2011年06月05日
大物!ゲテモノ?


先のブログからなかなか投稿できず、モジモジ

原因はこちら
ズ~ットこの方たちの猛攻に遭い苦しめられておりました。

とにかく沸いております。
魚探で見ると全て小鯖であります。

サビキで鯵を釣ろうにも底まで落とせません。
サビキ投入すると、すぐ釣れます。

残念でなりません。
なので
釣り方を変更してみました。
30匁の錘にショックリーダー12号・フック13号
餌は、キビナゴ

投入

。。。何を釣る気なのか自分でも理解しておりません。
が、ここは大分県。何がいるかも分かりません。

とりあえず他のタックルも同じようにセットしてみようと
準備していると
竿が

竿先が海面に突き刺さっております

慌てて竿を煽ると今迄感じた事のない手ごたえ、
とにかくゴリ巻きドラグはガッチリ閉めてあります

負けません
何回か突っ込まれるも浮き上がって来たのは
この方
こぶだい 65センチでした。
この方、ご来店いただいたことは嬉しいのですが。
船の中で、暴れる暴れる。終いにはゴムボートの床に噛みつきエアーが

・・・・・
・・・・・
20分後、エアー漏れ応急処置+血抜き完了

手間取りました。

気を取り直し今度は錘なしで餌をナチュラルフォールさせて
みます。
しばし様子見・・・・水深30メートルなのでじれったい

しかし30メートルにしては長すぎる・・・一度、回収してみようと竿を煽ったら重い

次の瞬間ガッチリ閉めたドラグが引き出されます。
巻いても巻いてもドンドン出て必死に耐えるしかできませんでした。
耐える以外、何もできません。
100メートル巻きのpeラインが、スプールからすごいスピードで出て行きもうすぐ出し切れちゃう

おもわずスプールを両親指で押さえました。
竿が海中に引き込まれるのを耐えた時、あっけないほど
簡単にラインが切れました

ラインを回収するとショックリーダーがザラザラで寸断されたところは、枝毛のようになっておりました。
時間が経つにつれ悔しさがこみあげてきますが、どうしようもなかった事は事実です。
大分県恐るべし

帰港中、イルカを見ました。
6頭ぐらいいました。
大分県 恐るべし
Posted by gomigagoko at
12:20
│Comments(0)