人様の釣果報告.ボート名談話
メバル ①(愛知県在住
K先輩)
メバル ②(大分県在住
リスペクトM先輩 最大25センチ)
え~
ゴミです。
タイトルの通り、ワタクシの釣果ではありません。
お世話になっている先輩方の釣果であります。
大分県は大雨の為、釣りに行けない状態であります。
釣る人は釣るんですよね~
あ~釣りいきて~!
気分が今日の天候と同じようにドンヨリとしてきます。
こんなワタクシですが、良い事もございました。
福島県の
微々るさんより内祝いが届き、おいしく頂きました。
また、心温まるお手紙に夫婦でチョイ泣きで拝読して
より一層、
微々るさんとの距離が縮まった気がいたします。
ここに三重の喜びが
お子さんのお写真が同封されておりました。
微々るさんのブログで、いつもどんな表情をしているのか
夫婦で気になってましたが、想像以上に
かわいい~
今後の成長が楽しみであります。
そして最後に
微々るさんのお顔も知ることができました。
かっこいい~
今後のブログが楽しみであります。
またまた話は変わりますが、ワタクシの愛艇
いいかげん名前を付けたいのですが、いいのが浮かびません。
前のゴムボートの名前は(
五代目 Mr.ブー)でした。
愛知県在住の
K先輩と十数年の釣行期間中、バスフィッシングや海釣りで
酷使してきたボムボート達、皆殉職いたしました。
名の由来はまだボートを持っていなくて陸っぱり専門にやっていたころ
池の隅にFRPのボートが朽ち果てて転がっておりました。
何気なくそのボートの横っ面を見ると手書きでミスター.ブーと遠慮気味に書かれていて
あまりのくだらなさに
K先輩と爆笑しました
月日が経ち陸っぱりの限界を知り、先輩とボート購入を決めた時
あの愚名が・・
初代 Mr.ブーと命名されたのでした。
この流れでいくと
六代目 Mr.ブーです
・・・・・・・・・・・今回は
・・・・・・・・・・・迷います。
このクダラナイ悩みを
リスペクトM先輩に相談してみました。
ゴミ「やっぱり六代目 Mr.ブーですかね~」
リスペクトM先輩 「う~~ん」
真摯に黙考・・・・・
リスペクトM先輩「カリフラワーがいいと思う!」
ゴミ「は?」
リスペクトM先輩「船と言えばさんふらわあフェリーでしょう」
ゴミ「は?」
リスペクトM先輩「だからカリフラワ~にしよう!」
ゴミ「は~~~~?」
聞いたワタクシが間違いでした。
・・・・・・月日が経ち、電話が鳴りました。
お正月にお世話になった
T.T先輩からです。
T.T先輩「ボートの名前カリフラワ~になったんだってな」
ゴミ「は?」
T.T先輩「M先輩が言っていたぞ」
ゴミ「は~~~?」
T.T先輩「お盆休みは帰省するからカリフラワ~で鯛ラバな」
まずいカリフラワ~が独り歩きしている
早く決めねばこの名が定着してしまう
急がねば
関連記事