2012年10月25日
課長の叫び サビキ釣りしたいです。
え~ゴミです。
火曜日
懲りずに次女と鯵釣りに行きました。

今度こそデカ鯵を大量に捕獲してやろうと思ったのですが
海の状況は一変
大量のサバが邪魔をし釣りにならない
又、肝心の鯵がゼンゴサイズになってしまってました。
無念

デカいのが釣れなくてやる気を失った次女・・野良ネコの餌付けに精をだす。
とりあえず力一杯やりきって、帰りにアイスを食べながら帰り
家で子供たちとお寿司を作ってみました。

自分たちでお寿司を握ったからなのか
子供達の食欲が久しぶりにすばらしかったです。
嫁様はワタクシの妄想創作料理
サバのよく分からん酒のあてが
気に入ったみたいでグイグイお酒が進んでおりました。
水曜日
前からK課長がサビキで鯵を釣ったことがないと
言うので、Yさんが「それなら釣らせて差し上げましょう!〇〇君が!」
ってワタクシの名を出す。
マジか
って事で仕事終わりに最近目をつけていた漁港に・・・・
到着して海の状況を確認、長潮のわりにゼンゴがたくさんいるので
安心いたしました。
とりあえず課長にサビキ釣りをさせてみる。
サビキで鯵を釣ったことがないとおっしゃる課長の言葉の意味を理解しました。
サビキ釣りをしたことがないのではなく、外道のオンパレードだということを
隣でYさんがゼンゴをコンスタントにあげているのに
課長は
ネンブツダイが気持ちいいほど釣れる。
訂正・・・ネンブツダイしか釣れない。
仕掛けを何度か変えてみてやっとゼンゴが釣れ始めた。
課長・・・ゼンゴをみて小躍りする。
マグロのような引きだとか俺は漁師になれるなど意味不明な発言を連呼する。
しばらくしたら元の課長に戻り
またまた外道
ワタクシも初めて見ました。

ゴンズイの

鈴なり
ご苦労様です。
手のかかる人だな・・・Yさん以上に
ワタクシ 課長の釣果アップを図り
色々と初歩的な事をレクチャーしポツポツとゼンゴを釣ってもらい
釣ったゼンゴの針はずし、血抜きをする
釣りする暇がね~~~~
いやいや短気は損気
そういう訳で
今日はじっくりと
どのような魚がいるか釣りをせずに観察してみました。
海タナゴ
(最初はチダイかと思いました)
イトヒキアジ
(40㎝ぐらいの群れがいました。海面に数十本の白い線がゆっくり移動するのは結構不気味でした。)
アオリイカ
(ゼンゴを狙いで寄って来てました。)
ワタリガニ

海面を泳いでいたので冗談で網で掬ってみたら簡単に獲れました。
食べ方が分からないので課長のクーラーボックスにこっそり忍ばせました。
ヒラスズキ
初めて見ました。体高があって見事なプロポーションでございました。
際の暗いところに5匹ぐらいいました。
見たことない魚がいてポテンシャルの高さを感じました。
課長の釣果

外道ばかり釣るので疲れました。
Yさん・課長・家で待機のHさんにゼンゴを分けていただき納竿といたしました。
今週末は一人で釣りに行きたいな

火曜日
懲りずに次女と鯵釣りに行きました。


今度こそデカ鯵を大量に捕獲してやろうと思ったのですが
海の状況は一変
大量のサバが邪魔をし釣りにならない

又、肝心の鯵がゼンゴサイズになってしまってました。
無念


デカいのが釣れなくてやる気を失った次女・・野良ネコの餌付けに精をだす。

とりあえず力一杯やりきって、帰りにアイスを食べながら帰り
家で子供たちとお寿司を作ってみました。


自分たちでお寿司を握ったからなのか
子供達の食欲が久しぶりにすばらしかったです。

嫁様はワタクシの妄想創作料理
サバのよく分からん酒のあてが
気に入ったみたいでグイグイお酒が進んでおりました。

水曜日
前からK課長がサビキで鯵を釣ったことがないと
言うので、Yさんが「それなら釣らせて差し上げましょう!〇〇君が!」
ってワタクシの名を出す。

マジか

って事で仕事終わりに最近目をつけていた漁港に・・・・

到着して海の状況を確認、長潮のわりにゼンゴがたくさんいるので
安心いたしました。

とりあえず課長にサビキ釣りをさせてみる。
サビキで鯵を釣ったことがないとおっしゃる課長の言葉の意味を理解しました。
サビキ釣りをしたことがないのではなく、外道のオンパレードだということを

隣でYさんがゼンゴをコンスタントにあげているのに
課長は
ネンブツダイが気持ちいいほど釣れる。
訂正・・・ネンブツダイしか釣れない。
仕掛けを何度か変えてみてやっとゼンゴが釣れ始めた。
課長・・・ゼンゴをみて小躍りする。
マグロのような引きだとか俺は漁師になれるなど意味不明な発言を連呼する。
しばらくしたら元の課長に戻り
またまた外道
ワタクシも初めて見ました。

ゴンズイの
鈴なり
ご苦労様です。

手のかかる人だな・・・Yさん以上に
ワタクシ 課長の釣果アップを図り
色々と初歩的な事をレクチャーしポツポツとゼンゴを釣ってもらい
釣ったゼンゴの針はずし、血抜きをする
釣りする暇がね~~~~

いやいや短気は損気
そういう訳で
今日はじっくりと
どのような魚がいるか釣りをせずに観察してみました。
海タナゴ
(最初はチダイかと思いました)
イトヒキアジ
(40㎝ぐらいの群れがいました。海面に数十本の白い線がゆっくり移動するのは結構不気味でした。)
アオリイカ
(ゼンゴを狙いで寄って来てました。)
ワタリガニ
海面を泳いでいたので冗談で網で掬ってみたら簡単に獲れました。
食べ方が分からないので課長のクーラーボックスにこっそり忍ばせました。
ヒラスズキ
初めて見ました。体高があって見事なプロポーションでございました。
際の暗いところに5匹ぐらいいました。
見たことない魚がいてポテンシャルの高さを感じました。
課長の釣果
外道ばかり釣るので疲れました。
Yさん・課長・家で待機のHさんにゼンゴを分けていただき納竿といたしました。
今週末は一人で釣りに行きたいな
Posted by gomigagoko at
01:16
│Comments(4)