけでついている汗

俄農人デビュー


もののけ姫に出てくるようなイノシシが近くにご在宅のようです。ぴよこ2

危険だ。危険すぎる。

ワタクシが社会人になりたての頃の畑のイメージとかけ離れすぎていて

一気にやる気が萎えました。ダウン

それから一ヶ月

嫁の実家に遊びに行った時、爺様に何気なくその畑の話をしました。

御年80歳の爺様の目が

燃えております。パンチ

それから頻繁に我が家に爺様からの電話が・・・・

受話器越しにやる気オーラが感じられます。ピンクの星

人間とは不思議なもので、人の気概が伝心するもの

いけるんじゃね~っと

パンドラの箱、OPEN~~~プレゼント

爺様・ワタクシ・嫁の弟と4日かけて竹藪との決戦

ご覧の有様くもり

俄農人デビュー




















俺たちは勝ったんだ~っと

やりきった感100%のワタクシに爺様が一言

「野焼きするから、消防署に連絡しておけ」って

いやいや爺様、火事になるよ大火事だよ汗

しかし爺様「野焼きをしないと良い畑にはならない。竹も焼けるから一石二鳥ではないか」

と譲りません。

家に帰って、このことを嫁に相談すると爺様に交渉してくれました。

結果は

嫁、いい年して爺様に馬鹿野郎呼ばわりされる・・・・

よほど腹に据えかねたのでしょうか。怒

嫁様、良い顔になっております。・・・・怖いぴよこ

最終手段ここはリーサルウェポンの

お金お年玉

爺様ご機嫌で何とか野焼き回避できました。

さぁここからが大変、大の大人3人が散らかした残骸をワタクシ一人で

かたずけます。汗

色んなスケジュールの合間をぬってようやくこんな感じに

俄農人デビュー




















後は耕して何か植えれば良しって

何植えればいいの?この先大丈夫かワタクシぴよこ_酔っ払う

ここで最強助っ人登場

ワタクシの師匠

親戚のおば様おねー様
綺麗に管理した畑をすでに持っているので説得力もあり、

無知なワタクシに畑のイロハを懇切に教示してくれ

ワタクシという大雑把でノー段取りの人間を熟知し

手出しせず、ある程度の距離を置きワタクシをサポートしてくれ

心の折れやすいワタクシをやる気にさせてくれたり、初心者のワタクシでもできる

苗をチョイスしてくれたり、苗くれたりホントなくてはならない存在。

この人の畑のようにしてみたいという、無謀な野望を抱くまでに病気になっております。

俄農人デビュー

何はともあれ最初が肝心、育てる野菜は

放置してても育つらしいネギ
ワタクシに打って付けであります。パー

サクッと植えようと思ったのですが

ここに強敵が出現。

竹の根っこ達であります。雨

なかなかシブトイ、採れない

結構深く掘って取っての繰り返し、なかなか進まない怒

休憩しながら何とか形に

俄農人デビュー



















始めてから今日まで約4ヶ月

ほんの一角ですが、やっとデビューであります。ぴよこ_酔っ払う

ゆっくりまったり時間をかけて他界した祖母の畑で遊びたいと思います。ぴよこ_酔っ払う

俄農人デビュー



















野イチゴの花





同じカテゴリー(俄農人)の記事画像
ちょっと畑と虫獲り魚獲り
開墾記 3  と奇妙な訪問者
畑 開墾記 3
畑 開墾記 2
同じカテゴリー(俄農人)の記事
 ちょっと畑と虫獲り魚獲り (2012-09-02 21:25)
 開墾記 3  と奇妙な訪問者 (2012-07-16 00:07)
 畑 開墾記 3 (2012-06-04 22:27)
 畑 開墾記 2 (2012-05-29 22:34)

この記事へのコメント
畑、自分も将来の夢でした^^

東電のせいで、今は叶わぬ夢になってしまってますが・・・

今回のゴミさんの畑騒動が、文章越しに伝わってきます

今後、どーなるのか楽しみです♪

嫁さんは災難でしたとしか言えません^^;


良い先輩たちに囲まれてるようなので、畑の成功間違いないですねぇ
Posted by 微々る微々る at 2012年05月04日 23:30
<微々るさん>

色んな人がいますが、人間叶う夢・願いしかみないそうです

中学校の時、そう先生がおっしゃっておりました。

まだまだこれからです。

 今回の出来事は、本当に身近な人に助けてもらったから
実現できたことです。

今後、失敗があるとしたら原因は・・・・・ワタクシでしょうね。(V)o¥o(V)
Posted by gomigagokogomigagoko at 2012年05月04日 23:43
ついに!!!

釣り辞めたんですか?????(笑)

まだ辞めてもらっては困ります

ネギもいいですがニラもオススメです

我が家のアパートに有る畑では野生化したニラが強烈に育ってます(汗)

刈っても刈っても生えてきます(笑)

先日メールしました、見ていただけましたか~?

では、近いうちに
Posted by 釣りザンマイ at 2012年05月07日 21:50
<釣りザンマイさん>

メールの件お返事が遅れまして申し訳ありません<(_ _)>。

ぽや~~っとしてるんです。ダメ人間の見本

釣りザンマイさんといろんな釣り・話ができる日を
 
楽しみにしてます。

こんなわたくしですが、よろしくお願いします。

ニラおいしそうですね。)^o^(

主役ではないけど、料理の引き立て役(*^。^*)

・・・おなか減ってきた。
Posted by gomigagokogomigagoko at 2012年05月15日 19:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俄農人デビュー
    コメント(4)