母の日に青物でも・・
え~
ゴミです。
今日は母の日なので
ゴミ 「青物でもプレゼントをしようとおもいます。」
と嫁さんに親孝行をアピール
嫁 「・・・大口叩いていいの?鯵釣りにしたら」
とエサ代と朝ごはん代をいただく
釣具屋に行くが、どうもサビキ釣りという気分ではない
散財結果
まうすりん・スラッガージグを大人買い
あっ僕のエサ代もつぎ込んでしまった。
やってしまった事は、是非も無しということで
いつもとは違う釣りに約一時間かけて向かいます。
着きました。
霧が出てて、ちょっと不気味な雰囲気ですが
サーフ開始。
二時間ガンガン投げまくって、でた釣果は
見たこともない古代魚
以上
見切りました。
場所移動
今度は堤防でジグをキャスト
静と動を意識し、一投一投丁寧に投げて練習
すると違う方向で、辺り一面見たこともないようなナブラ
即アドレナリン爆発です
ルアーを回収し、キャスト
ゴゴンっ
超気持ちいい~!
ゴリゴリ巻いて
40㎝のハマチ
興奮して震える手で何とかフックをはずし
キャスト
パンッ
あれ?
PEが切れた・・・
見てみると、だいぶささくれています。
まずい・・・
ここからはいつものバラシ(3回ぐらい)と
ラインブレイク(2回)
ワタクシのミスです。
ガッデム野郎です。
このままではいけない
軽トラを法定速度でぶっ飛ばし、家に到着
嫁さんにライン代をせがみ、釣具屋に直行し
ラインを巻き変える
しつこいですけど、法定速度を遵守し
ナブラポイントへ、ぶっ飛ばす。
堤防に着くがナブラ終わった感満載
意気消沈していると
親子連れが話しかけてきまして、情報交換。
こちらの方はひとつ先の漁港でナブラを打っていたらしい。
ワタクシがナブラと遭遇する一時間前・・・
てことは、まだどこかでやっている可能性大
今度が来た道を
法定速度戻り、一つ一つの漁港を見て回ります。
・・・・見つけたり。ニヤ
ドリャ~~~
開始
三投目に
同サイズ
よっしゃ~~!実家と嫁さんの家のハマチが釣れた。
任務完了
あとは我が家の分
あれ?
もうナブラ終わっちゃった。
辺りを見渡すも皆無・・・
しかも結構、車で走ったので疲れた
とりあえずこの漁港でジグのキャストを繰り返す
反応がない
アプロ~チを変えてみたら何かしらあるかもと思い
ミノーを取り出そうとタックルボックスを開けてみる
トップが目に入りました。
ダメ元でリグります。
キャストしてアクションさせていると
次第に楽しくなってきてきました。
目に見えるアクションって面白いですね。
5.6年前
琵琶湖でウイードの上をネチネチをトップで誘ってバスを引っ張りだしていた時を
思い出しました。
そうこうしているうちに
気づいたら30分ぐらい、徒歩で移動しながらキャストしていたので
もう少ししたら折り返そう思って、何気なく遠くで浮かんでいるルアーを見た瞬間
水柱が
アドレナリン爆発
狂喜しながらゴリ巻
サイズは同じぐらいですが、記憶に残る一本に出会えました。
あの水柱、迫力がありました。
クセになりそう
今から実家に安全運転でプレゼントを持っていきます。
関連記事