2012年10月29日
言い訳できない貧果
え~ゴミです。
天気良好。潮良好。体調良好。
ハマチが目の前を悠々と泳いでいる。
石垣鯛が表層まで浮いている。魚っ気満々。
でも釣果は

イトヨリダイ 一匹 (38センチ)
カサゴ 二匹 (25センチとちっこいの)
エソ 六匹 (・・・・・・)
青物の釣り方がよく分からないです。(メタルジグ)
真鯛のアタリ皆無。(ビンボウ玉・ひとつテンヤ)
アオリイカタックルは持参したが、餌木は家でお留守番。(準備確認不十分)
大きな枠で何ででしょう。
とりあえず自分の課題が見えました。
いえずっと見えておりました。
ブラックバスやってる時から、気づいていたこと。
とうとう海でもぶつかった様に思えるのであります。
・・・・究めるか。
めんどいの~~~~
~エソを持ち帰った理由~
フードスタジアム大分県B級グルメ初代チャンプ
ゴマだしと交換してもらう為であります。

特にここのゴマだしは、この地域でも一番うまいと言われる一品。
このゴマだし食べたら、市販品食べれません。
手間ひまかかっております。
うどんにスプーン一杯でゴマだしうどんの出来上がり
いただきます。
懐かしいでありました。

天気良好。潮良好。体調良好。

ハマチが目の前を悠々と泳いでいる。

石垣鯛が表層まで浮いている。魚っ気満々。

でも釣果は
イトヨリダイ 一匹 (38センチ)
カサゴ 二匹 (25センチとちっこいの)
エソ 六匹 (・・・・・・)
青物の釣り方がよく分からないです。(メタルジグ)

真鯛のアタリ皆無。(ビンボウ玉・ひとつテンヤ)

アオリイカタックルは持参したが、餌木は家でお留守番。(準備確認不十分)

大きな枠で何ででしょう。
とりあえず自分の課題が見えました。

いえずっと見えておりました。
ブラックバスやってる時から、気づいていたこと。

とうとう海でもぶつかった様に思えるのであります。
・・・・究めるか。

めんどいの~~~~

~エソを持ち帰った理由~
フードスタジアム大分県B級グルメ初代チャンプ
ゴマだしと交換してもらう為であります。
特にここのゴマだしは、この地域でも一番うまいと言われる一品。

このゴマだし食べたら、市販品食べれません。
手間ひまかかっております。

うどんにスプーン一杯でゴマだしうどんの出来上がり
いただきます。

懐かしいでありました。

Posted by gomigagoko at 00:50│Comments(4)
│ボート 海釣り
この記事へのコメント
課長を積んで行ってたら大爆釣だったんぢゃないですかね(笑)
ついでにYさんも・・・・
エソはさつま揚げにすると最高にうまいらしいですよ。
私は食べたことないんで、自己責任でお願いします(笑)
タイラバとテンヤでいつも手土産があるんですからすごいですよ!!
私なんかタイラバ始めたころ、一日やってアタリ1回とかザラでしたよ(笑)
でもそこそこ釣れるようになったら飽きてくるんですよねー(笑)
ヤズ、ハマチサイズならジグ投げてとりあえず早巻きしてたら釣れますよ
ついでにYさんも・・・・
エソはさつま揚げにすると最高にうまいらしいですよ。
私は食べたことないんで、自己責任でお願いします(笑)
タイラバとテンヤでいつも手土産があるんですからすごいですよ!!
私なんかタイラバ始めたころ、一日やってアタリ1回とかザラでしたよ(笑)
でもそこそこ釣れるようになったら飽きてくるんですよねー(笑)
ヤズ、ハマチサイズならジグ投げてとりあえず早巻きしてたら釣れますよ
Posted by 釣男
at 2012年10月30日 20:56

貧果なのかもしれませんが、なにも釣れない自分にはヨダレものの釣果です(笑)
自分もやっと昨日、釣れましたが(@_@;)
やはり、オカッパリと比べると釣れる魚が多種多様ですね♪
欲張りな自分なら、色々釣りたくなって道具の重さで船が沈みそう(笑)
青物はジグの表層やボトムのリフト&フォールで釣れるイメージですね
オカッパリに限ってですが^^;
釣男さんおっしゃるように、課長連れていったら大爆釣だったかもしれませんね(笑)
自分もやっと昨日、釣れましたが(@_@;)
やはり、オカッパリと比べると釣れる魚が多種多様ですね♪
欲張りな自分なら、色々釣りたくなって道具の重さで船が沈みそう(笑)
青物はジグの表層やボトムのリフト&フォールで釣れるイメージですね
オカッパリに限ってですが^^;
釣男さんおっしゃるように、課長連れていったら大爆釣だったかもしれませんね(笑)
Posted by 微々る at 2012年11月05日 09:33
<釣男さん>
釣果UPの為とは言えあの二人を連れて行くと
ワタクシ自信が釣りができないという残念な結果になりそう・・・
エソの食べ方も色々ありそうですね。
機会があったら試してみたいと思います。
とりあえず天日干し用の網を購入してみました。
ジグなんですよね~。
苦手なんですよ。イメージが湧かなくて・・・
釣男さんのお教え通り、下手な小細工無しに早巻きオンリーで
釣果につなげていけたらと思います。
釣果UPの為とは言えあの二人を連れて行くと
ワタクシ自信が釣りができないという残念な結果になりそう・・・
エソの食べ方も色々ありそうですね。
機会があったら試してみたいと思います。
とりあえず天日干し用の網を購入してみました。
ジグなんですよね~。
苦手なんですよ。イメージが湧かなくて・・・
釣男さんのお教え通り、下手な小細工無しに早巻きオンリーで
釣果につなげていけたらと思います。
Posted by gomigagoko
at 2012年11月05日 22:26

<微々るさん>
今年もこの時期になりました。
なんとか食べれる魚を微々るさん一家に
お届けしたいのですが、釣果がなかなか
たたき出せません。
もう残り2か月と期間は短いですが、天気次第で
頑張ってみます。
〇〇君~。おじちゃん頑張るけんね~!
待っちょけよ~。(V)o¥o(V)
今年もこの時期になりました。
なんとか食べれる魚を微々るさん一家に
お届けしたいのですが、釣果がなかなか
たたき出せません。
もう残り2か月と期間は短いですが、天気次第で
頑張ってみます。
〇〇君~。おじちゃん頑張るけんね~!
待っちょけよ~。(V)o¥o(V)
Posted by gomigagoko
at 2012年11月05日 22:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。