ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
gomigagoko
gomigagoko
2011年、離職し愛知県から生まれ故郷、大分県に帰郷。
魚影の多さに、しばし浦島太郎状態が続いていたが、徐々に正気を取り戻しつつある。

2011年06月21日

天変地異

え~ゴミですぴよこ_風邪をひく

昨日までの3日間、マグナムすごいドカ降りの雨でした

普段は遠慮気味に、チョロチョロ流れている近くの川

豹変いたしました雷

もう少しで初の床下浸水を体験する所まできました
画像では護岸が見えませんがちゃんと整備されております
天変地異

















しかしこの地域の人たちは普段どうり生活している
危機感がないのか・過去の実績から問題がないとみたのか


・・・おそろし~


もう一つ
恐ろしい経験をいたしました。

それは津波・地震です

大雨の前日、いつもどうり我慢できず
夜釣りに行きましたウワーン

ウェーディングのテキサスリグでかさご

大小合わせて10匹ほど釣りました
天変地異




















上の2匹だけキープしてあとはリリース青い星

一箇所目で楽しい思いをいたしましたので
ポイント移動して堤防で仕掛けを作り始めたときです

ザバザバザバーっと音がしたので振り返って見ると
堤防から少し離れた沖合いで、一箇所だけ横に一直線に波が立ってましたガーン


瞬間

堤防がグラグラ揺れ始め周りの釣り人たちも騒ぎはじめましたビックリ

わたくしも慌ててその場から逃げ、妻に

電話し震度を調べてもらいました。


・・・・震度1でした汗

しかし震源付近ではかなりの揺れを感じ
なおかつテレビで見たままの津波・・・たいしたものではなかったけど
を間近で体験して(釣り道具堤防に置き忘れた)

東北の方々はさぞ恐ろしかったであろうと思いました。


人事ではない

すぐ逃げられるよう対策せねば


しかし周りの人に話しても反応が薄い

僕の説明が悪いのか、もしくは


・・・・おそろしいおばけ





タグ :かさご

同じカテゴリー(陸っぱり 海釣り)の記事画像
深夜の部
近況・・釣りに行けてません
トミーからの要望
2014年のご挨拶
シーバス
G様
同じカテゴリー(陸っぱり 海釣り)の記事
 深夜の部 (2014-05-18 17:29)
 近況・・釣りに行けてません (2014-05-17 18:51)
 トミーからの要望 (2014-04-19 10:22)
 2014年のご挨拶 (2014-04-13 13:59)
 シーバス (2013-11-23 03:35)
 G様 (2013-10-31 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天変地異
    コメント(0)