鯛が釣れた

gomigagoko

2011年07月30日 13:37

え~ゴミです。

先ほど帰ってきました。

楽しかったけど暑過ぎて干物になりそうでした。(-_-;)

朝方は結構な風が吹いてなかなか上手くボートを流せず苦労しました。



am3:00 起床

昨日の夜から準備をしていたのであとは、釣りに行くのみ気合十分

am4:00準備完了

さて出航というところで、散歩していたおじさまに捕まり小1時間ほど立ち話

am5:00やっと出航

まずは自作タイラバ2号機を投入


無反応

少しアクションを加えてみたところ、プンっと微かなアタリ。しかしフッキングせず。

・・・・・何でしょう思いのほかルアーが軽く感じられる

回収して見るとタイラバがない、リーダーもザラザラ


2号機・・・殉死(ToT)/~~~


タイラバ初号機。一番最初に作成した物 どうみてもタイラバには見えない、過去のオイラにどう作ったらこうなるのか聞いてみたい

マニアックな鯛がいることを期待しつつ投入

コ~ン

マジか\(◎o◎)/!

うおこの独特の竿先を小突く引き

きっと鯛だ

慎重に寄せます・・・


水面に顔を出した瞬間、思っていた魚体と違ったので




っと独り言

あっネットで見たことあるぅ(独り言)

イトヨリダイでした。32センチ

どうやって食べるか分からないけどキープ

初号機は諦めて、こんどは市販のタイラバにチェンジ


しばし沈黙


ココ~ン

慌てずにフッキングの追い合わせ

小突きます

またイトヨリダイかな~と思いながら巻いていると

いきなりの突っ込み

なかなかのファイターです。

しばし引きを楽しませてもらい、揚がって来たのはまぎれもないこの方























真鯛 42センチでした。

嬉しさのあまり船上にて小躍りしたい気分でした。


・・・・勝利の一服・・・


寄航しようかと思いましたが、我が母トミーに一匹で満足するな貪欲になれと
前回のヤズのときに叱咤激励されたのを思い出し


再投入


コ~ン

鬼合わせ


・・・・しまった。根がかりしてしまいました。トミー(恨)


もうタイラバはない。どうしようと途方にくれていると

タックルの隅で、遠慮がちに手を挙げている初号機。

いたしかたあるまい。


初号機出動


モゾッ





一応、スイープに合わせてみると走り出した。


おっなかなか引きますね。っと思ったら大人しくなり揚がって来たのは

カサゴでした。

この後、同サイズを1尾追加し暑さのため寄航
納竿となりました。


今日の釣果



























は刺身と塩焼きで

頂きました。
































ビックリしたのはイトヨリダイ煮付け最高























カサゴよりも肉厚でたまりませんでした。






あなたにおススメの記事
関連記事